白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

直前講習に出るべき人と出るべきではない人に関する話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は直前講習に出るべき人と出るべきではない人に関する話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.直前講習に出るべき人

3.直前講習に出るべきではない人

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.直前講習に出るべき人

この時期に入ると受験生の皆さんは直前講習の案内を目にすることもあるでしょう。

受験生必見!ここから出た!

○○合格は直前講習で締めよう!

そんなポスターや手作り感たっぷりの案内を受け取ったことがある人もいるでしょう。

学校や予備校側も多くの人を集めるのに必死ですからね。

いろいろな謳い文句で受験生を参加させようとしてくるのです。

ではそんな直前講習会に出るべき人はどのような人でしょうか。

・・・これは凄く簡単です。

もうやるべきことがない人!

それだけです。

分かりやすく言うとテキストや過去問全てをやり終えた人ですね。

そのような人は締めに直前講習に参加しても良いでしょう。

注意点があるとすれば

決して直前講習会に出る人=合格する人でない

ということでしょうか。

つまり出席しなくても良い人もいるのです。

どのような人か?

それは次章で紹介していきたいと思います。

 

3.直前講習に出るべきではない人

直前講習会に参加するべきではない人は

与えられた教材が終わってない人

です。

当たり前ですよね。

過去問もテキストも終わってないのに、直前講習だけ受けて合格するわけがないんです。

そのような人はまずは目の前の教材をしっかりとやり終えるようにしてください。

ええ・・・?それで合格するんですか?

という人もいるでしょう。

でも考えてみてください。

直前講習は締めに聴くものです。目の前にある教材を無視して締めの講義だけ聞いて受かるわけありませんから。

急がば回れ・・・・まずは目の前の教材を終えるところから始めてみてください。

そのうえで余裕があれば直前講習を活用するようにしてみましょう。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

直前講習というと、各学校の宣伝が上手すぎて

参加した人=合格者

と思ってしまう人がいるのも事実です(私がそうでした)。

しかしそうではありません。

直前講習に参加したかどうかは合格に関係ありません。

目の前の教材を終えられるような人の中から合格者が選ばれるのです。

受験生の皆さんにはぜひともその点を肝に銘じて勉強に励んで欲しいものです。

受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ