白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

秋から薬剤師国家試験の勉強を開始した方へという話をしていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は秋から薬剤師国家試験の勉強を開始した方へという話をしていこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.秋から薬剤師国家試験の勉強を始める方へ

3.やる事はシンプル

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.秋から薬剤師国家試験の勉強を始める方へ

薬剤師国家試験というと、私立大学の学生であれば1年以上もかけて勉強するような人が多いと思います。おまけに予備校講師を招待して講義を受けることができるのも大きな魅力だと言えます。

しかしです。国公立の学生は一味違う、ということもあるでしょう。

卒業研究が夏まであり、それから薬剤師国家試験の勉強が始まることも多いでしょう。

おまけに予備校講師が授業をしに来てくれるというシステムも無い事の方が多いでしょう(学校によっては自分たちでお金を出して来てもらう、というところもあるのだそうです)。

じゃあそんな人・・・つまり秋から薬剤師国家試験緒勉強を始める人はどうすれば良いのかという話を今回はしていこうと思います。

もちろん大学生以外でも働きながら薬剤師国家試験の予備校に秋から通うことになった、という人も勉強になるはずです。

では見ていきましょう。

 

3.やる事はシンプル

しかしまあ、何といってもやる事はシンプルです。

過去問とテキストの2つ。これを活用するようにしましょう。

まずは何といっても過去問です。

敵を知る必要があるのです。国家試験の傾向を掴み、自分の得手不得手を知るのです。

ここで間違っても、合格ラインから遠いという理由で落ち込まないことです。考えてもみてください。受験勉強を始めた直後に「合格ライン」の受験生がいたら、それは怖いでしょう?遠いのは当たり前でそこからどう間を詰めていくのかが大切なのです。

解く年数としては10年分を頭に詰め込みましょう。

そして次にテキストです。

過去問をやった後なので、国家試験ではどこがどう問われているのかが分かると思います。ここで要領が良い人なら、次はどこが出題されるのだろうと思いながらテキストを読み進めることができるでしょう。

国家試験まで残り約半年・・・大きくやれることと言えば上記に示した過去問とテキストです。でも合格する人ってそれ以上のことはやっていないことが多いです。私もそうでしたし、友人もそうでした。

つまり、やる事はシンプルでそれをいかにして継続できるかにかかっているのです。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。国家試験まであと半年ほどでしょうか。今からでも間に合うかなあと思っている人もいるでしょう。

でも今まで薬剤師国家試験に合格してきた人って、過去問とテキストだけをやって合格しているのです。つまり、スタート時期は違えどやる事は一緒なんです。今すぐに勉強をスタートさせて合格を勝ち取りましょう。

受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ