白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

新人・転職者が職場で注意することという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は新人・転職者が職場で注意することという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.新人・転職者が職場で注意すること

2.1.人間関係

2.2.仕事のやり方

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.新人・転職者が職場で注意すること

2.1.人間関係

これは新人、転職者のどちらも注意する事なのではないでしょうか。

何と言っても職場を辞める理由のトップに挙げられるのが人間関係だという人もいるぐらいですからね。

逆を言えばこの人間関係さえうまくいけば長く職場で働けるというものです。

ではそんな人間関係を上手くいかせる方法とは何なのでしょうか。

私個人としては、コミュニケーションをいかに取るかだと思っています。

話す内容は別に仕事のことに限る必要はないでしょう。

というか仕事の話ばかりだと窮屈すぎるようにも思います。

そうでなくてもっと気楽な話の方が良いと思います。

今日の晩御飯は何にしようか

普段休みの日は何をしているのか

そんなフランクな話で良いと思います。

そういうことを積み重ねていくと

ああ・・・こういう人か。

と思えるようになり(あるいは思ってくれれば)、何かあった時に相談してくれると思っています。

するとあら不思議・・・人間関係の問題はスーッと解決するものです。

2.2.仕事のやり方

あとは仕事のやり方ですね。

これは特に転職した直後の人は注意が必要です。

以前の職場のやり方が染みついているので、そのことで注意されることが多いと思います。

別に以前の職場のやり方が間違っていることはないでしょうが、今の職場の人からすると

合わないやり方をやられた

と不快に思い、怪訝な表情を浮かべながら注意をしてくるのです(個人的には間違ってないのだから融通を効かせろとは思うのですが)。

仕方ありません。

郷に入っては郷に従えという言葉があるように大人しく今の職場のやり方に従うようにしましょう(やり方が余程間違っている場合は除く)。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

今回は新人・転職者が職場で注意することという話をしてみました。

人間関係

仕事のやり方

この2点に関しては皆さんはしっかりと押さえておきましょう。

すると就職したのにすぐに転職する、という事態はある程度避けることができるのではないでしょうか。

今回の記事が新人、転職者の皆さんの役に立つことを祈っています。

 

 

ではまた!!

GWか近づくと思い出す何とも言えない思い出という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はGWか近づくと思い出す何とも言えない思い出という話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.GWが近づくと思い出す何とも言えない思い出

3.注意していこう

4.最後に

 

1.はじめに

現在、私は来るべき日本一周ツーリングに向けて費用の捻出を頑張っています。ちなみに日本一周候補地一覧は下記になります。

日本一周候補地一覧

なんと73か所も回るんですよね。計画通りに行かないと途中で諦めたり、何が何でも周ろうと思って事故になってしまうかもしれません。計画通りに周ることが大切だというのは明白でしょう。

 

2.GWが近づくと思い出す何とも言えない思い出

皆さんは今年のGWの予定は決まりましたか。

私はまだ思案中です。

九州に行こうか、四国を楽しもうか、あまり行ったことが無い東北に出陣しようか・・・そんなことをずっと考えております(このままだとどこも行かずに終わるか?(笑))。

しかしまあGWが近づいてくるとツーリング先でのトラブルを思い出しますね。

去年の九州ツーリングでは友人のバイクが渋滞中にオーバーヒートしたのも懐かしい思い出ですね。

あれは今でも覚えています。

渋滞が少し緩和されて前進しようと思ったら友人が発進しない・・・。

どうしたのだろう、と思っているともう一人の友人が

○○のバイクがオーバーヒートした。

とのことで、3人で自動車道の端っこに避難して、バイクが復活するまでの間しばらく待機していました(その後回復して無事ツーリングを楽しめました)。

あとは瀬戸大橋上でのガス欠でしょうか。

・・・これは今でも引きずっているある種のトラウマですね。

PAを出てすぐにガス欠で走行不可能になった絶望感

瀬戸大橋上という不安定な状況から来る恐怖感

救援の人が来るまで一緒に待機してくれていた友人

交通整理をしに来てくれた人、給油しに来てくれた人の安心感

その全てが今でも鮮明に覚えているほどです。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

いやー・・・思い返してみると去年のGWは非常に濃かったなあと思います。

 

3.注意していこう

上記にも示しましたが、今年のツーリング予定はまだ未定です。

しかしバイクに乗って出かける時はガソリンは満タンにして、もしもの時の対応はしっかりと考えておこうと思います。

トラブルに見舞われたらどこにどう非難するのか、連絡先はどうするのか、その趣味レーションはしておいた方が良いでしょう。

もちろん、スマホの充電に関しても予備のバッテリーは忘れずに携帯しておくべきでしょう。

そんな感じでGWのツーリングは安全安心に楽しんでいこうと思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

GWというと去年のトラブルを思い出してしまい、少し気分的に凹んでしまっている自分がいます。

しかしです。

万全の準備をすれば楽しめるのではとも思っています。

もし出かける際には、安全安心のツーリングを心掛けてバイクを楽しんでいこうと思います。

 

 

ではまた!!

友人の出世から紐解くお金持ちになる方法という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は友人の出世から紐解くお金持ちになる方法という話をしていきたいと思います。

今回の記事は2024年4月10日現在の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.友人が某企業の代表取締役になっていた

3.経済格差に驚きつつもやるべきことをやるしかない

4.最後に

 

1.はじめに

皆さんはGWの計画は立てていますでしょうか。

私はボチボチと立てていますが、思うことが一つあります。

どうせなら数年前の様にずっと連休にしてほしい!

ということです。

セミリタイアすればそうなるのでしょうが、なかなか上手くはいきませんね。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を示してみました。SBI証券は+607987円、楽天証券は+2658円でした。

いつものスクショはまたもPC不調で作成できませんでした。今回はスクショは無しとさせていただきます。

米国ETFに関しては+161万円という成績でした(米国ETFもスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

 

2.友人が某企業の代表取締役になっていた

今から少し前にふとネットで調べ物をしていたのですが、そんな時にふとあることに目が留まりました。

・・・?どこかで聞いたことのある名前だな。

そう・・・そこには私の友人であるCらしき名前があったのです。

気になった私は友人Cにそのことを確認してみました。

するとどうやら友人Cは本当に某企業の代表取締役になっていました。

いやー・・・驚きましたね。昔からの付き合いのある友人がそこまで出世していることが素直に嬉しく思います。

 

3.経済格差に驚きつつもやるべきことをやるしかない

いやー・・・代表取締役ともなるとかなりの金額の役員報酬を貰っているんでしょうね。

素直に羨ましいと思います。

私なんかではリタイアする直前でも友人の年収に追いつくことすらできないでしょう。

お金はないよりもあった方が絶対良いですからね。

では友人Cに少しでも近づけようとすると私達には何ができるでしょうか。

投資+副業(もしくは起業)という選択肢が有力かなと思います。

投資でお金にも働いてもらい、副業で青天井のお金を稼ぐのです。

副業で稼いだお金を投資にぶち込む・・・これだけで友人Cに少しでも近づくはずです。

近づいてどうするのかって・・・?

まあ別に何もしないですよ(笑)。

でも見える世界、やれることは絶対に違うと思いませんか。

年収数百万円の人が数千万円の人と同じことを経験・体験はできないでしょう。

その経験、体験の為に副業や投資に励むのも良い気がします。

え・・・?投資でも副業でも失敗したらどうするんだって?

大丈夫ですよ。

だって本業でお金を頂いているのですから、生活は保障されているんです。

納得のいくまで何度も再挑戦できるのですからね。

何度も挑戦しているうちにコツもつかめてくるはずです。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

お金持ちになるには投資、副業が一番近道なのかなと思います。

これからもそんな方法に頼ってお金持ちを目指してみようかなと思います。

今回の記事は友人への妬みではないということだけは言っておきます。

 

 

ではまた!!

前職の人と食事に行ってきたという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は前職の人と食事に行ってきたという話をしていきたいと思います。

 

皆さんの中で転職した人はどれくらいいるでしょうか。

世の中には一度も転職したことが無いという人もいるでしょうが、一定数の人間は一度は転職したことがあると思います。

かくいう私は転職した人間の一人です。

今回はそんな私が転職前の人と食事に行ってきたのでそのことを記事にしてみました。

良かったら読んでやってください。

 

  • きっかけ

私が今の職場に来る前の無職の期間に職場の人と旅行や食事に行ったことがありました。

その時に

また食事に行こう!

と言われたことがありました。

その時は

お世辞だろうな・・・。

とも思っていたのですが、転職して数か月後に上司から

どこかのタイミングで帰ってくる?飯でも行こう!

と誘われ、本気だったことに気付かされたのです。

私は

〇月〇日に帰省する予定です!

と返事をしてその日に食事会のセッティングをして頂けることになりました。

 

  • いろいろな話をした

参加メンバーは以前所属していたお店のメンバーの数人で、上司と同僚、事務さんの4人と私の計5人でした。

皆さんとは数か月ぶりの再会だったのですが、皆さん変わらず元気そうで安心しました。

私は帰省する時に購入したお土産を渡し、席に着き話をしました。

話の内容は

今の私の職場の話

住まいの話

前職の職場の体制の話

結婚や婚活の話

医療、経済の話

将来の話

と時間にして2,3時間程度だったのですがとても有意義な時間を過ごすことができました。

 

  • 以前のことを美化する人間らしい

いやー、とても楽しかった、というのが正直な感想です。

今まで数年間勤めてきた職場だったのですが、一色触発の状態になったことも何度もありましたし、怒られたこともありました。

配属になった時に

こんな職場辞めてやるぞ!

と何度も思ったものです。

しかしいざ、その職場から離れていろいろと話をしていると

実は充実していた職場なのではないか。辞めたのは間違いだったのではないか。

とセンチメンタルな気分になったのも事実です。

 

  • 後悔はある

なのでもちろん後悔はゼロではありません。

何だかんだ言っても面倒見の良い上司

良き話し相手になってくれた同僚

頼りがいのある事務さん

いつも明るく話を振ってくれる事務さん

そんな人たちに囲まれて仕事をしてきました。

あれだけ充実していた職場もそうないと思っています。

もし・・・会社のもっと上の人たちが良い人だったら、転職など決意せずもう少しだけあの職場に所属していたかもしれないというのも事実です。

そんな職場の人たちに囲まれて前職の人たちとの食事会は終了しました。

 

  • 最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

今回は前職の人との食事会についての記事を書いてみました。

本当に良い人たちに囲まれて仕事をしていたんだと認識させられました。

また機会があれば開催するとのことでしたので、またお誘いがあれば参加してみようと思います。

 

 

ではまた!!

ラクして合格する方法はないという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はラクして合格する方法はないという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.勉強において重要なこと

2.1.ラクして合格する方法はない

2.2.地道な作業の繰り返し

2.3.やる事は誰も変わりはない

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.勉強において重要なこと

2.1.ラクして合格する方法はない

皆さんはラクして入試や資格試験に合格したいですか?

この質問に対してほぼ間違いなく全員が

はい!

と答えるかと思います。

それを確信づけるかのように巷には

○○さえやれば合格間違いなし!

1日1時間で難関資格に合格!

と言った謳い文句の広告を見かけることもあると思います。

どうしてそのような広告があるのかというと一定数の人がそのような謳い文句に釣られてしまうからなのです。

しかし受験生の人に言っておきたいことがあります。

受験勉強にラクはない、ということです。

2.2.地道な作業の繰り返し

受験勉強って地味な事の繰り返しなんですよ。

教材や模試を淡々と繰り返す・・・ただただそれだけです。

本当に?

と思う人もいるでしょう。

少し昔のことを思い出してみてください。

高校受験、大学受験、就職試験、資格試験・・・多くの試験が世の中にはありますが、どれも全て派手なものはなかったでしょう?

過去問を解いて間違ったところを復習して次の問題に取り組んで・・・分からないところは友達や先生に聞いて解決する・・・そんなある種、地味なことの繰り返しだったでしょう。

結局そんな地味な作業の繰り返しの先に合格があるのです。

2.3.やる事は誰も変わりはない

いいや・・・でもラクして合格する方法はあるはずだ!

そんな疑り深い人もいるかもしれません。

しかしこと薬剤師国家試験に関して言えば学校側(あるいは予備校側)が用意した教材を完璧にすれば合格するのです。

それはどんなに頭の良い人でもそうでない人でも同じです。

受験生の皆さんはそのことを意識して勉強に取り組みましょう。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

ラクして合格したい!

そう思う人もいるでしょう。

しかし資格試験や受験においてラクして合格する方法はありません。

地道に取り組んだ先に合格があるのです。

なので受験生の皆さんは目の前の教材をコツコツとやり込むことに全力投球してください。

受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

帰省して公共料金を支払いに行ったらオッちゃんと仲良くなった話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は帰省して公共料金を支払いに行ったらオッちゃんと仲良くなった話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.公共料金の支払いへ行くとオッちゃんと話が弾んだ

3.ツーリングを楽しむ

4.最後に

 

1.はじめに

今回の記事はタイトルにもあるように帰省した時のツーリング記事になります。

簡単にまとめると、公共料金の支払いにバイクに行って、知らないオッちゃんと話が弾んで・・・という記事になります。

良かったら読んでいってください。

 

2.公共料金の支払いへ行くとオッちゃんと話が弾んだ

さて・・・私は帰省したついでに公共料金の支払いに行ってきました。

どうして公共料金というのはコンビニ支払いのみだけなのでしょうか。

引き落としならこのような手間は省かれるのになあ・・・

そう一人思っていました。

しかしです。ものは考えようです。

そうだ!どうせならバイクで行けば少しでも楽しいはずだぞ!?

と閃いた私はバイクを引っ張り出して遠くのコンビニに振込用紙を持って出かけました。

コンビニに到着した

バイクに乗って数時間・・・コンビニに到着して公共料金の支払いを済ませてバイクに戻ります。

その時です。

兄ちゃん!あのバイク兄ちゃんのか!?

そう話しかけてくる人がいたのです。

・・・まあ。

私はそう不愛想に答えたのです。

なにせこの時の私の頭の中は

バイクうるせえんじゃ!邪魔なんじゃ!

と怒られると思っていましたからね。

少し身構えていたのも事実です。

しかしこの後のオジサンは全く正反対の話を振ってきたのです。

ワシも昔大型バイクに乗っててな。懐かしくて話しかけたんや。今は愛車がこのバイクや。

そう・・・このオジサンは実は私と同じようなバイク乗りだったのです。

それからしばらくは、同志ということで話をします。

バイク自体の話

今まで行ってきたツーリング先の話

本当に楽しい時間を過ごすことができました。

そして最後に

もう大型バイクには乗らないんですか?

と聞くと

もうね・・・年やからね。これぐらいのバイクが丁度良いんよ。

と言っていたのが印象的でした。

この言葉だけ聞くと寂しいというような表情を思い浮かべる人がいるとは思いますが、その顔たるや、今のバイク最高なんだ!と物語っている顔そのものだったのが印象的でした。

そして時間も良い感じになったのでお互いに

ご安全に!

と言って別れました。

あの人は本当にバイク乗りなんだなあと思いますね。

 

3.ツーリングを楽しむ

その後は何だかもう少しツーリングを楽しみたいなと思ってバイクを走らせます。

釣り場にやってきた

ここももう何度目かの釣り場ですね。

波音と心地良い風が吹いていて、気持ちも和やかになりますね。

ボチボチ別の場所に移動するか

そして再びバイクに乗り、もう少しこの心地良さを味わう旅を続けてみます。

これまたいつもの土手沿いへ

これまたいつもの土手沿いですね。

うーん・・・と背伸びをしてバイクの写真を撮ります。

ボチボチ帰るか

しばしこの暖かくなってきた空気を味わいながら春の訪れを堪能した私は、再びバイクに乗り自宅に向けてバイクを走らせるのでした。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

単なる公共料金の支払いだけのツーリングかと思ったら、思わぬ人と交流ができた回になりましたね。

これからも暖かい日が増えてくるでしょうから、皆さんも人との交流を目指して外に出かけてみてはどうでしょうか。

 

 

ではまた!!

配当金投資の魅力という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は配当金投資の魅力という話をしていきたいと思います。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.私が考える配当金投資の魅力

2.1.投資を継続するモチベーションになる

2.2.生活が豊かになる

3.最後に

 

1.はじめに

皆さんは毎日仕事に家事に趣味に楽しんでいますか?

・・・私は仕事はそこそこに、それ以外はちゃんと楽しんでいます(笑)。

しかしまあお金というのは生活する上で欠かせないものですよね。毎月振り込まれる給与で家賃やスマホ代、食費、ガソリン代を支払い、残ったお金を貯金に回す・・・そんな生活を送っている人が多いでしょう。

ええい!投資をしてお金持ちになるんだ!

という発想の人が出てくるのも分かるような気がします。

そして自分に合った投資方法を探し、今巷で噂の投資信託に手を出す人もいるでしょう。

インデックス投資ならある平均値を目指して資産を運用してくれる!

そう思って毎月積み立てていく人がいるのも分かる気がします。

私もそうでしたからね。

しかし個人的には投資信託だけを積み立てていくのはおもしろくないと思っています。

投信+高配当株を軸にした配当金投資

これが良いかなと思っています。

どうして配当金投資を推すのか・・・次章で話していきたいと思います。

 

2.私が考える配当金投資の魅力

2.1.投資を継続するモチベーションになる

何と言っても配当金投資は投資を継続するモチベーションになるということが挙げられます。

年2回、もしくは4回、決まった配当金が入金される・・・そうすると

おお!これが配当金か!もっと貰いたいな!

そう思う心理を活用してやるのです。

すると少々下落などの嫌な局面に当たっても投資を継続することができるのです。

2.2.生活が豊かになる

あとは上記と少し関連するのですが、生活が豊かになるのが実感できることも挙げられます。

たとえば月1万円の配当金が入ったらどうでしょうか。

そのお金を活用して

外食をしても良い

旅行に出かけても良い

のです。

これは投信にはない魅力だと言えるのではないでしょうか。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

配当金投資・・・投資をやり始めた多くの人が魅了される手法ではないでしょうか。

でも投信は利回りも良くてバランスに優れているって聞くぞ・・・そういう人もいるでしょう。

どちらも良いなあ・・・。どっちにするかなあ。

そう思う人もいると思います。

だったら高配当投資と投信を両方ともやれば良いと思いませんか。

まあ今回の記事は私個人の意見ですので、ご自身でもよく考えてみてください。

投資はご自身の責任で行いましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ