白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

勉強道具は常に持ち歩くこと、という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は勉強道具は常に持ち歩くこと、という話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.削る場所を間違ってはいけない

3.勉強道具を持ち歩こう

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.削る場所を間違ってはいけない

皆さん・・・いつも勉強にご苦労様です。仕事終わりや休みの日など、遊びを放っておいて勉強に打ち込んでいる人もいることでしょう。私も毎日勉強に精を出しています。

そんな中で勉強をしている人の中で多いのが、睡眠時間を削ってまで勉強に打ち込んでいる人もいるのが事実です。しかしそれは良くないのは一度経験した人間なら分かることでしょう。

睡眠時間を削っても大して頭に残っていない

勉強をしている最中も睡魔に襲われて、勉強との戦いではなく睡魔との戦いになっている

そんな人がいるのも事実です。

ではどうすれば良いのでしょうか。それを次章で解説したいと思います。

 

3.勉強道具を持ち歩こう

ではどうやって勉強をすれば良いのでしょうか。勉強道具を常に持ち歩くのです。

テキスト?

問題集?

そんな大きなものでなくても構いません。私なんかは薬剤師国家試験の時に単語カードを持ち歩いていました。

・・・え?白衣さん。薬剤師国家試験の勉強中に英語の勉強ですか?

そんな声が聞こえてきそうですね。でも違います。

単語カードには一問一答で薬剤師国家試験の問題を書いて使用していたのです。

この勉強法のどこか良いかというと、少しの時間でも勉強しよう・できるというところです。たとえば

CMの数分の間に勉強できる

友人との待ち合わせの間に勉強できる

行き帰りの電車の中で少々混雑していても勉強できる

・・・ね?上手に時間を活用していると思いませんか?

睡眠時間を削る・・・という発想は周りから見ると勉強を頑張っているように映りますしかし長期的に記憶の定着からいうと良くないのです。

なのでテキストでも問題集でも単語カードでも何でも構いません。勉強道具を常に持ち歩いて時間を錠巣に活用することをお勧めします。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。勉強・・・大変ですよね。でも時間を上手く活用することで最短で合格できる可能性があるのです。そのためにも勉強道具を持ち歩きましょう。受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ