白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

実務実習で学んだことも多かった話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は実務実習で学んだことも多かった話をしていきたいと思います。

1.実務実習で学べること?

2.まあ4年制で良かったと言えばそうですが

3.実習でも勉強になる

4.最後に

 

1.実務実習で学べること?

現在、薬剤師になろうとすると6年間大学に通わないといけません。その大学生活の中で、後半のビッグイベントとして実務実習が挙げられます。この実務実習というのは病院と薬局にそれぞれ11週間経験するというもので、私ももちろん経験しました。

多くの学生はその実習で今まで学んできた大学の講義と経験を使って現場につなげていくことになります。

 

2.まあ4年制で良かったと言えばそうですが

私は以前の記事で、薬学部は4年制で良かったという内容を書きました。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

たしかに実務を学ぶというのであれば給料をもらいながら学んだ方が良いですからね。昔なら給料をもらいながら勉強していなのに、今やお金を払って実習に通っているんですからね。そのうえ薬剤師の地位は4年制でも6年制でも大して変わっていません。ナンテコッタ!

まあ愚痴はこれぐらいにしておいて、以下に実習は本当に勉強になるということを話していきたいと思います。

 

3.実習でも勉強になる

私が通っていた病院はそれはそれは厳しい病院で、俗にいうスパルタ教育が通っている実習先でした。学生からも、あそこは厳しいという噂が流れるぐらいです。でも私はその病院で学べて良かったなあと思います。

その実習先で幅広い年代の患者さんと話ができたのが良かったと言えます。というのも年代によって薬の何が気になるのか、が違うからです。

若い人だと、飲み方が分からないのでどうすれば良いか、妊娠や授乳の薬剤の可否はどうすれば良いか

少し年齢が上がると、飲み合わせはどうか

もっと上がると、飲み忘れた時の対処はどうすれば良いか

年代によってこれだけ薬の気になること、が違うわけですからね。こういった類の質問は多くの患者さんは、医師には聞かずに薬剤師に聞いてくる場合が多いのがほとんどです。

しかもこの実習先はスパルタ教育なので、これでもかというぐらいこういった感じの薬の知識は頭に叩き込まれます。なのでこのようなスパルタ教育で頭に叩き込まれた知識、というのは今でも役立つのである意味良い思い出です。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。もう6年制になったのはしょうがないです。これから4年制に戻るとも思いません。なので6年間を謳歌してやりましょう。その大学生活の中に実務実習を入れてみるともっと大学生活を楽しめるはずです。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ