白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

投資を始めるにあたって必要なお金はいくらか?

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は投資を始めるにあたって必要なお金に関する話をしていきたいと思います。

※投資に関してはあくまでも自己責任で行うようにしてください。

 

さて今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.投資金額はいくらが妥当か

3.注意点があります!

4.お試しのメリット

5.お試しのデメリット

6.最後に

 

1.はじめに

私自身は月々3000円で無理なく積み立てていますが、投資の種類や人によっては投資信託以外の投資に取り組みたいんだ!一体いくらぐらいで始めるのが妥当なんだ!?というような声が聞こえてきそうですね。本記事はそんな方のために書いてみました。

 

2.投資金額はいくらが妥当か

一般的には10万円前後ぐらいから始める方が多いですね。これぐらいのお金なら始めやすいですし、もし万が一なくなってしまってもまた稼げる額だとは思います。10万円あれば大多数の投資先に投資可能になります。つまり投資初心者が積み立てではない方法で投資をしようとした場合はこれぐらいの額が基準になります。しかしこの額では不動産投資は不可能なので、投資手法によって金額は変わってきます。

 

3.注意点があります!

なるほど!じゃあ10万円で投資を始めます!という声が聞こえてきそうですね。でもちょっと待ってください。いきなり未知の投資の世界に少額とはいえ10万円の金額をブチ込んで良いのかと言われたら微妙です。株式の場合だと初心者のうちは投資手法がまだ未熟だし、企業研究も不十分です。下手すりゃ倒産の危機もあり得ます。かと言って十分な投資手法や企業研究をやっているとタイミングを逃してしまします。だから私のおすすめは最初に投資をしようと決めたお金の10分の1の金額で投資をしてみることです。つまり投資のお試しをしてみることが大切だと思っています。

 

4.お試しのメリット

この自分で決めた投資金額の10分の1の額で投資を始める手法のメリットは以下になります。

  • 10分の1なので、何かあってもダメージがかなり少ない
  • 10分の1とはいえ投資なので少額でもリターンが得られる
  • もしそのお金が無くなってしまっても、再度同様の投資にお金を入れるか別の投資先にお金を入れるかを検討できる。

お試しなのでダメージは少ないし、何かトラブルがあっても残りの金額で再起可能なわけです。同時進行で企業研究を行い、投資手法を確立していきます。自分の中で安心できれば、投資額を増額していけば良いわけです。また少額ながらもリターンのうまみも得ることができます。

 

5.お試しのデメリット

無論デメリットはあります。

  • ダメージはゼロではない
  • リターンが少額である

もちろん投資先が倒産してしまえば0円になったり、場合によっては借金になってしまう可能性もあります。また少額がゆえにリターンも少額になってしまいます。でもこれって投資に興味がある人からすれば大きなデメリットにはならないと思いませんか?だって投資先にもよりますが、大なり小なりリスクはありますからね。そのリスクをいかに下げられるかを今後勉強していけば良いわけです。

 

6.最後に

今回は投資のお金はいくらから始めたら良いのかわからないという方に向けて記事を書いてみました。どうだったでしょうか?ぜひ皆さんの参考になれば幸いです。

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ