白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

年明けからできる勉強ノルマに関する話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、年明けからできる勉強ノルマに関する話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.もうすぐ年が明ける

2.1.全てを見返すのは非効率

2.2.できない科目を中心に勉強する

2.3.何度も見返すようにする

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.もうすぐ年が明ける

受験生の皆さん、もうすぐすれば年が明けます。今回はそんな年明けからできる勉強ノルマに関する話をしていきたいと思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20211213231658p:plain

第38講義

2.1.全てを見返すのは非効率

薬剤師国家試験という科目は結構な科目数があります。テキストの量も膨大です。そんな中でこの年明けから全てを見返す、という勉強はとても非効率です。

もっと時間があれば・・・と思うのはもう振り返っても仕方がありません。しかし今からでも効率的に勉強できる方法はあります。

2.2.できない科目を中心に勉強する

年明けの時期からはできる科目に勉強を割いても仕方がありません。できない科目を中心に勉強すべきです。

薬理が苦手なら薬理に7割の労力を割いて残り3割は他の科目

そのような勉強法を取ることで効率的に勉強を進めることが出来ます。

2.3.何度も見返すようにする

できない科目というのは言い換えると伸びしろがある科目と言えます。こう考えるとそんな科目を放置しておくなんて勿体ないと思いませんか?

そう、徹底的に勉強するべきです。何度も何度もテキストを見返したり、切り抜きを持ち歩いて登下校時の電車の中ではいつも見て、一つでも良いから頭の中に知識を入れるようにしましょう。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。受験生の皆さんはあと数か月もすれば本番です。今からできることはできる科目を勉強して安心することではありません。できない科目、言い換えると伸びしろがある科目を何度も勉強するべきです。ぜひとも最後の最後まで勉強に励むようにしましょう。受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ