どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。
今回は、生活防衛資金【投資成績と共に】の話をしたいと思います。
※なお、本ブログは投資を推奨するものではありません。投資をやりたいという方は自己責任で調べて投資を開始するようにしてください。
今回の目次は下記になります。
1.まずは投資成績から!
2.投資と並行して行っていること
3.生活防衛資金の額はいくらが良いのか?
4.生活防衛資金が貯まったら・・・?
5.最後に
1.まずは投資成績から!
まずは恒例の投資成績から紹介したいと思います。今回は下記に示すように+628円でした。今週は月に一度の増額の日なので先週との比較は単純にはできませんが、大きくプラスになっているのは嬉しい限りです。
2.投資と並行して行っていること
以前の記事でも紹介しましたが、投資と並行して貯金も行っています。
lab-coat-investor-rider.hatenablog.com
この貯金は生活防衛資金と言い換えることができます。生活防衛資金とは何もしなくてもしばらくの間はある程度の生活がやっていけるお金のことです。
私は月々、余ったお金を投資以外に生活防衛資金として貯めていっています。
生活防衛資金の目的は、心に余裕を持って投資に挑むためですね。やはり口座にあと1万円しかないという場合と100万円あるという場合では投資をやる際に心のゆとりが全く違います。
3.生活防衛資金の額はいくらが良いのか?
この生活防衛資金は人によって違うので、一概にいくらあると良いとは言えないのが現状です。しかしおおよその目安というものはあります。私は
一か月の生活費×12か月=生活防衛資金
と考えています。つまり、明日から仕事がなくなったとしても無収入で1年やっていけるだけのお金が1つの目安です。でも人によっては半年でも良いのではという人もいるので、やはり人によります。あくまでも私的見解は1年分の生活費を生活防衛資金としています。
4.生活防衛資金が貯まったら・・・?
この生活防衛資金が貯まったら状況を見ながら投資先の拡大や増額を検討しています。私はやりたいことがあって投資をやっているので、投資先の検討は重要です。この時代、銀行の金利などはアテにできないので、やりたいことをやるためにも投資をしてお金にも働いてもらおうと思っています。
5. 最後に
今月は冬のボーナスだ!という人も多いと思います。余剰資金は投資に回すことも大切かもしれませんが、生活防衛資金あっての投資だと思います。ぜひ投資をやっている皆さんはボーナスのいくらかは生活防衛資金に回すように心がけましょう。
私も生活防衛資金を確保しつつ投資を楽しみたいと思います。
ではまた!!