白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

社会人になって受験しようとしている皆様へという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、社会人になって受験しようとしている皆様へという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.社会人で受験・・・?

2.1.社会人が受験するということ

2.2.日々働きながら勉強

2.3.それでも合格するとは限らない

2.4.合格後はどうするのか

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.社会人で受験・・・?

今回は多くの方が日々働いている中で、社会人+受験生という身分を選ぼうというした皆様に向けた記事になります。

2.1.社会人が受験するということ

早速ですが社会人+受験という道を選んだ方は、かなり大変だと思います。

  • 日々働きながらの勉強
  • それでも合格するとは限らない
  • 合格後はどうするのかを考えておく必要がある

これらの事項は受験前から覚悟しておく必要がああります。

2.2.日々働きながら勉強

普通の社会人であれば仕事が終わってからは自由な時間ですが、社会人受験生は仕事が終わってからも勉強です。少々の残業で勉強する時間がなかったというような言い訳は通用しませんので事前の計画をしっかりと立てておく必要があります。

他の職種のことは残念ながら分からないのですが、薬剤師という職種はなにかと忙しいものです。いかに両立して勉強をしていくかが大切になってきます。

2.3.それでも合格するとは限らない

仕事と勉強を器用に両立しても必ず合格できるというものではありません。これがまた辛いものです。でも合格した時の喜びや達成感は高校生の大学受験以上になるはずです。

2.4.合格後はどうするのか

合格後はどうするのか。一般的な資格試験であればそのまま在職する場合がほとんどでしょうが、例えば大学院などに通うことになった場合はいろいろと大変です。

働きながら通うのか、仕事を辞めて学生になるのか

その間の学費はどうするのか

家庭がある場合は家族の理解も必要

・・・パッと思い浮かべるだけでもこれだけ考えることがあります。ぜひこれらの事項は受験前から念入りに計画して、合格後に困らないように努めましょう。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。社会人受験生というのは私自身も経験があるので分かりますが、本当に大変です。でも、大学院であれば合格した時の達成感や修了した時の気分は普通の社会人であれば経験は出来ません。

ぜひ、受験しようとしたその初心を大切に勉強に励んでいきましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ