白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

キャンプの魅力とは

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、キャンプの魅力を話していきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.またまたキャンプに行ってきました

2.キャンプを楽しむためにやること

2.1.食事

2.2.友人との話

2.3.テントという普段の生活で味わえない場所での睡眠と夜空

2.4.翌日の周辺探索

3.最後に

 

1.またまたキャンプに行ってきました

以前の記事でキャンプに行った話をしましたね。詳細は下記の記事に委ねるとしましょう。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

キャンプという、高校生の野外学習以来のイベントがこんなに楽しいものだとは知りませんでした。そんなわけで満を持して2回目を実施しました。場所に関しては以前と同じ、道の駅 どなり の隣りにある宮川内公園で行いました。

 

2.キャンプの魅力とは何か

キャンプの魅力とは何だと思いますか?私が考えるキャンプの魅力は

  • 食事
  • 友人との話
  • テントという普段の生活で味わえない場所での睡眠と夜空
  • 翌日の周辺探索

かなと思います。

2.1.食事

食事はやっぱり楽しいものですよね。キャンプ前に地元のスーパーによって何を食べようか・・・これを考えるだけでも楽しい。

残念ながら今回は晩御飯の撮影を忘れてしまったために、今回は朝食のコーヒーの写真を載せておきましょうか。

f:id:lab-coat-investor-rider:20201122185616j:plain

コーヒーもまた別格!

 どうですか?天気の良い場所で食事とコーヒーを頂く。実に楽しいことだと思いませんか?

2.2.友人との話

たまに会う友人と非日常の中で会話する会話も楽しみの一つです。話す内容は、バイクの話や仕事のグチ、株などの普段話しているような内容もありますが、次のキャンプ地の話だったりもします。

2.3.テントという普段の生活で味わえない場所での睡眠と夜空

普段だと自分の家のベッドだったり、ツーリング先のホテルが多いのですが、キャンプに来たからにはテントを有効活用します。テントの中に入り、普段とは違う状況を楽しみます。時々トイレに行きたくなって近くにあるトイレに行く、その往復の最中に空を見上げるとすごく綺麗な星空を見ることができます。山の中だからでしょうか、星が奇麗なんです。カメラの性能が良いと景色を皆さんにお届けできるんですが、またこれは別の機会に譲るとしましょうか。

2.4.翌日の周辺探索

1回目も今回の2回目もキャンプ地に到着したのは夜です。すると近くの店は閉まっていますが、翌日の10時には近くの店も営業開始し始めます。近くの店でソフトクリームを頂きます。美味でした。

f:id:lab-coat-investor-rider:20201122185659j:plain

ソフトクリームも美味でした

おお、こんなものもあったんですね。昨夜は気が付きませんでした。

f:id:lab-coat-investor-rider:20201122185823j:plain

黒板アート①

f:id:lab-coat-investor-rider:20201122185858j:plain

黒板アート②

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。キャンプの魅力が皆さんに少しでも伝われば嬉しい限りです。時期的にも寒くなってきましたが、体調管理を万全にしてキャンプライフを送ってみても面白いかもしれませんね。

 

 

ではまた!!

お金は使ってこそ意味があるという言葉は本当かということを話していきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、お金は使ってこそ意味があるという言葉は本当かということを話していきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.まずは結論から!

2.この言葉の意味するものとは・・・

2.1.お金を使わせようとしている

2.2.お金は経済を回すものだから使うべきだ

2.3.この違いは何なのか

3.最後に

 

1.まずは結論から!

まずは今回のテーマである、お金は使ってこそ意味があるという言葉は本当かの結論を述べてみたいと思います。

この言葉は決して正しいものではない

というのが私の結論です。

よく巷で

お金は使ってこそ意味があるのだから使うべきだろ!

という言葉を聞いたことがある人もいると思います。でも私は残念ながらその領域には達していません。

詳細を次に見ていきましょう。

 

2.この言葉の意味するものとは・・・

この言葉の意味は受け手によって感じ方が変わってくると思います。というのもこの言葉を聞くと大きく下記二つに分かれると思います。

お金を使わせようとしている

お金は経済を回すものだから使うべきだ

の二つですね。

2.1.お金を使わせようとしている

まずはお金を使わせようとしている、と感じる人がいるかもしれません。発言者はそんなこと考えていないかもしれませんが、

大学生にもなったんだから車を買って車で通えよ

社会人になったんだから結婚しろよ

持ち家を購入しろよ

と言われたことありませんか?あなたのためを思って・・・と言う人がいるかもしれませんが、お金を払うのは受けてであり、発信者ではありません。車や結婚、持ち家と聞くと今までの常識だと、「やらなければならないこと」という認識があるので、どうしても意識してしまいます。でもこれらの常識はある程度のお金がかかるのは言うまでもありません。学生や働き始めて数年の社会人がまとまったお金があるわけがありません。そうなると必然的にローンという名の借金を組むわけですね。結婚だって二人で生活をするとどうしても金銭的な負担は増えますからね。

するとこれらのローンを返すために働き続けなければなりません。極端な話ですが、お金を使わせて働き続けなければいけない状況を作り出しているんです。

2.2.お金は経済を回すものだから使うべきだ

次に後者の方の意見を見ていきましょう。確かに貯めているお金を持っていても他者にそのお金は巡ってこないので、経済が衰退していく可能性があります。なので出来る限りそのお金は使うようにすると経済が回って、皆がハッピーになるのは間違いありません。

これも正しい意見でしょう。

2.3.この違いは何なのか

ではこの二つの意見、どうして分かれるのでしょうか。答えは簡単で、

受け手にお金の余裕があるかどうか

ではないでしょうか。そもそもお金に余裕があるのであれば、貯め込まずに使った方が経済のためには良いでしょうし、お金に余裕がないのにさらにローンを組んだりすると、ローンを返すために働き続けなければいけません。

つまり上記の言葉は

お金に余裕がある人は使うべきだし、そうではない人は今は時期じゃないのだからその時のためにお金を貯めよ

となると私は考えます。これをジョーシキのありそうな大人が自分勝手に都合のいい所だけ抜き出して言い換えると

お金は使ってこそ意味がある

となってしまうんです。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。お金は使ってこそ意味があるという言葉を真に受けてしまうと、金銭的に余裕がないうちからローンを組んでしまう可能性があります。そうではなくて、ある程度お金に余裕がある状況になってからその言葉を実行するようにしましょう。私も来るべきその時のためにお金を貯めている最中です。皆さんも頑張ってお金を貯めるようにしましょう。

 

 

ではまた!!

今まで出会った変わった薬剤師を紹介したいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、今まで出会った変わった薬剤師を紹介したいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.社会人として問題がある薬剤師

2.1.始業よりも早く仕事に来る薬剤師

2.2.始業ギリギリに出社して偉そうにする薬剤師

2.3.知らないことを知らないと言えない先輩薬剤師

3.最後に

 

1.はじめに

今回はタイトルにもあるように変わった薬剤師を紹介していこうと思います。まあ専門職以外にも通じる内容になっていますので、読者の方も楽しめる内容かなと思います。今回の記事の意図としては、こんな先輩薬剤師になってはダメだよ、という警告の意味があります。ぜひ参考になれば良いなと思います。ではいってみましょう。

 

2.社会人として問題がある薬剤師

薬剤師も30万人もいるとそれぞれ個性がある薬剤師が溢れているのも事実です。薬剤師としては良い薬剤師もいるし、そうでない薬剤師もいます。また社会人として問題があるような薬剤師がいるのも事実ですね。こういう薬剤師は薬剤師としての腕はあるので他のスタッフからの信頼があったり、口が上手い人が多いので何かトラブルがあっても言いくるめたりして外にその情報が出ることはほぼありません。そういった意味では薬剤師も結構なブラック職場であるという可能性も否定できません。今回はほんの一例を示してみましょう。

2.1.始業よりも早く仕事に来る薬剤師

一見すると良さそうな感じがしますが、

始業よりも1時間以上前に来る

という変わった奴もいました。しかも立場がある人間が始業よりも1時間以上早く出社する有様です。早朝会議があるという訳ではなくて毎日かなりの早めの出社。こうなると下の人も合わせる必要があるのかなと思ってしまいますよね。結果私も早めに出社して仕事を開始することになっていました。あれは止めて頂きたかったのですが、今となっては辞めた職場のことなんでどうでも良いです。

2.2.始業ギリギリに出社して偉そうにする薬剤師

今度は逆ですね。仕事の開始の3分前に出社するような上司がいました。

出社後に色々と準備をするのですが、3分前に来て終わるようなものではありません。それは現場経験が少ない私でもわかることで、体感的に15分程前に来て終わるレベルなのです。なので私は15分程前に出社して一人で準備、始業10分前に一人他職種の方が出社して二人で準備をする流れが定番でした。そしてほぼ9割方開店準備が終わったぐらいに上司が出社してきました。

で、私が仕事中に何かしらの上司のフォローが入ったりすると

あなたが早めに出社していることは、私のフォローの罪滅ぼしのつもりなのか

と怒られるんですね。

そんなもん全く関係ないわけですが、めんどくさいのでその場ではぐっとこらえていました(この文章を書いていたら腹が立ってきましたが(笑))。

2.3.知らないことを知らないと言えない先輩薬剤師

薬剤師として1年目が過ぎようとした時でしょうか。先輩薬剤師と二人で薬のことを話していると、事務さんがやってきて

この薬は私が前に働いていた場所では××という説明をしていたよ!

と言ってきたんです。そこで私はハッとして

この薬の成分名は○○だったな、だったら事務さんの言うように××が大切だから他のスタッフに周知しないといけないな!

と思ったのです。つまり私はその薬の注意点が頭の中で繋がったのです。そして隣にいた上司に

説明して来ようと思うのですが

と言うと

それは根拠があるのか

大切なことなのであればメーカーが伝えているはずで、そんな薬のプロでもない人が言ったことを鵜呑みにするなんて薬剤師としてどうなのか

と言われたんですね。

文章だと伝わらないかもしれませんが、結構な大声かつ半ギレで言われてしまい

私が間違っていたのではないか

と思って委縮してしまったのです。しかし結果として間違っていたのは上司の方であり、自身がしっかりと勉強していないということが露呈された瞬間でもありました。

私がもし逆の立場でそのことを知らないとしたら

ちょっと関係ある文書を見てみようか⇒あ、書いてあるね⇒下手な説明をすると不安がる人もいるからね。何か言い方を考えようか

という流れで話すと思います。間違っても怒鳴ったり、大声で頭ごなしに否定はしたりしません。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。上記のような内容だと一般企業でも割とあるかもしれませんね。

早く来すぎる上司の方、止めてください。

遅く来すぎる上司の方、止めてください。

無駄に怒鳴って勉強していない感が露呈する愚かな上司、勉強してください。後輩の方が勉強できることもありますよ。

私から伝えたいことは以上です。長くなりましたがありがとうございました。

 

 

ではまた!!

今まで私が乗ったことがあるバイクを紹介したいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、今まで私が乗ったことがあるバイクを紹介したいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.セピア(スズキ)

3.TODAY(ホンダ)

4.BALIUS-II(カワサキ

5.ZX6R(カワサキ

6.最後に

 

1.はじめに

今回は、題目にもあるように私が乗ったことがあるバイクを紹介したいと思います。

なお、今回登場するバイクには原付も入っています。では見ていきましょう。

 

2.セピア(スズキ)

私が学生時代に乗っていた原付になります。最初ということでとても思い入れのある愛車でした。乗っていた期間は2年弱ぐらいだったように思います。雨の日も雪の日も、友人と一緒にツーリングに混ざったのもこのバイクでした(友人は400ccでしたが)。

 

3.TODAY(ホンダ)

セピアが壊れてしまった時に代わりにということで父親がくれたバイクでした。1年持てば十分だということでしたが、これまた2年以上も共に走ってくれたバイクでした。この時は大学の研究室が終わるのも深夜になり、終電に乗り遅れるかもしれないということで遅くなるだろうという日は大学までTODAYで通い、深夜1時過ぎに大学からTODAYで家まで帰るという日もありました。

 

4.BALIUS-II(カワサキ

もうこれは説明不要かもしれませんが、社会人2年目に突入した時にやっとそれなりの資金が貯まったということで購入しました。理由は一目ぼれでした。タンクやハンドル、ブレーキレバー等がおしゃれに改造されており、他のBALIUS-IIと一味違うバイクでした。彼とも竹田城や東京アクアラインビーナスラインや北海道にと多くの場所に出かけました。本当に良いバイクで、とある理由により泣く泣く手放しました(理由は長くなるので語りませんが)。私がもっとお金持ちなら買い戻したいバイクNo1のバイクなのは確かです。

 

5.ZX6R(カワサキ

さて、最後は現在進行形で乗っているバイクですね。もう彼に出会って1年が経過しましたが、前車のバリオスよりも力強さはかなり強く、気を付けないと発進時の転倒や速度超過の可能性が大きなバイクです。彼とは昨今のコロナの影響もあってあまり長距離ツーリングに出かけられていませんが、コロナ収束後は思いっきり彼と共にバイクライフを楽しんでいきたいと思います。

 

6.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。思い返してみると原付も含めると私の20代ってバイクと共にあった生活だったように思います。これからも良き相棒と共にバイクライフを送っていきたいと思います。皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

 

ではまた!!

お金を貯める方法とは

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、お金を貯める方法を皆さんと共有したい【投資成績を含めて】と思います。

なお、今回の記事は11月18日時点の内容になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.お金を貯める方法

3.早く資産を築くために

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

今日は本当に暑かったですね。なんか夏に戻ったかのような気温でしたよね。明日も今日よりも暑くなると報道があって、11月っぽくないような感じがプンプンします。さて、投資も気温の上昇のように熱くなってきています。今週の私の成績を下記に示してみました。今週は+26297円でした。先週と比較して今月分の投信を買いましたので、単純な比較はできませんが、資産が上昇したことは間違いないでしょう。

f:id:lab-coat-investor-rider:20201118224754p:plain

11月3週目投資成績

2.お金を貯める方法

さて皆さん、お金を貯める方法を知っていますか?・・・どうせ投資を勧めてくるんだろ??って声が聞こえてきそうですね。間違いではありませんが、投資をやっていない人もお金を増やす方法があるんです。答えは

お金を使わない

ということです。・・・そりゃ使わなければ増えるよ。当たり前じゃないか。という声も聞こえてきそうですね。でもその当たり前に気が付いていない人も多いんです。

たとえば毎日コンビニでお茶を100円で購入している人がいたとしましょう。それを家で作ったお茶に代えるだけで単純計算100円が浮くわけです(まあそのお茶代がかかるという意見もあるかもしれませんが、コンビニで買うよりは安いでしょう。コンビニは割高なので)。これを繰り返していくだけで、投資をやっていない人でも少しずつお金が増えるんです。

 

3.早く資産を築くために

お金を使わないだけだと確かに資産は貯まりますが、スピードが遅いのは間違いありません。ある程度のリスクが取れるからもう少し早く貯めたい、という人がいるのも事実です。そんな方はぜひ

少額から投資をやってみる

ことをお勧めします。もちろん万人に向く方法ではありませんが、何もやらないと資産を貯めるスピードは遅いですが、投資をやると早く目標金額に到達する可能性だってあります(もちろん多額の資産を失う可能性もあるので注意が必要ですが)。待っていても空からお金が降ってくるわけありませんから、ある程度のリスクが取れる人はとりあえず少額からやってみても良いかもしれません。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。お金を貯めるにはお金を使わない、ということに気が付くと意外とすんなりとお金を貯めることができるはずです。プラスで投資を行うとスピードアップする可能性だってあります。もし万が一資産が減ってしまっても、投資の勉強は無駄になりません。だってお金の流れを知ることができるのですからね。ぜひ、今お金を使わずに将来お金を使えるような人間になりましょう。

 

 

ではまた!!

コロナ収束後にやりたいことを話していこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、コロナ収束後にやりたいことを話していこうと思います。

つい先日、コロナ感染者数が再び上昇を見せて世の中ではコロナ第三波がやってきたと報道されていましたね。全くもって収束する気配をみせてはいませんが、各国各々が薬の開発を進めており一刻も早く治療薬が完成し、良い方向に向かって行くことを祈っております。

残念ながら私は開発などの分野には手を出すことはできませんが、自分なりに薬剤師という職業を活かして患者さんの不安を解消するためにできる限り最新の情報を集めています。

 

さて暗いニュースばかりでは気が滅入ってしまうということで、コロナ収束後にやりたいことを個人的に話していこうと思います。この記事を読んで皆で打倒コロナを目指してこの危機を乗り切りましょう。

  • 図書館に行きたい

つい最近、コロナが終息を見せないこともあり、多数の人が集まり、風通しが悪いような場所を避けていました。その代表例が図書館。コロナ以前は図書館に定期的に繰り出し、書籍を読み漁り、家でも読みたいと思ったら借りて読んでいました。しかし上記のような状況から図書館に行くことを避けています。ぜひ収束したら行きたい場所の一つです。

  • 長距離ツーリングに行きたい

これも控えています。現状、ツーリングに出かけているような記事もあるかもしれませんが、以前のブログのツーリング記事の引用だったり、バイクから降りずに済むような場所、人が全くいない場所のみに出かけるようにしています。毎回人と全く会わずにツーリングを終えることが多いのが現状です。コロナが収束すれば思い切り長距離ツーリングを楽しみたいと思います。

  • 友人とカラオケにも行きたい

コロナ前には年2回、東京に住んでいる友人と会って食事に行き、その後カラオケを楽しむというのが流れでした。しかしコロナが流行してきてからというもの、友人は帰って来れないし当然カラオケも控えております。コロナ収束後は、友人と再会して食事にカラオケをエンジョイしたいですね。

 

今回の記事はどうだったでしょうか。コロナという暗いニュースばかりを見ていると気が滅入ってしまいます。そんな時は、コロナが収束したらやりたいことは何かを考えてみてはどうでしょうか。そうすることで先が見えない道に一つの光が入ったように感じることでしょう。気持ちも明るくなり、やる気も出てくるはずです。

あなたはコロナ収束後、何をやりたいですか?

ぜひ、この機会に考えてみてくださいね。

 

 

ではまた!!

翌日のやりたいことをリスト化してやる気を継続させるという勉強法を紹介したいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、翌日のやりたいことをリスト化してやる気を継続させるという勉強法を紹介したいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.勉強方法に王道はない

2.継続することは難しいが対策はある

2.1.やりたいことをリスト化する

2.2.この方法のメリット

3.最後に

 

1.勉強方法に王道はない

受験生の皆さんにお伝えしたいことは

勉強に王道はない

ということです。なので、

短期間に合格できる勉強方法!

○○先生の指導のおかげです!

というような謳い文句は予備校側の集客するための話術と言って良いでしょう。なので受験生の皆さんは過去問やテキスト等の勉強道具をいかにやり込むかという、日々の勉強量の先に合格があると思って下さい。

 

2.継続することは難しいが対策はある

合格するためにやることは過去問とテキスト、少しの予想問題で十分です。でもやはり勉強を継続することは難しいです。明日で良いや、とか今日は勉強する気が起きない、などいろいろな言い訳を付けて後回しにしてしまうことでしょう。そんな方におすすめなのが、やりたいことをリスト化する、という方法です。

2.1.やりたいことをリスト化する

毎日の勉強が終われば、翌日の勉強のリストを作ります。と言っても堅苦しくしなくて構いません。単純にルーズリーフ等の紙に

  • 薬理学テキスト30ページ
  • 第104回過去問を一通り

と書くだけで終わり。そして翌日にこれらのリストを主として勉強を進めていくのです。そして勉強が終われば

  • 薬理学テキスト30ページ
  • 第104回過去問を一通り

と消していくだけで良いんです。

2.2.この方法のメリット

さて、勉強をリスト化して終われば消す、これに何のメリットがあるのか、疑問に思う方がいるかもしれません。でもやってみるとわかるはずです。勉強が終わって、その終わった内容を消すと不思議と達成感が沸いてきます。明日もこのリストを消化してやるぜ!と思うはずです。そして今日の勉強のリストを全て消すことができたら、翌日分をリスト化します。これを毎日行うだけで勉強のやる気を保ちながら合格へ走り続けることができるはずです。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。このやりたいことをリスト化するという勉強方法、最初私は

忘れないために紙に書いておこう

ということで始めていました。でも気が付けば、この方法がやる気を継続させる一端を担っていることに気が付いたのです。ぜひやる気が出ない、やることを後回しにしがちだ、というような方は前日に翌日にやる勉強をリストアップしてみてください。きっと勉強を継続する原動力になるはずですよ。受験生の皆さんは、寒い日が続きますが合格までの数か月を最後まで走り続けてください。吉報をお待ちしています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ