白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

薬剤師が参加できる研修会の違いを話していこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、薬剤師が参加できる研修会の違いを話していこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.薬剤師会・医師会の勉強会の違い・・・

3.薬剤師会の研修会・・・

4.医師会の研修会・・・

5.その他の研修会・・・

6.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.薬剤師会・医師会の勉強会の違い・・・

多くの薬剤師の方は日々勉強に精を出しているかと思います。私の周りの状況を見ると、自身で教材を活用して勉強するというよりも団体が主催する勉強会に参加する方が多いような気がします。そんな勉強会、大きく分けて薬剤師会主催のものと医師会主催のものがあります。今回はその2つの団体の勉強会の違いを述べてみたいと思います。

 

3.薬剤師会の研修会・・・

薬剤師会主催の研修会というのは、何といっても現場での悩みや経験談を聞くことができる機会であると言えます。もちろんこれは個人の意見にはなりますが、おおよそ当たっているのではと思います。

 

4.医師会の研修会・・・

医師会主催の研修会というのは、何といっても医師の処方意図を学べる機会であると言えます。どうしてこのような処方がされているのか、同効薬の切り替えの理由とは何か・・・そんなことを学べる機会が医師会の研修会では解決することができます。

 

5.その他の研修会・・・

これは余談にはなりますが、薬剤師会・医師会以外にももちろん研修会もあります。○○県主催・・・というのが当てはまりますね。これらの研修会は特定の職種に絞った勉強会ではなく、全職種が対象で全職種と情報交換ができる機会が設けられています。

看護師の現場経験談理学療法士の考え方を知りたい・・・そんな方はぜひとも参加してみましょう。

 

6.最後に

今回の記事はどうだったのでしょうか。それぞれの研修会の特徴がわかって頂けたかと思います。ぜひともそれぞれの特徴を活かして明日からの研修会を頑張っていきましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ