白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

新しい知識のインプットはいつまでするべきなのかという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は新しい知識のインプットはいつまでするべきなのかという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.新しい知識をいつまで詰め込むか

3.1週間前までは新しい知識を入れよう

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.新しい知識をいつまで詰め込むか

受験生の皆さん、勉強ご苦労様です。

資格勉強というある種のゴールに向けて目いっぱい走っていることかと思います。

そんな中で新しい知識をいつまで詰め込むのか、という問題が浮上するのは当然のことかもしれません。

1か月前?

1週間前?

試験の直前?

いろいろあると思いますが、個人的には1週間ぐらいまでかなと思います。

それ以上期限が短くなると危険なのです。今回はそんな話をしていきたいと思います。

 

3.1週間前までは新しい知識を入れよう

新しい知識は1週間前まで入れる・・・これにはちゃんとした理由があります。

まずは絶望しなくて済むんですね。勉強というのはいつまで経っても知らないもの、新しいものが出てきます。もし直前期、1週間よりも短い時に新しいものが見つかってしまった時ののこと考えてみましょう。

試験直前期にこんなことも知らなかったのか、やばいんじゃないか

という思考になってしまうのは想像に難くないと思いませんか。

あとは知識を自分の中に定着させられないのです。知識を自分のものにするためには何回か繰り返さないといけないというのは皆さんなら知っているかと思います。そのためにはある程度の問題を解いたり、人と会話をする必要があるのですが、それが1週間を切ってしまった場合は不可能に近いんです。

上記の理由から、新しい知識のインプットは1週間前までというのが私の意見です。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。受験勉強というのは新しい知識をいつまで入れ続けるのかという問題があります。個人的には1週間前までと考えています。

ぜひ受験生の皆さんはそこから逆算して教材の選定や勉強の計画を練ってみてはどうでしょうか。受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ