こんばんは、白衣の投資家ライダーです。
今回は資格試験や受験で合格するコツという話をしていきたいと思います。
今回の目次は下記になります。
1.はじめに
2.資格試験や受験で合格するコツ
2.1.得意科目は合格点を大幅にぶっちぎる
2.2.苦手科目は合格点ギリギリを狙う
3.最後に
1.はじめに
まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。
◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)
◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった
◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である
以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。
2.資格試験や受験で合格するコツ
今回は勉強ができない、何をやらせても人の倍以上の時間がかかる私が受験生時代に考えていた合格するコツを話していこうと思います。
2.1.得意科目は合格点を大幅にぶっちぎる
試験科目が複数あるような資格試験(薬剤師国家試験や大学受験など)や、1科目でも多領域あるような資格試験(英検などの資格)を受験するに当たり、自分の中で得意な分野というのは誰しも持っていると思います。
こと薬剤師国家試験を例に出すと、薬理学や衛生などは誰にも負けない(と思っている)というような人もいるでしょう。
そんな人はぜひその科目を合格点をぶっちぎる程の点数が取れるまで仕上げてください。
合格点ギリギリを狙う・・・とかいう甘えたものでは次に示す苦手科目と合わせると合格が遠のいてしまいますので注意が必要です。
2.2.苦手科目は合格点ギリギリを狙う
得意科目が合格点をぶっちぎるほど仕上がったら次は逃げて科目をやっつけにいきます。
どのくらい仕上げれば良いのかというと、苦手科目が狙うべきは合格点ギリギリで大丈夫です。
なにせあなたはトータルで見れば合格点に達しているのですからね。
ここで注意しておかなくてはいけないのが、「足切りに合わない」ことです。
それだけは注意してください。いくら合格点に達していても足切りにあってしまっては何の意味も成しませんからね。
3.最後に
今回の記事はどうだったでしょうか。
受験において合格するための勉強というのはそれほど難しいものではありません。
得意科目は合格点を大きく引き離すほどまで仕上げる
苦手科目は合格点ギリギリで良い
たったこれだけであなたは合格するのです。
どうして苦手科目が合格点ギリギリなのかって?
それは本番で思わぬ事態で力を発揮できなかったことを考えての調整です。
なので受験生の皆さんは過去の合格者の情報から各科目の合格ラインを知るところから始めてみてください。
受験生の皆さんからの吉報を待っています。
ではまた!!