白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

時間が足りないぞ?という話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は時間が足りないぞ?という話をしていきたいと思います。

今回の記事は2024年6月12日現在の記事になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.時間が足りないぞ?

3.時間を作るために・・・

4.最後に

 

1.はじめに

皆さん・・・最近蒸し暑い+雨で嫌な季節に入ったことを実感させられますね。

いかがお過ごしでしょうか。

もうね・・・私自身、かなりの暑がりなのでこれからの季節は地獄以外の何ものでもありませんね。

そのうえで電気代も値上がりするとか、国は一体何を考えているのかさっぱりです。

適度にエアコンを活用して過ごしていこうと思います。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を示してみました。SBI証券は+681410円、楽天証券は+3191円でした。

いつものスクショはまたもPC不調で作成できませんでした。今回はスクショは無しとさせていただきます。

米国ETFに関しては+178万円という成績でした(米国ETFもスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

 

2.時間が足りないぞ?

さあ・・・知っている人は知っている。

昨日の記事でも少し書いたように、少し前に友人からゲームが送られてきたのですが、プレイする時間がありません。

仕事に趣味に勉強に食事に睡眠に・・・とやっているとどうやっても時間が足りないんですね。

休みの日は・・・?

というとそれはそれで

大部分は寝て過ごしています。

何でかって?仕事で疲れすぎて寝ていたいんですよね。

毎日の仕事に忙殺されて疲弊しきっています。

じゃあこの状況を何とかしなければ、自分のやりたいこと・やってみたいことに挑戦できないじゃないか!

という考えに至るのも当然の様な気もします。

 

3.時間を作るために・・・

じゃあその自分の時間を作るためにはどうするべきなのかと言うと、

お金に働いてもらうしかない

という結論になってしまいます。

保有する株式からの配当金や投信・・・これらが稼いでくれたら時間を作れるような気がします。

たとえば上記の方法で毎月5万円が手に入るとどうでしょうか。

・・・単純に考えても5万円分働かなくても良いわけで、その分時間ができるわけですよね。

そうすればその分の時間を自由に使えるんです。

何をしても良いんです。

寝ても良いしゲームをしても良いし、副業に挑戦してお金を稼いでも良いわけです。

おお・・・こう考えると時間を作る方法って意外と簡単なのかもしれません。

株式や投信を購入する・・・たったこれだけなのです。

もちろん、生活費<配当金ともなると働かなくても良いわけですが、ここまでいくのはさすがに非現実的で一般の人はハードルが高いのかもしれません。

でも月に数万円の利益を得るだけなら少し頑張るだけで達成できる気がしませんか。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

時間がない=やりたいことを諦めるというのも勿体ない話です。

時間は作れるんです。

方法ですか?

お金にも働いてもらうんです。

月に数万円のお金が手に入ればその分、働かなくても良いわけです(単純な話ですが)。

するとその分の時間は自由に使えるんです。

どうですか?

意外と身近にある方法で時間って作れるんですね。

時間を作る方法は誰でも習得することができるわけですが、それを手にできる人はそう多くはありません。皆さんはどちら側の人間でしょうか。ぜひ考えてみてください。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ