白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

投資は早くに始めた方が良いという話をしたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、投資は早くに始めた方が良いという話をしたいと思います。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.投資は早くに始めた方が良い

2.早くに始める以外には何があるか?

3.大学生の時の自分へのアドバイス

4.最後に

 

1.投資は早くに始めた方が良い

最近つくづく思うのが、投資は早くに始めた方が良いということです。だってお金に働いてもらうのにも、ある程度の期間が必要なんですよね。

私のようなビビりの人は数十年ぐらいは期間が必要ですので、早い方が絶対良いわけです。もちろん短期の人も、場数を踏むという点では早い方が有利なのは間違いないでしょう。

 

2.早くに始める以外には何があるか?

早期に投資を開始する以外にも、元手がたくさんある人が投資には有利だったりすることもあります。たしかに1000万円を投資にぶち込むのと、1万円を投資にぶち込むことを考えると、儲けが全然違ってきますからね。前者の方が多くの配当金を得られます。

でも元手が多い人は、損をする時に桁違いに損をすることがあるのでそれはそれで考え物ですね。ある程度場数を踏んだ人だとより慎重になるんでしょうが、単に元手が多い投資初心者の方の元手がゼロになるというのは想像を絶します。

ビビりな私は絶対無理ですね(笑)

 

3.大学生の時の自分へのアドバイス

今私が大学生の自分に投資に関してアドバイスをするとしたら、バイトで得た給料の中から少しずつでも良いので投信や米国ETFに回せ、と言います。だって今の私の中の投資の原則である「長期」「分散」という条件に当てはめようとすると、大学生という早期の開始が良いし投信や一部のETFだと分散は十分だから。だから1000円でも良いので投資に回して置くと、数十年後には銀行預金よりも多くのお金が得られるかもしれないよと伝えます。

 

4.最後に

まあどう言っても時は戻せないので、今の状況の中でも淡々と投資を続けていくしかないのですけどね。学生の時よりかはお金に対して考える時間はあるので、そんな状況だからこそ真摯にお金と向き合い、節約できるところはしっかりと節約して投資方針をしっかりと守って、投資を継続していこうと思います。だからもし、読者の方で大学生の方がいたら、お金を稼ぐ方法の中に投資という選択肢も入れてみてはどうでしょうか。無論損をすることもあるでしょうが、リスク無いところにリターンはありません。

あ。でもお前のせいで損をした!どうしてくれるんだ!というのは止めてくださいね。投資をやるかやらないかはあなた次第です。投資をやって得しても損しても私は一切関係ないので、そこはよろしくお願いします。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ