白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

薬剤師国家試験の勉強方法とは?

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、薬剤師国家試験の勉強方法に関する話をしていきたいと思います。

以前は『薬剤師国家試験合格までのステップとは』をお伝えしましたが、今回はその記事を深掘りしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.私の背景

2.自分の勉強法を振り返る

3.計画を立てる時の重要性

4.参考書や過去問は徹底的にボロボロにすること!

5.最後に

 

※ 勉強法に関する具体的なやり方を記載しています。なお、私は勉強法は万人に共通するものではないと考えています。個人に合ったものを探すことも勉強の一環であると考えていますので、本記事、リンク記事に関しては自身の責任で利用するようにしてください。

 

1.私の背景

参考までに私の経歴を簡単にお話ししたいと思います。

大学入学前:地元の底辺工業高校に通う。大学受験に失敗して浪人経験を経て薬学部に入学。物理、化学、生物等大学受験科目のほぼすべてを独学で大学入学を果たす。

大学時代:成績は中ぐらいで3年生まで有機化学の研究室で研究に没頭する。4年制からは公衆衛生という生物系の研究室に配属になり、研究に没頭する。しかし、成績が芳しくなく、卒業延期を喰らう。

予備校時代:地元から離れて予備校に通い、勉強に励んで薬剤師国家試験受験、合格を果たす。

 

2.自分の勉強法を振り返る

薬剤師国家試験合格までの私の勉強方法を下記にまとめてみたいと思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20191104222307p:plain

合格までの勉強を振り返る

当たり前ですが、過去問だけでは国家試験おろか、卒業試験にも全くたちうちできませんでした。皆さんは私と同じ過ちを繰り返さないようにしてくださいね。

 

3.計画を立てる時の重要性

以前の記事で計画を練る重要性を伝えましたが、立て方にも注意です。なにせ、予定は未定。ズレまくる可能性があります。私が参考にしている基準は、計画を終えるまでには当初の2倍の時間はかかるということです。1か月で終える計画を立ててもやり終えるまでには2か月はかかるということになります。そんなわけないだろ、という皆さん。いくら自分が気を付けていても、急に飲み会に誘われたり、風を引いて思うように計画通りに進めることができないということが頭に入ってますか?そんなことも計画を立てる時に考えておくべきです。

また、計画書は頻繁に書き直さないことも重要です。人によっては週一回ぐらいの頻度で振り返って計画を立て直すような人がいます。別に振り返ることが悪いと言っているのではなくて、計画を立て直すことが時間の無駄と言っているのです。立て直すのは、初心を忘れないためにも月1回ぐらいで十分です。逆に勉強計画を1回立てたっきりのままだと、プロセスがぼやけてしまって、迷走してしまいます。だから月1回は計画を見るようにクセづけるようにしましょう。

 

4.参考書や過去問、模試は徹底的にボロボロにすること!

参考書や過去問等の勉強道具は徹底的にボロボロになるまで使い倒しましょう。昔から教科書は丁寧に扱うようにしましょう、と言い聞かされてきた人も多いかも知れませんが、合格した人で参考書や過去問が新品同様だったという人に出くわしたことがありません。みんなそれぞれ使い倒して試験に挑み、合格していきます。そんなボロボロになった勉強道具は合格を後押ししてくれる何よりのお守りだと思います。

 

5.最後に

上記のことをまとめておきます。

・勉強計画書は月1回程度見るべし!

・参考書や過去問等の勉強道具はボロボロになるまで使い倒すようにしよう!

 

※下記にも 勉強法に関する具体的なやり方を記載しています。なお、私は勉強法は万人に共通するものではないと考えています。個人に合ったものを探すことも勉強の一環であると考えていますので、本記事、リンク記事に関しては自身の責任で利用するようにしてください。

note.mu

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ