白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

自分に合った企業を探そうという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は自分に合った企業を探そうという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.企業研究は大切

2.1.まずは自分のやりたくない仕事を探す

2.2.企業研究をスタートさせる

2.3.見学に行ってみる

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.企業研究は大切

2.1.まずは自分のやりたくない仕事を探す

就職、転職というと企業研究が大切だという人がいますよね。

どういった職種があるのか。

どのような企業があるのか。

そんなことに時間を割く人もいるでしょう。

しかし私は企業研究よりもやるべきことがあると思うんです。

自分のやりたくない仕事を探すということです。

え・・・?やりたいことではなくて?

と疑問に思う人もいるでしょう。

まだどういった職業か分からない(未知)のに自分に合った企業なんか選べるはずないんです。

なので自分にとってやりたくない企業を探すというのがベストです。

100ある仕事の中からこれは絶対にやりたくないという職業を選び、それ以外から就職先を探す・・・そうすることで少々のことがあっても嫌なことではないから耐えることができると思うんです。

2.2.企業研究をスタートさせる

こうして100ある仕事の中から絶対に自分がやりたくない仕事40を見つけたとしましょう。

そうしたら残り60の仕事の中から企業研究をスタートさせるんです。

職種

勤務形態

給料

そのような要因から自分の理想に合った企業数社に絞り込みます。

2.3.見学に行ってみる

ここまで来るとあと少しです。

じゃあすべて採用試験を受ける!

というのも立派ですが、もう少し絞り込みたいものです。

ここで見学という手法に出るのです。

見学を通して

会社で働いている人はどのような人か

雰囲気はどうか

・・・もちろん見学という数時間で全てが分かるわけはありません。

でも・・・ここで働きたいという判断は難しくても

ここは違うな!

という空気を感じることができるはずです。

いわゆる消去法で企業を絞り込んでいくようにするのです。

この段階で大体3、4社になっていることでしょう。

この段階まできたら採用試験を受けてみる、というので良いと思います。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

自分に合った企業選びというのは難しいものです。

でもこういう時こそ消去法を活用してみるのも良いと思います。

・自分がやりたくない仕事を探す(100ある仕事の中からやりたくない仕事は60ある)

・企業研究を開始する(40ある企業の中から絞り込む→数社程度)

・見学を通してなんか違う、を感じ取る(3,4社にまで絞り込める)

ここまで来たら採用試験を受けてみるのも悪くないでしょう。

もし不採用になったらどうしたら良い?と疑問に思う人もいるでしょう。

そのような人はまた2つ目から研究すれば良いでしょう。

皆さんにとって良き就職先、転職先が見つかることを祈っています。

 

 

ではまた!!

バイクに乗りたい学生の皆さんへという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はバイクに乗りたい学生の皆さんへという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.バイクに乗りたい学生の皆さんへ

2.1.バイクは危険な乗り物である

2.2.バイクは楽しい乗り物である

3.最後に

 

1.はじめに

現在、私は来るべき日本一周ツーリングに向けて費用の捻出を頑張っています。ちなみに日本一周候補地一覧は下記になります。

日本一周候補地一覧

なんと73か所も回るんですよね。計画通りに行かないと途中で諦めたり、何が何でも周ろうと思って事故になってしまうかもしれません。計画通りに周ることが大切だというのは明白でしょう。

 

2.バイクに乗りたい学生の皆さんへ

今回はバイクに乗りたい学生の皆さんを対象の記事となっています。

2.1.バイクは危険な乗り物である

まず言っておきたいのがバイクは危険な乗り物だということです。

この点を意識しておらず、次に出てくる楽しい乗り物とうことが先行してしまうともしもの事態に繋がりかねません。

どんな人もバイクに乗っている人はバイク=危険な乗り物だという意識は持っているはずです。

だからこそ日頃のバイクメンテナンスは欠かさないし、ヘルメットやグローブなどの装備もしっかりとしてツーリングを楽しんでいるのです。

これからバイクに乗ろうとしている学生諸君はぜひともこの点を頭の中に叩き込んでおくようにしてください。

2.2.バイクは楽しい乗り物である

また一方でバイクというのは楽しい乗り物だということです。

バイクに乗っているからこそ見える景色、出会える人というのは必ずいます。

そんな一瞬の出会いを大切にしていってほしいと思います。

バイクがあったからこそ北海道に出かけるきっかけができたのですし、そこである方と出会ったのです(今もその方とツーリングに出かけたりもします)。

屋内でのんびりと過ごす・・・というのも悪くはありませんが、たまにバイクに乗って外に出かけてみるのも悪くはないでしょう。

私はバイクが外に連れ出してくれている・・・そう思っています。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

今回の記事を通してバイクって怖い乗り物なんだ・・・と思った人もいるかもしれません。

でも必要なメンテナンス・装備を行い、安全運転に努めれば楽しいバイクライフを送れるのは間違いないでしょう。

学生の皆さんはコツコツとお金を貯めて教習所に通い詰めて卒業、バイクを購入してツーリングに出かけましょう。

 

 

ではまた!!

目覚めの良い日とそうでない日という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は目覚めの良い日とそうでない日という話をしていきたいと思います。

今回の記事は2024年4月24日現在の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.目覚めの良い日

3.目覚めの悪い日

4.最後に

 

1.はじめに

最近黄砂が多く飛んでいますね。

私は仕事に車で出かけているのですが、このクソ暑い状況にも関わらず冷房が効かないために窓を開けて走行しています。

家から職場まで数十分、窓を開けるだけでもう目が痛いというかショボショボする症状に悩まされており、暑さ+目の痛みのダブルパンチで朝からテンションは急降下しております。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を示してみました。SBI証券は+585617円、楽天証券は+2385円でした。

いつものスクショはまたもPC不調で作成できませんでした。今回はスクショは無しとさせていただきます。

米国ETFに関しては+149万円という成績でした(米国ETFもスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

 

2.目覚めの良い日

皆さんは休日以外で目覚めの良い日というのはありますか?

私は給料日です。

あのスマホに通知がやって来る感じ・・・たまりません(笑)。

いつもは目覚ましで目を覚ます私ですが、この日だけはその通知で目を覚ますのです。

そしてスマホをみて

頑張ったなあ!これでまた証券口座に入金できるぞ!

とワクワクするのです。

そしていつものように仕事に行くのですが、その間もいつもとは違ってワクワクして過ごすことができるのです。

仕事も終わって給料を下ろす瞬間なんてもう最高ですね。

これもやはりスマホに通知が来るおかげだとも言えます。

前職の時の口座ではそのような設定は行っていませんでしたが、

どうせタダなんだしやっておくか!

と思ってやり始めたのがきっかけです。

最高ですね。

 

3.目覚めの悪い日

そしてもちろん反対に目覚めの悪い朝というのもあります。

まあいつもの私のブログを読んでくれている方は分かると思いますが、回答は「イレギュラーな仕事の日」ですね。

上記に示した黄砂の飛んでいる日や雨などの悪天候の日が良い例でしょうか。

まだこの地に来て台風の日というのは経験していませんが、雪の日というのは経験しました。

皆さん知っているでしょうが、危ないんですよね。

スリップして事故を起こす可能性もあるわけで、そのような日は

出勤したくねえ!

と思いながら出かけていました。

雪も台風も・・・小さいものだったら黄砂が飛んでいる日も出勤しないで済む方法というとやはりセミリタイアしかないんでしょうねえ。

早く実現したいと思うと何だかモチベーションも上がってくるってもんです。

頑張ろうと思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

皆さんは目覚めの良い日、悪い日はありますか?

私は目覚めの良い日は給料日、悪い日は悪天候の日ですかね。

今後は台風などの発生もあるでしょうね。

今から考えるだけでも憂鬱です。

早くセミリタイアしたいなあと思いますね。

セミリタイアしたら目覚めの良い日は配当金入金日、目覚めの悪い日は・・・ない!

そんなタイトルの記事を書ける日がやってきますように!

 

 

ではまた!!

TOEICを受験してきたという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はTOEICを受験してきたという話をしていきたいと思います。

 

さて皆さん・・・私が英語の勉強をしているのがご存知でしょうか。

・・・知るか!

という人。

・・・しているんです。私は英語の勉強を。

しかしまあ英語の勉強をただただやるのもアレなので、刺激を求めて久しぶりにTOEICを受験してきたんですよ。

今回はその時の体験記を記事にしてみましたので良かったら読んでやってください。

 

  • 引越して初めてTOEICを受験してきた

以前TOEICを受けたのはいつだったでしょうか。

・・・私の持っている受験結果表を見てみると最後に受けたのは2019年でした。

ほえー・・・もう5年も前になるんですね(遠い目)。

今回の受験は引っ越して初めてのTOEIC受験でした。

電車とバスを乗り継ぎ数時間・・・ようやく受験地が見えてきました。

やっと・・・試験場が見えてきたぞ!
  • 受験会場を堪能してきた・・・?

会場は綺麗なキャンパスだった

しかしやっとの思いで受験地に到着した訳ですが、到着が早すぎました。

まだ会場には入れない・・・

会場の中にも入室できないので勉強道具を持って外で勉強します。

釣りをしている人がいたぞ

この日は曇っているのでお世辞にも綺麗な景色・・・とは言えませんが、きっと晴れていたら綺麗な景色を拝むことができたのは間違いないでしょう(勉強しろよ)。

そんなこんなで勉強しながら辺りを散策していると試験場が開場したとのことで、必要書類をチェック、入室することができました。

入室して思ったのはあの試験会場の雰囲気です。

・・・・たまりませんね。

なんか受験生の頃に戻ったかのような錯覚になります。

試験時間は2時間でしたが、あっという間に終わってまたもバスと電車を乗り継ぎ帰宅するに至りました。

・・・感想ですか?

いやー・・・久しぶりの受験だったこともあり、また、私がそれなりの期間英語の勉強から遠ざかっていたこともあり、散々な出来だったと思っています(結果は後述しますが、予想どおりでした)。

 

  • 結果が郵送されてきた

それから数週間後、結果が送られてきて点数を確認しました。

点数はあえて言いませんが、試験中に思った「散々な出来」というのが割と当たっている結果だったとだけは皆さんにお伝えさせていただきたいと思います。

まあ結果は結果ですので、大切にファイルに保管する流れに至りました。

 

  • 今後

では今後どうするのか、というと英語の勉強は継続して、TOEICは時折受験していこう、と思います。

まあ今までそれなりに英語の勉強をしてきた(と思っている)意地というのもありますし、何よりも悔しいんですね。

もっとできたはずだとも思うんです。

なので勉強を継続していくつもりでいます。

 

  • 最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

今回はTOEIC受験の体験記を書いてみました。

受験された皆さんは結果はどうだったでしょうか。

私は散々でしたが、引き続き勉強を続けてまたTOEICは受験していこうと思います。

また機会があれば記事にするかもしれません。

 

 

ではまた!!

合格体験記は参考になるのか否かという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は合格体験記は参考になるのか否かという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.合格体験記を読むのはモチベーションアップに繋がる

3.合格体験記に書かれた勉強法は参考になるのか

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.合格体験記を読むのはモチベーションアップに繋がる

この時期になると受験生の皆さんはあることを目にする機会が増えると思います。

それがタイトルにもあるように「合格体験記」なるものです。

○○大学に合格!

薬剤師国家試験に合格!

このようなある種、次は自分も・・・と思えるような華やかな体験記が記載されているのです。

良いですよね。

私も読んだことがあるのですが、モチベーションアップにはもってこいだと思います。

そしてそこには合格報告以外にもあることが書かれていることがあります。

それが「勉強法」です。

 

3.合格体験記に書かれた勉強法は参考になるのか

ではそのような合格体験記に書かれている勉強法を活用する価値はあるのかという話をしていきましょう。

個人的には「ない」と思っています。

だって・・・そのような合格体験記はその学校の宣伝文句の一つなんですよ。

うちの学校に入学して欲しい!

予備校に入学させよう!

そのような考えから合格体験記を発行しているのです。

しかも書いている人の多くは元から優秀な人だった可能性が高いのです。

元から有名な高校や大学の人間がちゃんと勉強して合格したことを書いているだけなんです。

記載されている人以外にも多くの受験生がいることを忘れてはいけません。

なので受験生の皆さんがやるべきことは合格体験記を読んでモチベーションを高めるぐらいで十分なんです。

あとは自分の信じた教材をやり込むのです。

決して合格体験記に書かれた教材や学校に浮気したりしないようにしましょう。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

受験生というと合格体験記なるものを読んだことがある人もいるでしょう。

個人的には合格体験記はモチベーションを上げるにはもってこいですが、賢い受験生はあくまでそこまでに留めておくようにしましょう。

決してそこに書かれていることを鵜呑みにしないようにしてください。

合格体験記に書かれているような教材や授業を受けずともやるべきことをきっちりとやった方が合格に近づく可能性があると思いますよ。

受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

帰省してバイクで散髪に出かけてきたという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は帰省してバイクで散髪に出かけてきたという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.いざ、散髪へ

3.すんなりと帰宅はしない

4.最後に

 

1.はじめに

今回の記事は寒暖差が激しい中、帰省してバイクに乗って散髪に出かけてきたという派内になっております。

まだまだ時期的にも寒暖差が激しい中でのバイク・・・本当に楽しめたのでしょうか。

そして何よりも無事散髪を終えることはできたのでしょうか(?)。

今回も楽しく記事を書くことができましたので良かったら読んでやってください。

ではどうぞ。

 

2.いざ、散髪へ

そんなこんなで数時間かけて帰省、バイクをっぱり出して来て床屋さんに出陣しました。

・・・床屋さんぐらいどこでもあるだろう?わざわざ帰省していく必要あるのか?

そう思う人もいるでしょう。

気持ち・・・分かります!

しかし私個人としては、床屋さんや美容院での会話が苦手なのです。

まずどういう髪型にするのかという質問ですね。

適当に短くしてくださいと言っても、

どれくらい短くするのか

(パンフレットを見せながら)こういう髪型はどうか

サイドはどうするのか

そんなやり取りが面倒なんです。

そして無事髪型の話を終えても

どのような仕事をしているのか、休みはどうしているのかと言った雑談が私はどうも苦手なんですね。

かと言ってそれを理解されて全く話してこないという店員さんもいるのでそれもまた嫌なんです(わがまま)。

今回私が行っている床屋さんというのは昔から通っている場所で、私のことをよく知っていくれて入り人なので、

髪型の話はいつも通りで、で終わりますし、雑談も最小限なのです。

つまり居心地抜群なんですね。

・・・おっと、話が逸れてしまいました。

そんなこんなで自宅から1時間少々かけて床屋さんに到着しました。

床屋さんに到着した

ここから1時間かけて髪を整えるわけです。

そして今回も例外なく、必要最低限の会話で退店することができました。

無事散髪終了!

いやー・・・寒暖差が激しいこともあって寒い!

早く帰ろう・・・そう思いながらバイクのエンジンをかけて自宅に向けてバイクを走らせることにしました。

 

3.すんなりと帰宅はしない

しかしです。

自宅までの道中、ガソリンスタンドで給油しながらふと思ったのです。

このまま帰省しても良いのかと。

このまま帰宅しても良いのか・・・?

考えに考え抜いた結果、

・・・勿体ない!ただえさえ普段バイクに乗ることができていないのに、乗らないでどうする!

そんな結論を出した自分がいたのです。

しかしまあ時間も時間で辺りも暗くなってしまいました。

というわけでいつもの土手沿いを楽しむことにしました。

そんなこんなでいつもの土手沿いへ

いやー・・・髪を切ったこともあって余計に寒さが身に沁みます。

・・・バイクも楽しんだし帰るか・・・。

日が沈んで寒さも余計に増してきたこともあって早々に自宅に帰るためにバイクに乗って今度こそ自宅に向けてバイクを走らせました。

ボチボチ帰るか・・・

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

今回も無事故無違反で、無事散髪も終えて帰宅することができました。

今後少しずつ寒さも和らいでくるでしょうから、バイクに乗りやすい時期になるのは間違いありません。

皆もバイクに乗って新しい景色を見に行きませんか。

 

 

ではまた!!

給料を使ってお金持ちに近づくという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は給料を使ってお金持ちに近づくという話をしていきたいと思います。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.給料は安定性抜群なのだが・・・

3.給料を働かせてお金持ちへ

4.最後に

 

1.はじめに

皆さんは毎日仕事に家事に趣味に楽しんでいますか?

・・・私は仕事はそこそこに、それ以外はちゃんと楽しんでいます(笑)。

しかしまあお金というのは生活する上で欠かせないものですよね。毎月振り込まれる給与で家賃やスマホ代、食費、ガソリン代を支払い、残ったお金を貯金に回す・・・そんな生活を送っている人が多いでしょう。

サラリーマンなんて辞めてお金持ちになるんだ!

という発想の人が出てくるのも分かるような気がします。

しかしです。

最終段階ではこのような考えも悪くはないのかもしれませんが、初期の段階でのこのような突発的な考えはお勧めしません。

だって・・・様々な要因で生活苦になる可能性があるのですからね。

じゃあどうするべきなのか・・・次章以降で話をしていこうと思います。

 

2.給料は安定性抜群なのだが・・・

確かにサラリーマンとして働いて給料を貰うのは良いんですよ。

安定性は抜群ですからね。

毎日しっかりと仕事に行き、帰宅する・・・これだけで毎月一定額の給料が入るのです。

しかしまあ・・・朝が辛かったり、満員電車が嫌だったり、職場に到着しても人間関係が嫌だったり、夜も残業で遅くなることもあるのが欠点です。

人によってはそのようなことが原因で病んでしまう人もいるでしょう。

じゃあどうしよう・・・と考える人もいるでしょう。

個人的にはサラリーマンの安定性とそれ以外でお金持ちになるのがベストかなと思います。

 

3.給料を働かせてお金持ちへ

そう・・・その方法が給料を働かせるということです。

・・・?働かせるってどうやって?

という人もいるでしょう。

簡単です。

得た給料を副業と投資につっ込むのです。

副業は良いですよ?

収入は上手い人ではサラリーマン以上になる人もいるでしょうし、もっと上手い人ならサラリーマンを辞めても収入に困ることがない状況を作り上げることができますからね。

あとは投資ですね。

これはよく言われる不労所得と言われるものですね。

自分が働かずともお金が入ってくるというのはサラリーマンや副業とはまた違ったある種の楽しみな状況と言えます。

しかしいずれもやり始めた最初の頃は大したお金を得ることができないというのが欠点です。

もしかしたら生活に困るのではないか・・・と思う人もいるかもしれません。

しかしここでサラリーマンの給料があることを忘れてはいけません。

安定性抜群なサラリーマンの給料を生活に使い、余った分を副業や投資に回るのです。

するとあら不思議・・・・数年、数十年後にはお金持ちになっているかもしれません。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

お金持ちになりたいというのは誰しもが思い描くことなのかもしれません。

中には

某動画サイトで独立した方が収入が青天井というのを見たぞ!ようし、私も今の仕事を辞めてやる!

という人もいるかもしれません。

しかしそんな安直な発想は辞めておいた方が吉です。

生活がかかっていますからね。

いきなり今の仕事を辞めるのではなく、サラリーマンとしての給料を得つつ副業や投資に挑戦して、ある程度の金額になったら独立を視野に入れる方が良いかなと思います。

私もお金持ちなるために行動しています。

皆さんも共に頑張りましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ