白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

夏期講習に参加する必要がある人、必要がない人という話をしていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、夏期講習に参加する必要がある人、必要がない人という話をしていこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.夏期講習の時期がやってきた

2.1.夏期講習に参加すべき人

2.2.どうしてか?

3.夏期講習会に参加しなくても良い人

3.1.大学や予備校に通っている方

3.2.騙されてはいけない

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.夏期講習の時期がやってきた

最近は暑いですよね。暑いと言えば夏、夏といえば夏期講習。今日はそんな話をしていこうと思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210628212609p:plain

第14講義

 2.1.夏期講習に参加すべき人

では今回はまず夏期講習に参加するべき人を話していこうと思います(この文章からわかるように参加しなくても良いという人もいるのでそれは後述します)。夏期講習会に参加するべき人は

普段学業以外の業務に専念している人

だと思います。

2.2.どうしてか?

学業以外の業務、たとえば働きながら勉強しているような人は夏期講習会に参加するべきだと思います。というのも社会人というのは

①切磋琢磨できる人が周りにいない

②受験情報が入ってきづらい

等のことがあるからです。

私個人としては切磋琢磨できる人が周りにいると合格率はぐんと上がるというのは経験済みです。つまり合格するには周りの環境も大切だということですね。

あとは受験の情報というのもなかなか社会人だと得にくいものです。必死に勉強していても的外れな領域を勉強していても時間が勿体ないですからね。

以上、少ない時間でやりくりする必要がある社会人は夏期講習会に参加する必要があると思います。

 

3.夏期講習会に参加しなくても良い人

もちろん夏期講習会に参加しなくても良い人、というのもいます。

3.1.大学や予備校に通っている方

大学や予備校に通っている方、いわゆる上記の①と②の条件を満たしているような方は参加する必要はないでしょう。分からなければ大学の先生に聞けば解決するでしょうし、受験情報の入手も容易だからです。

あえて高いお金を支払ってまで講習会に参加しなくても良いのです。

3.2.講習代金はどうするか

現役生や予備校生は喉から手が出るほど合格したいはずです。そこにつけ込み、

○○先生の授業で合格できました。

あの予備校の夏期講習に参加したから今の私があります。

等という広告を信用してしまう人が多いのは事実です。でも現役生や予備校生はすでに勉強ができる環境にあるわけですから、その環境を存分に活かすことだけに専念すれば良いのです。高い講習代は、合格後の旅行代や世話になった人への感謝のプレゼントの為に取っておきましょう。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。まとめると

夏期講習に参加するべき人は

①切磋琢磨できる人が周りにいない

②受験情報が入ってきづらい

ような人です。

これに当てはまらない人は、夏期講習に参加する必要はないと私は考えています。

それでは皆さん、暑い時期が近づいてきていますが、水分摂取をこまめに取って合格も勝ち取りましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ