白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

数円値上がりで文句言うくせに数円配当を笑うという滑稽な世の中という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は数円値上がりで文句言うくせに数円配当を笑うという滑稽な世の中という話をしていきたいと思います。

今回の記事は2023年8月16日現在の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.数円の値上がりに絶望した人間、数円の配当をバカにする

3.積み上げていこうと思う

4.最後に

 

1.はじめに

皆さん・・・台風の影響はどうだったでしょうか。私の住んでいる地域では雨風が凄くて、ただえさえ低い労働意欲がさらに低くくなって気持ち的に大変でした。これから影響の出るであろう地域の皆さんは注意してくださいね。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を示してみました。SBI証券は+342580円、楽天証券は+888円でした。

いつものスクショはまたもPC不調で作成できませんでした。今回はスクショは無しとさせていただきます。

米国ETFに関しては+89万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

 

2.数円の値上がりに絶望した人間、数円の配当をバカにする

いやー・・・最近値上がりがやばいですね。

大きなもので、かつ生活に直結するようなものを挙げるとするのであれば「ガソリン代」が良い例でしょうか。

私の住んでいる地域でもここ最近、ずっと右肩上がりの値段を示しています。

巷でもガソリン代の値上げというのは悲鳴とも取れるような声が届いていますよね。

しかしそんな中、我々のような投資家でも少しだけ嬉しいような悲鳴もあると思います。

それが配当金の入金ですね。

保有している株式からの配当金・・・この配当金というのはこれと言って労働をしているわけでもないのに振り込まれるという不思議なお金の一つです。

しかしまあこの配当金というものは、非投資家からバカにされることも多いですよね。

え・・・1万円持っていても300円しかお金が得られないの?

投資を始めたばかりの人というのは、嬉しさから配当金が入ったことを周りに言ってしまう、ということもあり得ます。

そんな時に非投資家の方々はたかだか数円、数百円の配当金をバカにしてくるのです。

物価の値上がりに絶望しながら労働をせずに得たお金をバカにする人間がいるんですよ。

そんな人は無視して良いでしょう。

だってそう言った人とは絶対に永遠に分かち合うことができないのですよ。下手に怒って変な空気になるのも嫌ですからね。

 

3.積み上げていこうと思う

たかが数円、数百円の配当金と言えども、その配当金を得るためにはそれなりのまとまったお金を用意する必要があります。

今のあなたはそのまとまったお金を用意するだけの能力に秀でているんです。

そしてそのまとまったお金というのは今までのあなたの努力を具現化したものですから、ちょっとやそっとではなくなることは無いでしょう。

あなたは今の1万円をたいせつにしながら1年で100万円貯めます。

そしてまた1年で100万円貯めて・・・という行動を繰り返すだけで、得られる配当金は数円、数百円から3万円→6万円・・・と増えていくんです。

数年もすれば無視できない程のお金を得ることができる可能性を秘めているのです(実際は複利があるからもう少し金額が大きくなることでしょう)。

そうなるとどうでしょう。

たかが数円、数百円の配当金を得て何が良いんだ・・・。

と言うような人は決して投資を始めることはなくて、せいぜい銀行預金が良い所でしょうから、差はどんどんと開いていくんです。

この章では別に投資=素晴らしいものだと言うつもりはありません。

自分の決めたことは周りに何を言われようが信じて突き進めば良いということが言いたいのです。

もちろん、自分の決めたという言葉の通り、投資は自己責任になりますけどね。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

値上げというのは本当に辛いものですよね。

でもそんなある種の非常事態にこそ、自分はどうあるべきかを考える必要があります。

周りに非難されたから投資を辞める

というのも結構ですが、その人は今後もしかしたら発生するであろう利益を取り逃す可能性もあることを知っておくべきです。

そのリターンの可能性にも注目して投資の継続可否の意思決定していきましょう。

勉強も投資も積み上げが大切だと思うこの頃です。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ