白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

情報収集は先輩から得ることが大切という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は情報収集は先輩から得ることが大切という話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.情報収集は書籍やネットから得ることが基本

3.しかし大切なのは職場の先輩から学ぶこと

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.情報収集は書籍やネットから得ることが基本

勉強に関して言えるのは、情報収集の基本は書籍やネットから得るのが基本だということです。

こと、勉強の初期段階に関しては

ネットよりも書籍

の方が大切です。

ネットってやはり信憑性が曖昧な情報も多くあります(全面的に書籍を信用するのもどうかとは思いますが、まあそんなこと言っていたら話が進みません)。

こと新人に関して言えば

この情報は正しいのか否か

というのは判断が難しいものがありますから、情報収集はまずは書籍、ある程度現場経験を積んでいきながらネットを活用するというのが賢い選択肢になるでしょう。

 

3.しかし大切なのは職場の先輩から学ぶこと

しかし書籍もネットもそうですが、現場に即していないことが最大のデメリットです。

こういう風にしましょうね!

と書籍やネットで言われていて、それを目の前の人に当てはめても

はあ!?どうしてそんなことをお前に言われないといけないんだ!

と罵声とも怒号とも取れるような発言に悩まされるものです。

なのでそんな時はその職場の先輩を見るのです。

すると多くの人は臨機応変に対応を変えているはずです。

この人はA、あの人はBというやり方でやっているぞ!

周りを見渡してみるとそのようなことに気が付くはずです。

そんな風にいわゆる書籍から逸脱したような対応をしているところもあるでしょう。

しかしまあややこしいのがこれが職場でやり方が異なるということです。

所変わってみれば

Cというやり方

Dというやり方

が蔓延しているところもあるでしょう。

まあ個人的には

統一してくれや!

と思うものですが、個々の人間の特徴を押さえた結果ですから仕方がありません。

とにかく!新人諸君や転職してすぐの人は周りを見て勉強することも大切だということは頭に入れておきましょう。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

大切なことは

書籍から学習して徐々にネットも活用するようにしましょう。

そしてある程度の肉付けができたら周りを見てみることをお勧めします。

あの人は臨機応変に対応を変えているぞ!

そんな気づきに出くわす瞬間があると思います。

新人諸君、転職者諸君、共に頑張りましょう。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ