白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

転職回数が多いことはデメリットになるのかを話していきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、転職回数が多いことはデメリットになるのかを話していきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.転職回数

2.1.知人Cとは

2.2.知人Cの就職状況

2.3.転職回数が多いとどうなるのか

2.4.転職回数が多くても不利にならない理由

2.5.転職回数が多くて不利になってしまう場合

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.転職回数

先日ツーリングに行った際に、大学時代の知人Cの話になりました。彼の転職状況の話をしていて気になったことを今回は話していこうと思います。

2.1.知人Cとは

知人Cに関してはおそらくこのブログで初めて登場する人物かと思います。彼とは大学時代に知り合いました。友人AやBほど仲良くはありませんでしたが、大学時代の時から一緒に勉強したり、励ましあった知り合いになります。

2.2.知人Cの就職状況

そんな知人C、はじめて就職したのは当時の私と同職種の病院でした。

そしてその後、風の噂で私と同時期に病院を退職して薬局に転職したと聞きました。

彼はそれ以降も何度か転職して現在も薬局に在籍しているそうです。

ざっくりとした計算にはなりますが、平均1年に1回は転職している計算になります。

2.3.転職回数が多いとどうなるのか

上記にも示したように知人Cは結構な頻度で転職を繰り返しています。・・・思いませんか?

転職回数が多いと不利になるのか、と。

答えは

理由によるだろうが不利にはならない

というのが私独自の答えになります。

2.4.転職回数が多くても不利にならない理由

○○という分野の仕事をやりたい

前職で△△というハラスメントがあって耐えられなくなった

といういわゆる明確な理由がある場合の転職活動は不利にならないと思います。

2.5.転職回数が多くて不利になってしまう場合

これは前章の逆で明確な理由がない場合は不利になります。

あとは薬剤師過剰地域への転職活動も少々ハードルが上がるかもしれません。

そのあたりは自身でしっかりと調べて転職活動をしてみてください。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。転職回数が多いと不利になるかと言われれば、答えはNoです。ぜひこれから転職活動をする方は明確な目標を持って転職活動をしてみてください。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ