白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

薬剤師の専門分野の見つけ方という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は薬剤師の専門分野の見つけ方という話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.薬剤師の専門分野?

3.薬剤師の専門を見つけるために・・・

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.薬剤師の専門分野?

このブログの読者の中にももしかしたら薬剤師であるという人があいるかもしれませんね。そんな薬剤師の方々に聞きたいことがあります。

自分の専門分野を持っていますか?それは何ですか?

残念ながらこの質問に答えられる人というのは私の友人の薬剤師の中にはいません。

なにせ皆、日々の仕事で手一杯ですからね。

でもそれではこれからの時代生き残る薬剤師になることは不可能でしょう。

自分の専門分野は何だろうか。

見つけ方はどうするんだろう。

今回はそんな方に向けた記事を書いていこうと思います。

 

3.薬剤師の専門を見つけるために・・・

新人の薬剤師の方も含めて、まだ自分の専門分野を見つけられていないという方は多いものです。そんな方はまずは本に載っている疾患領域を一通り勉強しましょう。

循環器や呼吸器、皮膚科、歯科・・・全てです。これにはかなりの時間を要することは目に見えています。

しかし残念ながら新米であろうがベテランであろうが、患者さんから見わけが付くわけがありません。皆同じなのです。そんな状況の中で

あの薬剤師さんは私の質問に何一つ答えてくれなかった・・・

となってしまう可能性があるのです。従って出来る限り早く全領域を一通り勉強する必要があるのです。

そしてそのような勉強を続けていく中で自分の専門が自ずと見えてくるのです。

あれ?私って循環器領域が勉強していて楽しいかも?

と思う瞬間というのがやってくるのです。するとそこの領域の勉強を深くやり続けていくことで自分の専門が循環器であると胸を張って言える瞬間がやってくるのです。

すると周りの医療従事者や患者さんから

あの人は何を聞いても詳しく説明してくれる!頼りになるなあ!

と好感度が上がるのです。

今の苦労が今後のあなたの薬剤師としての生きる道を切り開くのです。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。薬剤師の専門・・・大学病院であればベテラン集は大体持っているものです。それはどうしてでしょうか。

自分の専門領域が無いと生きていけないから。

と知っているからでしょう。では我々はどうするべきか。

彼らに続くべきだというのが私の考えです。

ぜひとも今この瞬間からテキストのページを繰って勉強を開始しましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ