白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

良い薬剤師とそうでない薬剤師の見分け方に関する話をしたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、良い薬剤師とそうでない薬剤師の見分け方に関する話をしたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.まず始めに

2.内側から見た良い薬剤師とは?

3.外側から見た良い薬剤師とは?

4.最後に

 

1.まず始めに

今回の記事は良い薬剤師の見分け方です。皆さんは病院や薬局で薬をもらう際には多くの場合薬剤師と対面して薬をもらうことになると思います。そんな中でも腕の良い薬剤師とそうでない薬剤師がいるわけで、当然その人の個性というものが出ます。皆一律ではないのですね。単に薬をもらってさようなら、という方もいるでしょうが、それは勿体ない。ぜひ、今回の記事を読んで良い薬剤師を見極めてください。

 

※今回の記事の内容が全ての薬剤師に当てはまるとは限りません。私の独断と偏見で描いたものになりますので、該当しない方も多数いるでしょう。そこを頭の片隅に置いて記事を読んでください。

 

2.内側から見た良い薬剤師とは?

病院や薬局で働いている側の人間からすると良い薬剤師の条件というのは

  • 仕事が素早い
  • 多職種としっかりとコミュニケーションが取れている

等があると思います。たしかにこれらの条件が整った薬剤師がいるだけで業務は一気に進み、頼りのある人間に映るでしょう。でもそれって患者さんからするとどうなんでしょうか。

 

3.外側から見た良い薬剤師とは?

外の人間、こと患者さんの立場に立つと上記に示した条件は

どうでも良い

ということになってしまいます。だってそんなのは働く上で出来て当たり前だと思われるから。では患者さん目線に立つとどういった薬剤師が良い薬剤師に映るのかを考えてみます。

  • 目線をしっかりと合わせられる人
  • 質問をするとしっかりと答えるだけでなく、プラスαの知識も話してくれる

の2点かなと思います。

薬剤師の先生方、どうでしょうか?できてますか?日常業務が忙しくて意外とできていないなんて言い訳は不要です。新人や人見知りの方は目線を合わせるだけでもなかなか緊張すると思いますよ?でもこれができると不思議と

この人は話を聞いてくれる人だ

と思ってもらえます。

下のプラスαの知識、というのはかなり難しいです。だって患者さんとある程度の信頼関係を築かなくてはいけない上に、周辺知識を身に付けておかないといけませんからね。

単に用法用量の説明、注意点だけを話すのであれば正直誰でもできます。そうではなくて、その病気の成り立ちや治療の背景、患者さんの日常生活を考慮したアドバイスができると

やや!!この人はすごく物知りな人だ!ぜひとも次回も彼に説明を頼もう

となるわけです。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。内部の人間から見たで良い薬剤師と患者さんから見た良い薬剤師、少しでも皆さんに違いが伝われば幸いです。

そうでない薬剤師というのはほぼ良い薬剤師の反対だと思ってもらえれば良いでしょう。

  • 目も合わせない
  • 質問をしても紙に書いてあるようなことしか答えなかったり、一言で終わったりする

これらがそうではない薬剤師ですかね。

そんなもの目指しても仕方がないので、ぜひ一人でも良い薬剤師が育ってくれればなと思います。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ