白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

1日に勉強する科目数の話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、1日に勉強する科目数の話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.1日に勉強する科目数

2.1.複数科目を勉強する理由

2.2.何科目勉強すると良いのか

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.1日に勉強する科目数

f:id:lab-coat-investor-rider:20210419225858p:plain

第4講義

皆さんは1日に大学の講義、予備校の講義以外で何科目勉強していますか?人によってさまざまな回答が得られると思います。

俺は1科目やってある程度勉強できるようになったら次に科目に取り掛かるぜ!

私は複数科目を万遍なく勉強していくスタイルだ!

それぞれ思い思いの科目数ですが、私的には一日に勉強する科目は複数が良いと思っています。

2.1.複数科目を勉強する理由

複数科目を勉強するメリットは何と言っても

飽きない!

これに尽きます。いくら生物学が好きだと言っても生物学ばかり勉強していても、飽きてきてしまいます。そんな時はぜひ別の科目の勉強をしてみましょう。

するとびっくりするほど頭がすっきりするので思いのほか勉強が進むはずです。

2.2.何科目勉強すると良いのか

複数科目を勉強する方が良い、と言っても薬剤師国家試験の9科目全てをやる必要はありません。1日に勉強できる時間は限られていますからね。

まずは1日24時間の中から大学の講義、予備校の講義時間を差し引きます。そして睡眠や食事などの削れない時間も引きます。そして残りのうちの数時間を過去問演習に使います。この過去問演習で多領域を制覇できるので、後の勉強時間で全科目勉強する必要はないわけですね。そして残りの数時間で必要な科目を勉強します。

おそらくこの段階で勉強に使える時間は2時間も無いかもしれません。なので、

得意な科目や好きな科目を1時間、苦手な科目を1時間

という2科目勉強するのがお勧めです。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。勉強する科目数というのは意識していない人が多いのではないでしょうか。でもただ目の前にある科目を処理していっても、最終的には各科目アンバランスな勉強量になってしまう可能性があります。ぜひとも今のうちに勉強する科目数を意識して勉強するようにしましょう。そうすればきっと後半戦がぐっと楽になるはずですよ。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ