こんばんは、白衣の投資家ライダーです。
今回は、日本一周中に行ってみたい道の駅その6を話していこうと思います。
前回の記事は下記になります。
lab-coat-investor-rider.hatenablog.com
今回の目次は下記になります。
1.はじめに
2.日本一周中に行ってみたい場所・・・
2.1.道の駅 太良 たらふく館【佐賀県】
2.3.道の駅原尻の滝【大分県】
3.最後に
1.はじめに
現在、私は来るべき日本一周ツーリングに向けて費用の捻出を頑張っています。ちなみに日本一周候補地一覧は下記になります。
なんと71か所も回るんですよね。計画通りに行かないと途中で諦めたり、何が何でも周ろうと思って事故になってしまうかもしれません。計画通りに周ることが大切だというのは明白でしょう。そんな日本一周のまとめ記事は下記になります。
lab-coat-investor-rider.hatenablog.com
2.日本一周中に行ってみたい場所・・・
上記にも示したように、日本一周中は色々な場所に繰り出す予定です。綺麗な景色を見たり、現地の人からのお勧めの飲食店・・・考えただけでも楽しいですよね。そんな食事や休憩、同時に叶えられる場所、それが道の駅です。今回はそんな道の駅その6の話をしていこうと思います。
2.1.道の駅 太良 たらふく館【佐賀県】
15か所目の道の駅は道の駅 太良 たらふく館になります。ここでは有明海の三大珍味「いかご漬け」「ガネ漬け」「アミ漬け」というような品物が販売されているそうなのでこれを機会に購入してみようとも思っています。また、佐賀県には大学院時代の知り合いもいるので合流地点にこの道の駅を選択しても良いかもしれません。いずれにしても楽しみな道の駅の一つです。
16か所目の道の駅はこの道の駅阿蘇になります。熊本と言えば阿蘇、阿蘇と言えばバイクの聖地ですよね。ここ道の駅阿蘇は多くの旅行者が訪れる情報の拠点となっている場所だそうです。日本一周という素晴らしい時、素晴らしい瞬間に多くの方と情報交換できる機会が楽しみで仕方がありません。
2.3.道の駅原尻の滝【大分県】
17か所目の道の駅はこの道の駅原尻の滝になります。ここでは美味しいと評判のかぼすソフトが頂けるだけでなく、近くには「日本の滝100選」にも選ばれた「原尻の滝」があるそうです。美味しいソフトを頂きながら綺麗な滝を眺める・・・最高だと思いませんか?ぜひこの機会に訪れて皆さんと情報共有していきたいと思います。
3.最後に
今回の記事はどうだったでしょうか。日本一周と道の駅は切っても切れない関係にあると思います。そんな道の駅を今後もピックアップしていきたいと思います。
ぜひ、読者の方でも
ここの道の駅が良いですよ
という方がいれば情報提供をお願いします。日本一周決行日までまだ時間があるので、時々妄想して来るべき日本一周のその日をより楽しめる計画を練っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
ではまた!!