白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

頭が良い人の勉強法を真似しても合格できないという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、頭が良い人の勉強法を真似しても合格できないという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.勉強法・・・それは個人によって異なる

2.1.頭が良い人の勉強法

2.2.そもそも勉強法は個人によって合う合わないがある

2.3.自分に合った勉強法を確立すると意外とすんなり勉強が進む

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.勉強法・・・それは個人によって異なる

今回は勉強法の話をしていきたいとい思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20211129214544p:plain

第36講義

2.1.頭が良い人の勉強法

合格するために勉強をすることは大切です。しかしやり方を間違うと合格まで思いのほか時間がかかってしまう可能性があります。そこで勉強のやり方・・つまり勉強法を模索しようと思う人が出てきます。

どうやれば効率よく勉強をすることができるのか・・・そうだ!頭の良い人の勉強法を真似すれば良いんだ!

という答えに辿り着く人がいるのも当然でしょう。

しかし!いくら頭の良い人の勉強法を真似しても合格することは難しいと言えます。

2.2.そもそも勉強法は個人によって合う合わないがある

当然、勉強法と一口に言っても自分に合った勉強法があります。なので頭の良い人の勉強法を自分に取り込んでも、自分に合っていないと無駄に終わってしまう可能性があるのです。たとえば勉強法の本で

書いて覚えては時間がかかりすぎる!読んで覚えるんだ!

ということが書かれていたとしましょう。

しかしかたや

書いて覚えることで脳を刺激することが出来る!何度も書いて身体にしみ込ませろ!

と逆のことを言っている本もあります。

そう、ここで言いたのはどちらが自分に合っているのか、を見極めることが大切だということです。

2.3.自分に合った勉強法を確立すると意外とすんなり勉強が進む

これは本当にそうなのですが、自分に合った勉強法が見つかると、その後の勉強が驚くほど進むのです。なので皆さんには合格をぐっと近寄せるためにも、自分に合った勉強を確立して欲しいと思います。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。どんなに頭の良い人の勉強法を真似しても合格に近づくとは限りません。勉強法を知ることもまた合格するために必要なことなのです。受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ