白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

先月の支出報告をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は先月の支出報告をしていきたいと思います。

今回の記事は2023年1月4日時点の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.支出報告

2.1.まずは結果から!

2.2.先月は何に費用がかかったか

2.3.今月もそれほどお金を使う予定はない

3.最後に

 

1.まずは投資成績から!

いやー・・・皆さん。今日から仕事だったという人も多かったのではないでしょうか。どうでしたか?

・・・嫌だった!

その一言に尽きるでしょう。8時間も労働するぐらいなら、1日家で寝ていた方がマシだ!と思ったでしょう。

・・・私もです!

労働の楽しみって何なんでしょうか。どうしてある一定以上の方は労働というものにやりがいを持っているのでしょうか。

聞いてみた・・・いや、止めておきましょう。どうせ働くことしか考えてない人間なのです。そんなことを聞こうものなら

俺らの若い時はそんなこと考えもせずに働いたもんだ!

と自分の昔話・自慢話をされて終わりなのです。時間の無駄でしょう。

もうね、何度か言ったかもしれませんが、会社=自分の代わりに税金を納めてくれる機関、という認識を持つことにしましょう。そして我々は資産運用に励みましょう。

・・・そんな市場がどうなのか気になるって?分かりました。そんな私の成績を下記に示してみました。今週はSBI証券は+110724円、楽天証券は-367円でした。

米国ETFに関しては先週と同様で+56万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

1月1週目投資成績その①

1月1週目投資成績その②

 

2.支出報告

2.1.まずは結果から!

では誰得の先月の支出報告を見ていきましょうか。先月は25820円でした。11月が結構な金額だったことを踏まえて、意図的にお金を使わない方向に持っていった賜物ですね。

2.2.先月は何に費用がかかったか

まあ12月の支出の大部分はガソリン代でした。季節柄、いつもなら友人との忘年会が開催されるかと思っていましたが、意外とそんな誘いも無かったのでお金を使わずに済みました(友人が彼女とイチャイチャしていた為に忙しかった可能性もありますが)。

そんな中でも1回あたりにかかった費用として大きかったのが薬局代約6500円でしょうか。この度の受診から薬の規格を小さくしたこともあってその分薬の代金も減ったのです(いつもより800円程安い)。でもまあ薬の規格を減らしたことで体調面が悪くなり、元に戻す可能性もあるのでどうとも言えないのですがね。

2.3.今月もそれほどお金を使う予定はない

そんな今月はどうなのかというと・・・・大してお金を使う予定がありません。まあもしかしたら連休中に長距離ツーリングに行くかもしれませんが、今のところ誘われることもありません(寂しいですね(笑))。もし何もなければ先月並みの支出になることでしょう。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。先月はまあパッとしないが故の低支出といったところで幕を閉じました。今のところ、今月もそんな感じになりそうですね。

支出の半分以上がガソリン代だったのですが、これってどうなんですかね。早くセミリタイアしてガソリン代の値上げなんてほとんど気にしなくなる生活を送りたいものです。

 

 

ではまた!!

新NISAについて思うことに関する話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は新NISAについて思うことに関する話をしていきたいと思います。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.新NISAについて思うこと

3.最後に

 

1.はじめに

皆さんは毎日仕事に家事に趣味と楽しんでいますか?

・・・私は仕事はそこそこに、それ以外はちゃんと楽しんでいます(笑)。

しかしまあ、最近生活をしているとお金、お金と何をするにもお金が必要なことが多くて大変だということを実感しますよね。

そんな中、日本も新NISA導入という新しいニュースが世間を賑わせましたね。まあこの新NISAに関しては多くのブロガーやネット界隈の住人が述べてくれているので、私が改めて書く、ということはしません。今回は新NISAに関する私の意見を述べてきたいと思います。

 

2.新NISAについて思うこと

新NISA・・・個人的には良い取り組みだと思います。生涯非課税限度額1800万円や非課税保有期間が無期限と、現行NISAとは比べ物にならない程のメリットを受けることができます。

しかし私は少し引っかかるところもあります。というのも昔々に言われていた「老後2000万円問題」ですね。・・・そう、あの老後に2000万円足りない!と言っていたあの問題です。どうもその問題を隠しておいて投資の良い面にライトを当てているような気がしてなりません。つまりある日突然、

新NISAということまで我々はやったのだ!もう老後に2000万円足りないとは言わせないぞ!

と言い出して、お金の問題について国は我々国民のことを見捨てる日が来るかもしれないということです。そう考えると怖いですよね。

なので皆さんいろいろ思うことはあるでしょうが、個人的には国が用意した制度は活用してやるに越したことはないということです。新NISAを活用して老後のお金を貯える・・・それを今から時間を味方にして運用していくのも良いでしょう。

・・・積み立てるお金がない?

そうでしょうか?何度も私のブログでは述べていますが、コーヒー1本を買うお金があったら投信を購入する事ができる時代です。

今の数分の楽しみで100円を使ってコーヒーを購入するのか、将来もっと大きな恩恵を受けられると信じて100円を市場に投下するのか。

どちらを取るかはあなた自身が決めることです。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。新NISA・・・まだまだ調べていく必要があるのは確かでしょう。でも時間をかけて調査していく価値は十分あると思います。

今、時間をかけて新NISAについて勉強する。コーヒー代を市場に投下する。

・・・それでもしかしたら将来は余裕のある生活を送れる可能性があるのです。私は頑張ろうと思いますが、あなたはどうしますか?ぜひ考えてみてください。

 

 

ではまた!!

今年1年の投資を振り返ってみたという話をしたいきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は今年1年の投資を振り返ってみたという話をしたいきたいと思います。

今回の記事は2022年12月28日時点の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.今年1年投資をやってきて思ったこと

3.米国株・ETFに関して思うこと

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

皆さん・・・来週の今頃はもう年が明けているんですよ。衝撃ですね!思い残すことが無いように精一杯挑戦して年を越しましょう。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を下記に示してみました。

今週はSBI証券は+113027円、楽天証券は-230円でした。

米国ETFに関しては先週と同様で+67万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

12月4週目投資成績その①

12月4週目投資成績その②

 

2.今年1年投資をやってきて思ったこと

いやー・・・本当に1年というのは早いですね。ついこの間、初詣に行ったような気がしたのにもう年末ですよ。

投資に関して言えば今年日本株に参入したのが大きな進歩でした。

そして数か月前に日本株用に開いた証券口座が合併するという流れになったのはこれまた大きな衝撃でした(笑)。

しかしまあそんな日本株・・・1株もしくは2株を保有している状況ですが、何とか毎月配当金を得られるようなポートフォリオを組むこともできました。

来年も継続して購入していこうと思います。

 

3.米国株・ETFに関して思うこと

その一方で米国株やETFに関しては割と好調でした(フラグかな?)。

しかし時に円安で資産が増えたように見えたこともあれば、個別株の下落もあって何かと慌ただしい1年だったと思っています。

また個人的なことですが、バイクローンも終了したこともあって少し前から投資額を増やしました。そしてその甲斐もあって、数日前の配当金は過去最高額を記録することができました。

いやー・・・嬉しいですね。

金額だけでいうとまだまだ労働による所得の方が大きいのですが、懸命に働いて得た数十万円と何もせずに得た数万円なら、何もせずに得た数万円の方が嬉しさは大きいものでした(あれだけ疲弊して労働したにも関わらず給与数十万円とか見合ってないような気もしますね)。

来年は転職の可能性もありますので、どれだけ株式市場に入金できるか未定ですが、投資の方は引き続き継続していこうと思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

今年の株式市場は好調だった!

という人もいますし、もちろんそうでもなかったという人もいるでしょう。

しかし長期投資を志す者として

一喜一憂せずに淡々と機械的に投資を継続する事こそ、投資の旨味を知ることができる

と思っています。

セミリタイアもそうでしょう。

宝くじが当選したら働かないわ!

という人の末路は悲惨なことが多いものです。短期で得たお金はすぐに無くなってしまうものです。

ゆっくりと・・・・長期的に投資を行っていき、しっかりとした道を歩める人がセミリタイアできるし、セミリタイア後も安定しているはずです。セミリタイア志願者諸君、共に頑張りましょう。

以上、セミリタイアはゆっくり目指すのが一番だけれど、今の職場はすぐにでも辞めたい人のブログでした。

 

 

ではまた!!

これからの日本はどうなっていくのかという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はこれからの日本はどうなっていくのかという話をしていきたいと思います。

 

※今回の記事は個人的な意見を書いています。信じるか信じないかはあなた次第なのです。

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.今後の日本の行方・・・

3.私達にできること

4.最後に

 

1.はじめに

皆さんは毎日仕事に家事に趣味と楽しんでいますか?

・・・私は仕事はそこそこに、それ以外はちゃんと楽しんでいます(笑)。

しかしまあ、最近生活をしているとお金、お金と何をするにもお金が必要なことが多くて大変だということを実感しますよね。

しかも税金面を考えると今後の日本の先行きがアヤシイのではないかと思う時もちらほらありますね。

では今後、日本はどうなっていくのでしょうか・・・・また私達はどうしていくべきなのかを私の独断で考えてみました。

 

2.今後の日本の行方・・・

少子高齢化が叫ばれて大分長い期間が経ちましたよね。私がその昔、中学校だかの時に

日本は超高齢化社会になります!と言うかもうすでになっているかもしれません。

みたいな文言を聞いたので、もうかれこれ少なくとも数十年が経っていることは確かです。

じゃあ今の現状はどうかといえば皆さんの想像通り、

子供が少なく高齢者が多い

という現状があります。

しかも国は高齢者向けの政策ばかりに注力して、少子化の問題は十分とは言えません。

おまけに子供と高齢者の中間の私達のような世代からは税金をガッポリ取るシステム・・・。

子供をつくるにもお金が・・・という人もいるでしょう。

そんな国なのです、日本は。

ではそんな日本の行方はどうなっていくのでしょうか。

個人的には日本はいつの日にかなくなるのではないかと思っています。

それが十年先か百年先か、はたまたいつになるのかは分かりません。もしかしたらそんな日は来ないという可能性だってあります。

しかしまあ今の日本の現状が続くと他国に乗っ取られるという可能性はあると思いますよ。

なにせ少子化と金銭面を考えても新たに子供をつくるということもできませんし、高齢化で高齢者ばかりになるので働くことができる人材もいないのです。

そしてその対応として、日本は海外の働き手を自国に入れて来ているという現状があります。

少子化

高齢化

他国からの流入

これらを加味すると、

緩やかに日本人は減少し、外国人が増える

という構造が出来上がるのは目に見えています。

では私達はどうするべきなのでしょうか。

 

3.私達にできること

これは簡単ですね。私は外国語の勉強と資産をしっかりと築いておくことの2点が重要になってくると考えています。

外国語の勉強は何かあった時に海外に移住できる手段として得とくしておくと良いかもしれません。個人的には世界で最もポピュラーな英語を推します。

日本が無くなる!?じゃあ移住だ!

と思っても語学はそう簡単に身に付くものではありません。今のうちから少しずつ勉強しておきましょう。

それと資産ですね。日本が無くなるということを考えると、資産は「円」以外で持っておく方が吉ですね。私はドルでも資産を持っていますが、これは各個人でしっかりと考えて結論を出してみてください。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。日本・・・本当にこれからどうなっていくのでしょうね。

日本が無くなる?そんなバカな!

という人もいるでしょう。

しかし現状を考えるといつの日か他国に乗っ取られる可能性だってあると思っています。

じゃあどうしたら良いのか・・・という考えの答えとしては

外国語の習得と十分な資産を築く

ことが大切なのだと思います。

・・・万が一、何もなかったらどうしたら良いのでしょうか?責任は取ってくれるのでしょうか。

この問いに関しては「今回の記事は個人的な意見を書いています。信じるか信じないかはあなた次第なのです。」とさせていただきます。

あくまでも自己責任でお願いします。

 

 

ではまた!!

今年買った日本株について思うことを話していきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は今年買った日本株について思うことを話していきたいと思います。

今回の記事は2022年12月21日時点の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.今年から日本株に参入した

3.日本株をやってみて

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

皆さん・・・ついに私の住んでいる地域でも雪が降ったりフロントガラスが凍ってしまったりと大変な状況になってきました。仕事のいき帰りの車の運転には十分気を付けて行きたいと思います。皆さんも十分に注意してくださいね。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。今週の私の成績を下記に示してみました。

SBI証券は+116142円、楽天証券は-229円でした。

米国ETFに関しては先週と同様で+55万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

12月3週目投資成績その①

12月3週目投資成績その②

 

2.今年から日本株に参入した

知っている人は知っている・・・私は今年から日本株に参入しました。

と言っても日本株独自の100株単位での購入といったものではなく、1株から購入できる証券口座を使って株を購入しています。

・・・まあここで読者諸君が期待しているような、銘柄紹介や含み益・含み損の話は置いておきましょう。なにせ私には銘柄について偉そうに語れるほどの知識がありません。あるのは良さげと思ったものを買うという行動それだけなのですから。

含み益・含み損も銘柄によってマチマチなのは当たり前で、翌日には逆転、一週間後にはまた逆転ということもあります。なのでここで提示してもあまり意味を成しませんから、提示は止めておきます。

・・・じゃあ何を話すんだよ!?

という人もいるでしょう。今回は日本株をやってみての感想を話していこうと思います。

 

3.日本株をやってみて

日本株・・・世間ではオワコンだの何だの騒がれていますが、個人的にここ1年日本株に参入した私として思ったことは

終わっている企業は終わっているし、終わってない企業は終わってない。

ということです。

企業によっては投資家に嫌われる方向に政策を持っていく企業(株主優待を改悪したり無くしたりする、配当が無配に変わる等)がいる一方で、増配や1株からでも株主優待を実施ている企業もあったります。

株式会社という制度上、株主から嫌われるというのはあってはならないものなのですが、日本はその考えを持っている企業と持っていない企業との差が激しいと思いました(別に特定の企業を指しているわけではありませんが)。

じゃあ今後・・・取り急ぎ来年はどうするのかと言われると、日本株の買い付けは継続する予定です。知っている企業の株式を購入できるというのもなんだか楽しいですからね(動機が不純かな?)。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

日本株・・・良い企業とそうでない企業というのは見極めるのが難しいと感じました。でもやはり日本に住んでいる以上、馴染みのある企業の株式を保有できるというのもある意味魅力的ではあります。来年も引き続き、日本株の購入は続けていこうと思いますのでよろしくお願いします。

日本株の購入は続けていきたいが、今の会社は一刻も早く辞めたい人の記事でした。

 

 

ではまた!!

米国一国への投資は危険なのかという話をしていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は米国への投資は危険なのかという話をしていこうと思います。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.米国への投資

3.米国市場が暴落する前に我々にできること

4.最後に

 

1.はじめに

皆さんは毎日仕事に家事に趣味と楽しんでいますか?

・・・私は仕事はそこそこに、それ以外はちゃんと楽しんでいます(笑)。

しかしまあ、最近生活をしているとお金、お金と何をするにもお金が必要なことが多くて大変だということを実感しますよね。

そんなお金・・・将来の為にちゃんと貯めていますか?

最近ではNISAやiDeCoなどの制度を活用している方も多くみられているので、

貯めている

という方もいるでしょう。そんな方の中で米国一国に投資をしている人ってどれだけいるでしょうか。今回はそんな米国に投資をしている人に関する話をしていきたいと思います。

 

2.米国への投資

米国と言うと多くの方が投資対象にしていることで有名ではないでしょうか。

かくいう私も米国への投資をやっている最中です。

しかしこの米国・・・巷では「ここ数年は好調だった」と言われているのです。

そう・・・いくら米国と言えども永遠に上がり続ける市場はないので、いつかは暴落するんですね。

うわあ・・・米国の株式市場が暴落した!やばいぜ!

とある日突然そんな声が響く可能性もあるんです。

ではそんな時に我々はどうするべきなのか、ということを次章で見ていくことにしましょう。

 

3.米国市場が暴落する前に我々にできること

米国市場がいずれ暴落した時の為に私達にできることは何があるのでしょうか。個人的には解答は2つあると思っています。

何といっても幅広い分散を行うことです。たとえば米国一国ではなく、全世界株式や先進国株式するなどが良い例でしょう。幅広い国に投資することで米国に何かあっても被害は最小限に抑えることができるんです。

また金や不動産というような投資にも広げておくことも頭の片隅に置いておく必要もあるかもしれませんね。

あとは下がり続ける市場もないので、淡々と買い続ける姿勢も身に付けておくべきでしょう。

チャイナショックにコロナショック・・・様々な経済的に打撃を与えるような状況でも米国というのは持ち直してきました。それが今後起こる暴落にも当てはまるかは不明ですが、可能性はゼロではないでしょう。

以上より、米国市場が暴落する前に我々にできることとしては

・全世界株式や先進国株式、金や不動産などの幅広い分散を行うこと

・下がり続ける市場もないと考えて淡々と買い増せる姿勢を身に付けておくこと

があると思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。米国・・・投資をしている人の中にはここだけは絶対にポートフォリオの中には組み入れていない、という人はいないぐらい有名で強力な国になります。そんな国が暴落したらどうするのか・・・ぜひとも皆さんもこれを機会に考えてみることにしませんか?

 

 

ではまた!!

ボーナスの使い道という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はボーナスの使い道という話をしていきたいと思います。

今回の記事は2022年12月14日時点の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.ボーナスの時期ということで・・・

3.ボーナスの使い道

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

いやー・・・またもコロナウイルスが猛威を振るってきて本当に過ごしづらい世の中になってきていますね。職業柄私もてんてこまいしております。一刻も早くこの状況が落ち着いてくればなと思うばかりです。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を下記に示してみました。

今週はSBI証券は+165632円、楽天証券は+12円でした。

米国ETFに関しては先週と同様で+78万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

12月2週目投資成績その①

12月2週目投資成績その②

 

2.ボーナスの時期ということで・・・

皆さん・・・この時期になると多くの方がボーナスを貰うと思います。

そしてそれを見越したかのようにネット界隈では、ボーナスを何に使うか、というような類の記事を見かける機会も増えます。

そんな訳で今回はそんなボーナスの使い道に関する記事を書いていこうと思います。

 

3.ボーナスの使い道

まあ私の場合、今のところ特別何かを買う、というようなことはしないと思います。

現段階では、毎年恒例の投信の買い付けと両親へいくらか渡す、というところで落ち着くことでしょう。

機械的に右から左に流す、それだけのことをやるだけで終わりそうですね。

巷でよく言われているボーナスの使い道として

家電製品を買う

好きな人にプレゼントを買う

という人もいるでしょう。

でも私は幸か不幸か、欲しい家電製品もありませんし好きな人もいません(マッチングアプリがどうとかいうのは別の話として)。

結局お金が貯まる人って余計なものは買わないということを守り抜くんだと思います。

不要なものと必要なものを判断して必要なら買うし、そうでないのなら買わないんだろうなあと思うんですよね。

とはいえ、経験にお金は使いたいなあとは思う時もあります。なのでボーナスの内、投信の買い付けや両親に渡した残りの端数は何かしらの経験に使うかもしれません(使わないかもしれないけれども)。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

ボーナスの時期になりましたが皆さんはどのように使いますか?

私は投信の買い付けと両親に渡すぐらいで終わりそうです。もしかしたら余った端数は何かしらの経験や体験に使うかもしれませんが、そこは未定ですね。良ければ皆さんのボーナスの使い道なんかも教えて頂ければ嬉しいです。

お金の使い方を考えるのはセミリタイアの基礎だと思います。何かを購入する時には必要か不要かを判断してから購入しようと思います。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ