白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

友人が北海道ツーリングを楽しんできたので日本一周時における北海道の熱に関する話をしたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は友人が北海道ツーリングを楽しんできたので日本一周時における北海道の熱に関する話をしたいと思います。

前回の記事は下記になります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.友人が北海道に行ってきたらしい

3.私の体験と友人の体験談を踏まえた際の北海道ツーリングの楽しさ

4.最後に

 

1.はじめに

現在、私は来るべき日本一周ツーリングに向けて費用の捻出を頑張っています。ちなみに日本一周候補地一覧は下記になります。

日本一周候補地一覧

なんと73か所も回るんですよね。計画通りに行かないと途中で諦めたり、何が何でも周ろうと思って事故になってしまうかもしれません。計画通りに周ることが大切だというのは明白でしょう。そんな日本一周のまとめ記事は下記になります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

2.友人が北海道に行ってきたらしい

友人が少し前に北海道に行ってきたそうです。

皆さんは北海道に行ったことありますか?

バイクに乗っている人や乗っていた方というのは大なり小なり、北海道という広い大地を自分のバイクで走るということに憧れを抱いたことがある人もいるかもしれませんね。

かくいう私も数年前に北海道を自分のバイクで走ったことがあります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

まあ今回の記事はそんな昔の私の北海道ツーリングの話がメインではありません。

あくまでも私と友人の体験談を踏まえた北海道ツーリングの良さを語っていきたいと思います。では見ていきましょう。

 

3.私の体験と友人の体験談を踏まえた際の北海道ツーリングの楽しさ

私の北海道ツーリングをざっくりと言うと、函館→宗谷岬旭川→函館という順路になります。

一方で友人の場合は、小樽→宗谷岬納沙布岬→小樽という順路になります。

共通な箇所もありますが、違う場所もあるのがお分かりいただけるかと思います。

そんな北海道ツーリング・・・先日友人と会って実際に話をしてきましたが、

やはり北海道は最高だ!

ととても楽しそうに話をしていました。

私と友人の話を統合すると、やはり日本一周の北海道というのは特別なんだなあと思います。

普段気さくなライダーがさらに気さくなライダーにしてくれる場所が北海道です。友人も何名というライダーと話をしてきたそうですよ。

仕事を辞めて昔から憧れていた北海道に来た人

超長期休みを使って北海道に来た人

そんな人たちとも交流したいなあと思うこの頃です。

日本一周の際には多くのライダーと話をしてみたいなあと思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。今回の記事を書いていて、北海道熱が再燃してきました。日本一周時には北海道を満喫して来ようと思います。

応援をよろしくお願いします。

 

 

ではまた!!

8月支出報告に関する話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は8月支出報告に関する話をしていきたいと思います。

今回は、今回の記事は2022年9月7日時点の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.8月支出報告

2.1.まずは結論から

2.2.支出の大部分は車検

2.3.結局は車関係が家計に大きな影響を与える

3.最後に

 

1.まずは投資成績から!

皆さん・・・台風の影響はどうでしたか?私の住んでいる地域では雨風共に強くて、出勤したくない欲が半端ありませんでした。台風の猛威がいまだ残る地域もあるかと思いますが、慎重な行動を心掛けましょう。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を下記に示してみました。今週はSBI証券は+157652円、楽天証券は+78円でした。

米国ETFに関しては先週と同様で+81万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

9月1週目投資成績その①

9月1週目投資成績その②

 

2.8月支出報告

ではお待たせしました。誰得の8月支出報告を見ていくことにしましょう。

2.1.まずは結論から

ではまず先月の私のトータルの支出はいくらだったのかを見ていくことにします。先月は139056円でした。

2.2.支出の大部分は車検

なかなかの出費だと思いませんか?私はそう思います。その大部分を何に使ったのかを見てみると、

車検

だったのです。ええ・・・車の車検です。

あとはツーリングのホテル代、ガソリン代が続きますね。

2.3.結局は車関係が家計に大きな影響を与える

これを見て思うのが、結局多くの家庭にも当てはまることだと思うのですが、車関係が家計に大きな影響を与えます。今回の様に車検やガソリン代が良い例でしょう(悪い例かな)。

私の場合、バイクは趣味なので自己責任ということで許せるのですが車はそうはいきません。

車を持つのが当たり前

田舎の会社であれば出勤は車が当たり前

という古い風習が根付いている家庭・職場もあるでしょう。正直言ってそんな押しつけは腹が立ちます。

1円も資金援助しないのに意見を押し付けないで欲しい

というのが私の意見ですね。各個人の状況を察して欲しいのです。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。先月はなかなかの支出になってしまいましたね。ちなみに今月は今月でバイクの車検があります。この件に関してはまた来月の支出報告で記事に出来たら良いかなと思います。

セミリタイアしたら車は速攻で売却したいなあと思うこの頃です。

 

 

ではまた!!

出産祝い品の注意点と友人達の出産という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は出産祝い品の注意点と友人達の出産という話をしていきたいと思います。

 

皆さんの周りでは結婚して出産して子供がいるという方はどれほどいるでしょうか。

かくいう私の周りの事例にはなりますが、友人達4名のうち一人が第一子をすでに出産し、つい最近第二子を出産、もう一人の友人は第一子を出産しました。

今回はそんな中での私の思いと出産祝いのことについて話をしていおこうと思います。

 

  • 出産祝いと内祝い

皆さんは出産祝いと内祝いの違いって知っていますか?

私の友人で独身の人にアンケートを取ると

違いなんて知るか!

と冷たい返事が返ってきました。・・・ちなみに私も知りませんでした。

しかしまあ、知らないで送ってしまうとトラブルになることもあるでしょうから、出産祝いと内祝いの違いをざっくりと押さえておきましょう。

出産祝い:文字通り出産した人に贈る祝い品のこと。

内祝い:出産祝い品を貰った人がそのお返しに渡すもの。

これで十分です。

ちなみに私は、出産祝いは会社や親戚など遠い関係の人が贈るもので、内祝いは友人や親族など近い関係の人が贈るものだと思っていました(恥ずかしい限りです)。

 

  • 友人達にそれぞれ子供が生まれた

少し前に友人2名に子供が生まれました。1名は7月下旬に、もう1名は8月中旬に出産したそうです。

この時に私が何を思ったのかと言うと、純粋におめでとうという感情と、何とも言えない感情が入り乱れていました。まあ祝いという思いに関しては説明不要ですよね。ではどうして何とも言えない感情が生まれたかと言うと、今後一緒に遊びに行く人が減ったという非常に子供のような理由ですね。

多くの独身の方が家と会社の往復だと思うんです。そんな中でたまの休みに友人と会う・・・そして近況報告をしてきました。

しかしまあそれも相手側に家庭があり、特に子供がいると難しいですよね。しかも何とか都合をつけて会えたとしても話が合わないと思うんです。

独身男性の仕事の愚痴

既婚者の楽しい生活

残念ながら私には既婚者の楽しい生活や苦難は分かりません。だからこそ話が合わなくなり疎遠になっていくんだと思うんです。

 

  • 弟の方も子供ができる予定

加えて、まだ先にはなりますが弟にも子供ができるということをお盆期間の帰省中に聞きました。まあ弟の場合は上記のような友人に対するような思いは特にありません。予定日は年明けだそうなので、何かあれば近況報告がてら記事にするかもしれません。

 

  • 最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。出産というと「めでたい」というイメージを持つ人が多いでしょう。しかし中には私の様に「何とも言えない複雑な心境を持つ」という人もいるでしょう(劣等感とでも言うのでしょうか)。

30代・・・気合を入れて乗り切ろうと思います。

 

 

ではまた!!

秋から薬剤師国家試験の勉強を開始した方へという話をしていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は秋から薬剤師国家試験の勉強を開始した方へという話をしていこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.秋から薬剤師国家試験の勉強を始める方へ

3.やる事はシンプル

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.秋から薬剤師国家試験の勉強を始める方へ

薬剤師国家試験というと、私立大学の学生であれば1年以上もかけて勉強するような人が多いと思います。おまけに予備校講師を招待して講義を受けることができるのも大きな魅力だと言えます。

しかしです。国公立の学生は一味違う、ということもあるでしょう。

卒業研究が夏まであり、それから薬剤師国家試験の勉強が始まることも多いでしょう。

おまけに予備校講師が授業をしに来てくれるというシステムも無い事の方が多いでしょう(学校によっては自分たちでお金を出して来てもらう、というところもあるのだそうです)。

じゃあそんな人・・・つまり秋から薬剤師国家試験緒勉強を始める人はどうすれば良いのかという話を今回はしていこうと思います。

もちろん大学生以外でも働きながら薬剤師国家試験の予備校に秋から通うことになった、という人も勉強になるはずです。

では見ていきましょう。

 

3.やる事はシンプル

しかしまあ、何といってもやる事はシンプルです。

過去問とテキストの2つ。これを活用するようにしましょう。

まずは何といっても過去問です。

敵を知る必要があるのです。国家試験の傾向を掴み、自分の得手不得手を知るのです。

ここで間違っても、合格ラインから遠いという理由で落ち込まないことです。考えてもみてください。受験勉強を始めた直後に「合格ライン」の受験生がいたら、それは怖いでしょう?遠いのは当たり前でそこからどう間を詰めていくのかが大切なのです。

解く年数としては10年分を頭に詰め込みましょう。

そして次にテキストです。

過去問をやった後なので、国家試験ではどこがどう問われているのかが分かると思います。ここで要領が良い人なら、次はどこが出題されるのだろうと思いながらテキストを読み進めることができるでしょう。

国家試験まで残り約半年・・・大きくやれることと言えば上記に示した過去問とテキストです。でも合格する人ってそれ以上のことはやっていないことが多いです。私もそうでしたし、友人もそうでした。

つまり、やる事はシンプルでそれをいかにして継続できるかにかかっているのです。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。国家試験まであと半年ほどでしょうか。今からでも間に合うかなあと思っている人もいるでしょう。

でも今まで薬剤師国家試験に合格してきた人って、過去問とテキストだけをやって合格しているのです。つまり、スタート時期は違えどやる事は一緒なんです。今すぐに勉強をスタートさせて合格を勝ち取りましょう。

受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

【中編・広島県】何かと不運だった【ツーリング】に関する話をしていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は【中編・広島県】何かと不運だった【ツーリング】に関する話をしていこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.おや・・・雨が止んだぞ!?

3.三段峡に到着!!

4.三段峡が険しかった(;^_^A

5.いざ、ホテルへ!

 

1.はじめに

前回の記事では久しくマスツーリングに行った記事を書きました。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

朝早く目が覚めた私。

しかし遅刻やら土砂降りで何だか怪しい雰囲気がプンプンする中で前回の記事は終わりましたよね。

その後私達はどうなったのか・・・今回は中編として記事を書いてみました。

良かったら見ていってください。

 

2.おや・・・雨が止んだぞ!?

しばらく待っていると雨がやんで晴れ間が垣間見えてきました。

晴れ間だあ!!

これでツーリングを再開できる!と喜びました。

なにせ一時はツーリングを中止する事すら話し合いになっていましたからね。

ようし!!

と思い立ち、バイクを引っ張り出してツーリングに向かいます。

場所は広島県にある三段峡になります!やっと私達のマスツーリングが始まるのです!!

 

3.三段峡に到着!!

そんなわけで時刻は17時を回ったところでしょうか。やっと目的地の一つである三段峡に到着しました!

うーん!!時間的にもう営業終了間近ということもあって人が全くいません。

駐輪場を探していると、お婆さんらしき人が

バイク乗りの人は皆あっちに停めとる。あっちならタダじゃけえ。

と言ってきたのです。

本来であれば駐車料金100円を徴収されるはずだったのですが、何とも言えないアドバイスのおかげで無料で駐車場を利用することができました(どうやらあのお婆さんは従業員の方らしく、サービスで言ってくれたのだそうです)。

そんなお婆さんの好意に感謝しつつ、いざ三段峡をエンジョイします。

三段峡に到着!

案内板によると・・・

 

ふーむ・・・時間的に全てを周るのは難しいようですね。でもいろいろな方向けにそれなりのコース数があるらしくて誰でも楽しめそうですね。

さあ、三段峡に入りましょう!

 

4.三段峡が険しかった(;^_^A

時間的に夕方・・・ということもあり少々不気味な橋を渡ります。

おお、何とも言えない橋と山・・・

道は未舗装・・・先ほどの雨の影響もあり、結構ぬかるんだ道を歩きます。

ここにも雨の影響が出ています

 

険しい道のりですね。しかしですよ、皆さん。

時々滝を見ることができる

要所要所には滝を拝むことができたりと山の雰囲気を味わうことができますよ。

こんな景色だって見ることができる!

 

そんな山の景色を楽しんだところで良い時間・・・ということもあって私達は下山に向かいました。

 

5.いざ、ホテルへ!

三段峡を約1時間少々楽しんだ我々は宿泊先に向かいます。

その場所はなんと岡山県津山市にあるホテル!

今現在は広島県

時刻は18時を回ったところ、ホテル到着は22時を宣言、ホテルまでは3時間少々。

いつも私達のツーリングはこんな感じなのです!結構ギリギリなのです。

早速私達はバイクに乗り、ホテルに向かいます・・・。

何度か私の頚椎椎間板ヘルニアの状態が悪化したこともあって途中数回の休憩を繰り返しながら宿泊先に向かいます。

ヘルニアがやばい・・・

いやー、それにしてもこの時が一番体調が良くなかった!この時ばかりは友人達にすごく迷惑をかけたと反省しました。

時刻は22時を少し回ったところでしょうか。少々予定時刻を過ぎてしまいましたが、何とかホテルに到着することができました。

ホテルに到着!

それにしてもツーリングを終えた時の見知らぬ土地のホテルってワクワクしますよね。

どうしてかって?

その土地にある居酒屋に行くのが楽しみなんです!

この瞬間がたまらなく好き!

今日のツーリングの話をしながら明日のツーリングの話をする・・・。たったこれだけのことなのですが、どうしてこんなに楽しいのでしょうか。

友人達とツーリング話に華を咲かせながらその日を終えることができました。

 

今回はここまでにしておきましょう。次週は【後編・広島県】何かと不運だった【ツーリング】に関する話をしていこうと思います。

 

 

ではまた!!

低資産セミリタイアはありかという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は低資産セミリタイアはありかという話をしていきたいと思います。

 

セミリタイアにおける資産というのは一般的にかなり個人差があると思われます。従ってご自身の生活状況と照らし合わせてセミリタイアできるか否かを検討してみてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.低資産セミリタイアはありか

3.低資産セミリタイアってセミリタイアできているのか?

4.最後に

 

1.はじめに

皆さん・・・毎日仕事に投資にバイクに楽しんでいますか?

私はそれなりに楽しんでいますよ(笑)。もちろん時に仕事で理不尽な怒りを買うこともありますし、ツーリングが雨で中止せざる負えないこともありますが、それなりに楽しくやらせていただいております。しかし世の中には

仕事なんてやっていられるか!

早くリタイアしたい!

という人もいますよね。今回はそんな人の中で特に低資産でリタイアしたい人に向けての記事になっています。では見ていきましょう。

 

2.低資産セミリタイアはありか

低資産・・・というといくらぐらいを指すのか、という指摘があると思います。たしかに難しいですよね。私が読んでいるセミリタイアブログでも100万円~9000万円ほどとかなり幅広くなっています。

その一方で、セミリタイアを目指している多くの方が2000万円前後を目標にしていることを考えると、低資産は2000万円未満として考えてみた方が良いかなと思います。

ではまずは私個人の低資産セミリタイアはありかどうかと問われた場合の回答を述べておきましょうか。答えは「無し」かなと思います。

 

3.低資産セミリタイアってセミリタイアできているのか?

低資産セミリタイアってセミリタイアできているのか?

というようなことを思う時があります。

たしかに自分が出来ていると思えばそうなのですが、

朝早くから起きて絵を描いて収益を得る

昼はゲーム実況

夕方は本を読み、それを終えたら散歩に繰り出す

夜はブログを書いて収入を得る

たしかにそのような生活も憧れます。しかしこれって私から見れば個人事業主寄りの生き方のように映ってしまうんです。

もちろんセミリタイア者と個人事業主の明確な境界線はないのかもしれません。

しかし上記の例のように大部分を他人から収益を得るために行動していると、それはセミリタイア者ではなくクリアエイターという職業になってしまうような気がしてなりません。

私の思い描くセミリタイア者って

今は資産的にも全く問題なく生活できるけど、いつかは収益になるとそれもおもしろいかもな。

というようなことをやっている人だと思うんです。

いや・・・だってそれぐらいやって収益化しないと生活できないんだよ!!

という声も聞こえてきそうですね。

そう・・・だから私は低資産でのセミリタイアは「なし」だと思うんです。

セミリタイアした当初はそれなりに収益もあって良いかもしれません。しかし10年後・・・20年後・・・老後、と考えるとそこまでセミリタイアできるのかと言われると甚だ疑問なのです。リスクが大きすぎる気がしてならないのです。

以上の点から低資産セミリタイアというのは個人的にはあまりお勧めしません(もちろん、個人差、得意不得意が出てくることもあるので、500万円でも老後までもんだいなく生活できる場合もあるでしょうから、一概には言えませんが)。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

繰り返しになりますが、他人がどうこう言おうとも自分がセミリタイアできていると思えばそれで良いとも思います。

好きなことをして会社に縛られずに生きていく

誰しもが憧れるでしょう。しかしなぜか皆行動に移しませんからね。資産がいくら貯まったからすごい、というのもそうですが、行動を移したことに関して私は拍手を送りたいと思います。

また

今、資産500万円あるけどセミリタイアまでは程遠い・・・。

と思っている人もいるでしょう。

しかし本当にそうでしょうか?セミリタイアブログ界隈では500万円前後のセミリタイア者は意外といます。

彼らがそんな前例を作ってくれているのですから、これほど心強いものはないでしょう。

そのような点においては低資産セミリタイア者に拍手とエールを送りたいと思います。

 

 

ではまた!!

薬剤師の専門分野の見つけ方という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は薬剤師の専門分野の見つけ方という話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.薬剤師の専門分野?

3.薬剤師の専門を見つけるために・・・

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.薬剤師の専門分野?

このブログの読者の中にももしかしたら薬剤師であるという人があいるかもしれませんね。そんな薬剤師の方々に聞きたいことがあります。

自分の専門分野を持っていますか?それは何ですか?

残念ながらこの質問に答えられる人というのは私の友人の薬剤師の中にはいません。

なにせ皆、日々の仕事で手一杯ですからね。

でもそれではこれからの時代生き残る薬剤師になることは不可能でしょう。

自分の専門分野は何だろうか。

見つけ方はどうするんだろう。

今回はそんな方に向けた記事を書いていこうと思います。

 

3.薬剤師の専門を見つけるために・・・

新人の薬剤師の方も含めて、まだ自分の専門分野を見つけられていないという方は多いものです。そんな方はまずは本に載っている疾患領域を一通り勉強しましょう。

循環器や呼吸器、皮膚科、歯科・・・全てです。これにはかなりの時間を要することは目に見えています。

しかし残念ながら新米であろうがベテランであろうが、患者さんから見わけが付くわけがありません。皆同じなのです。そんな状況の中で

あの薬剤師さんは私の質問に何一つ答えてくれなかった・・・

となってしまう可能性があるのです。従って出来る限り早く全領域を一通り勉強する必要があるのです。

そしてそのような勉強を続けていく中で自分の専門が自ずと見えてくるのです。

あれ?私って循環器領域が勉強していて楽しいかも?

と思う瞬間というのがやってくるのです。するとそこの領域の勉強を深くやり続けていくことで自分の専門が循環器であると胸を張って言える瞬間がやってくるのです。

すると周りの医療従事者や患者さんから

あの人は何を聞いても詳しく説明してくれる!頼りになるなあ!

と好感度が上がるのです。

今の苦労が今後のあなたの薬剤師としての生きる道を切り開くのです。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。薬剤師の専門・・・大学病院であればベテラン集は大体持っているものです。それはどうしてでしょうか。

自分の専門領域が無いと生きていけないから。

と知っているからでしょう。では我々はどうするべきか。

彼らに続くべきだというのが私の考えです。

ぜひとも今この瞬間からテキストのページを繰って勉強を開始しましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ