白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

新型コロナウイルスの話【投資成績を含めて】をしよう

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、新型コロナウイルスの話【投資成績を含めて】をしたいと思います。

今回の記事は1月29日㈬時点のものになります。

目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.何やら海外でよろしくない報道が!

3.隣国であるが故に

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

今週も張り切って投資成績をチェックだ!・・・・おや?+46円!!うん??意味が分からない。

ええ、私は自分の目を疑いました。一旦証券口座をログアウトして再度ログインして確認してみてもやっぱり+46円。良く分からない。なぜだ?投資を始めて6か月が経過して今まで順調だったのに??

詳細を見てみると下記のような状況でした。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200131232347p:plain

1月5週目投資成績

 

声に出ない驚きとはこのこと!!(´;ω;`)

うんまあ今までが順調すぎたわけだし、長期投資なら一時的な下落何て気にしていられない!

そう自分に言い聞かせます。

 

2.何やら海外でよろしくない報道が!

中国では新型コロナウイルスが発生しているみたいですね。今回の報道に関しては、感染者の人数が何だか曖昧だし、感染ルートも含めいろいろな情報が溢れています。ここで大切なのは報道されている情報が果たして本当に正しいのかということです。放送時点では正しかった情報も数時間後には切り替えられる場合もありますからね。あとはネットから仕入れた情報も、根拠は何なのか、誰が言い出したことなのかを突き詰める必要があります。そうしないと間違った情報に踊らされてしまう可能性がありますからね。

 

3.隣国であるが故に

中国と言えば隣の国です。隣だということはやはり交流が深いですからね。このウイルスが日本に入ってくる可能性は大いに想像できます。ですから入ってくるものとして対策することが大切です。石鹸による手洗い、うがい、アルコール消毒といった基本的な対策は忘れずにきちんと行っていくべきです。マスクに関しては、中国製の場合だと品薄になる場合もあるのでそこは慎重に購入すると良いでしょう。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。投資に関しては、短期の値下がり値上がりでは一喜一憂しないようにしていこうと思います。ええ、分かっています。一喜一憂しないしない(自分に言い聞かせています(笑))

またコロナウイルスに関してもまだまだ拡大の可能性もあり得ます。ですので不要な渡航は控えること、手洗いうがい、消毒、マスクを徹底して行うようにしましょう。

 

 

ではまた!!

ミニマリストに向けての準備に関する話をしよう

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、ミニマリストに向けての準備に関する話をしたいと思います。

 

ミニマリストに関する記事は以前も下記で紹介しました。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

前回はミニマリスト点数20点だった私ですが、今も特に変わっていません(笑)

じゃあなんでこんな話をするんだよって言う話なんですよ。

点数には響いていないんですが、進展はあったんです。

 

  • ポイントカードはいるのかを検討してみた

よく皆さんの財布に入っているであろうポイントカード。私自身、どうせ物を購入するならポイント付いた方がお得じゃんというわけでかなりの枚数が財布に入っていました。

でもふと気づきました。

使ってないポイントカードありすぎじゃね??必要か?

と思ったんです。

数か月に1回しか行かない店のポイントカードやいつ行ったのかも覚えていないものまでかなりの枚数が入っていました。

これじゃあミニマリストの方々から怒られてしまいますね。

だから思い切って財布から抜きました。

すると財布が結構スリムになりましたね。

パンパンの財布というのも見栄えが悪いですからね。

 

  • 小銭も不要だろ!

今のご時世、財布の中に小銭がたくさん入っている方もいます。もうね、小銭というのも厄介で、100円玉だと思って取ったら50円玉だったことは何度もあります。

1円玉や5円玉はお金としては大切なんですが、使える場所は限られています。ガソリンスタンドだと札のみ使用可能となっていると、お釣りで小銭は貯まるいっぽう・・・・でも使える場所は100円玉や500円玉に比べると限られているので財布にはこれらの小銭がたまっていく。自動販売機でも使えないですから、扱いにくいったらありゃしない。

都会ならICOCASuicaうぃ使用できるので小銭がそんなにたまらないのでしょうが、私が住んでいる田舎ではこれらのカードは使用できないので、どうにかできないものかを思案中です。

 

ミニマリストというのは最小限必要なものだけを持って行動できるというのがメリットになります。どこに行くにしてもリュック一つ。そうなると本当に必要な物しか購入しないので、お金を使う場所が絞られてきます。

つまり

ミニマリストを目指して荷物を軽量化⇒移動が楽になる⇒お金を使うタイミングが絞られる⇒お金が貯まりやすい環境づくりができる⇒投資に回す⇒未知数

という流れができるわけです。

もちろんその先にはよりバイクライフを楽しんだり、本業の自己投資に投資することだって可能です。

おお、考えただけでも楽しみではありませんか。

まずは第一段階の荷物を軽量化を目指して頑張っていきます!

 

 

ではまた!!

『完全保存版 できる人の勉強法 KADOKAWA/中経出版』という本を紹介したい

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、『完全保存版 できる人の勉強法 KADOKAWA/中経出版』という本を紹介したいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.まずは本の紹介から!!

2.この本に出会ったきっかけは?

3.この本の対象者は?

4.私が受験生の時を振り返ってみる

5.最後に

 

1.まずは本の紹介から!!

まずは本の紹介からしたいと思います。今回紹介する本は『完全保存版 できる人の勉強法 KADOKAWA/中経出版』になります。またまたいつものごとく詳細の中身は購入して読んだ方のお楽しみにしたいと思います。

 

 

2.この本に出会ったきっかけは?

私がこの本に出会ったきっかけは、受験生の時に休憩がてら書店に足を運んだ時のことでした。書店でフラフラしながら本棚を見ていた時に偶然この本に出会いました。

 

3.この本の対象者は?

この本の対象者は、受験生~社会人になるかと思います。この著者の先生は英語の先生として有名なので、主軸はどうしても英語の勉強法のようになっていますが、勉強法の根本というのはどの科目も同じようなものです。

 

4.私が受験生の時を振り返ってみる

私が受験生の時に問題集や参考書で気を付けていたのは、やはり繰り返すということです。多くの方は一回やったら次のレベルの本にトライする人が多いかと思います。

でも一つ自分に聞いてみてください。

終わった問題集や参考書って完璧にしてますか?振り返ってますか?

いや、一つの本を何回もしていたら受験までに間に合わないだろ?という皆さん。不安定な土台の上にビルを建てようとしたら倒壊の危険性があるのと同じように、不安定な知識の上にいくら知識を詰め込んでも応用が効かずに最終的には自分のレベルを超えてしまって手が付けられなくなってしまいます。

自分はダメなのではないか

と感じてしまう。

だったらそうなる前に、一冊を完璧にしてから次のレベルに取り組む。加えて折に触れて前の教材にも戻ってみる。そうしないと前の内容は忘れてしまいますからね。

急がば回れという言葉があるように、基礎基本を大切に、問題集や参考書は完璧にしてから次の教材に挑戦する

これを念頭に置くだけでグッと合格に近づくと思います。

 

5.最後に

今回の内容はどうだったでしょうか。勉強法が定まっていない方や迷走している方はぜひ勉強法の本を一読してみてください。きっと勉強の方向性を決める良いヒントを学べるかもしれません。

あ、勉強法の本を読むうえで注意点があります。

書いてあることを鵜呑みにしないようにしましょう。自分に合いそうなところだけを取り入れて活用することでより良い勉強に繋がるでしょう。

 

 

ではまた!!

大河原高原牧場にツーリングに行った話をしよう

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は大河原高原牧場にツーリングに行った話をしたいと思います。

行った時期は2019年6月になるので現在とは時期が違うことに注意してください。

さて今回の目次は下記になります。

1.大河原高原牧場とは?

2.リベンジ達成

3.道は険しい

4.注意点

5.最後に

 

1.大河原高原牧場とは?

大河原高原牧場とは徳島県名東郡佐那河内村上大川原5−7にある牧場になります。

だいたい徳島市内から1時間少々で到着する山の上にある牧場になります。

時期によっては放牧、アサガオをみることができます。

私が訪れた時もアサガオが咲いていました。

放牧は見れませんでしたが・・・。

 

2.リベンジ達成

いつも私のツーリングブログをみてくださっている方、ありがとうございます。

以前別のブログで書いた記事でこの大河原高原牧場に到着できなかったことを書きましたが、そのリベンジが目的で今回は出かけました。

初めてレッカーを呼んだ思い出の場所です(笑)。

記事は↓

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

ええ、今回はリベンジ達成ですよ。

見よ!!

f:id:lab-coat-investor-rider:20200126221019j:plain

大河原高原牧場①

圧巻!!!

f:id:lab-coat-investor-rider:20200126221121j:plain

大河原高原牧場②

本当はみんなにこの風車を見てほしかったのだ!!!

人の大きさから考えても風車が大きいことがわかります。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200126221203j:plain

大河原高原牧場③

天候は曇りだったので、景色は微妙でしたが、晴れてたらきっと眺めは良いでしょう。

 

3.道は険しい

さて、ここに来るまでには山道を通ります。

注意点は、道が険しいです。

舗装はしてありますが、

①道幅が狭いこと

②坂が急なこと

③排水溝の蓋が外れていること

が挙げられます。

③については、道幅が狭い所で

対向車が来た、避けよう・・・・・

避けたところの排水溝の蓋が外れていて、危なかった時がありました。

ツーリング時には注意が必要です。

 

4.注意点

また、注意点は他にもあります。

下の写真を見てください。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200126221245j:plain

大河原高原牧場④

ええ、下は砂利です。

バイクの方は注意して駐車してください。

転倒したら起こすのは難しいですよ。

それと標高が高いからか少し寒いです。

温度差にも気を配りましょう。

寒かったのでアイスは諦めました・・・・。

 

5.最後に

苦労してなんとか大河原高原牧場に辿り着きました。

リベンジ達成です。

今度は晴れた日に行ってみようかなと思ってます!!

また案内板もあるので、いろいろ周囲を散策するためにも行ってみても良いかもしれませんね。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200126221325j:plain

大河原高原牧場⑤

時期的には寒い時期になりますが、ツーリングに出かける皆様は体調、服装に注意しましょう。もちろん天候にも十分に気を配りましょうね。

 

ではまた!!

『ズボラでも絶対できる 不労所得生活!』という本を紹介したい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は『ズボラでも絶対できる 不労所得生活!』という本の紹介です。

今回の目次は下記になります。

1.まずは本の紹介から!

2.お勧めする人、しない人?

3.というか不労所得とは何か?を私なりに考える

4.不労所得を得るまでのステップを私になりに考えてみる

5.最後に

 

1.まずは本の紹介から!

今回紹介するのは『ズボラでも絶対できる 不労所得生活!』という本になります。いつものことながら詳細は購入した人のお楽しみということにしたいと思いますが、この本は不労所得と不動産投資に関することが学べる本となっています。

 

 

2.お勧めする人、しない人?

この本の対象者は、不動産投資をやりたい人が読むべき・・・という本ではないです。どちらかといえば不労所得を考えているが、その一環として不動産投資を考えている人向けと言えます。だから不動産投資に関して初歩の初歩から学習したいという人には向かないと私は考えています。

お勧めする人:投資を考え出した方、不労所得に興味がある方

お勧めしない人:投資や不動産投資などの投資の初歩を学びたい方

 

3.というか不労所得とは何か?を私なりに考える

この記事を読んでいる方は、不労所得とは何か知っていますか?

不労所得とは、働かずして得られる収入のこと

です。不労所得の例としては株の配当金や不動産投資による家賃収入が挙げられますね。まあ不動産投資による家賃収入の場合は、ごくたまに所有する不動産のメンテナンスなどの関係で仕事をすることがあると思うので、完璧な不労所得には当てはまらないような感じにはなりますが。対して株の場合は、株さえ持っていれば配当金は入ってくるので完璧な不労所得になります(まあ株は株で減配する可能性もありますが)。

 

4.不労所得を得るまでのステップを私になりに考えてみる

そんな不労所得を得るまでのステップとしては、多くの段階があります。なにせ不動産投資の場合は、まとまった資金が必要になってくるし、株の場合は小額からでもできますが、多くの配当を得るためにはそれなりに資金が必要になってきます。いずれにしても言えるのは、不労所得を得るためにはそれなりの資金が必要ということです。だから

①資金集め:給与所得を得たり(会社員)、事業所得を得る(独立や起業する)

②投資する:不動産投資や株に投下する

という流れが王道かなと思います。

 

5.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。多くの方が不労所得に興味があるけれども、怪しいからといって遠ざかったいるような気がします。でも目指せたらなんだか素敵だと思いませんか?そう思った方はぜひ上記の本を読んでみてください。そして不労所得について勉強が出来たら今度は自分にできる不労所得を考えていきましょう。

 

 

ではまた!!

 

薬害について話していこう

どうも皆さんこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は薬害について語っていきたいと思います。

薬学生だとテストなどで必ずと言って良いほど問われる「薬害」。テストだけで終わって良いのでしょうか。一般の方でもサラっと学習した経験もある方もいるでしょうが、深堀していくことが重要ではないでしょうか。

ではさっそくみていきましょう。

今回の目次は下記になります。

1.薬害にはどんなものがあるか?

2.サリドマイド事件

3.薬害エイズ事件

4.薬害ヤコブ

5.薬害肝炎

6.薬害イレッサ

7.最後に

 

1.薬害にはどんなものがあるか?

日本では過去に薬を原因として様々な事件が発生しました。

サリドマイド事件、薬害エイズ事件、薬害ヤコブ等など・・・・・。

薬学を学ぶものとして知っておくのはもちろんですが、一般の方も知っておくべき事件ではないでしょうか。

今回は簡単にですが紹介をしていきたいと思います。

本記事をきっかけに皆さんでも学んでいただければ良いかなと思います。

 

2.サリドマイド事件

いつ起きたのか:1950年から60年代

原因:サリドマイドと言われる鎮静、催眠薬を妊娠初期の母親に使用したことによって、出産した胎児に影響が出た事件。

その後:1974年に製薬会社と和解が成立

 

3.薬害エイズ事件

いつ起きたのか:1996年

原因:HIVに汚染された血液凝固因子製剤を使用したことによりHIVに感染した事件。

その後:1999年に和解が成立。

 

4.薬害ヤコブ

いつ起きたのか:1973年に輸入承認されたヒト乾燥硬膜を使用したことによって起こった事件。

原因:ヒト乾燥硬膜の移植によりヤコブ病に感染した事件。

その後:2002年に和解が成立。

 

5.薬害肝炎

いつ起きたのか:1963年頃

原因:血液凝固因子製剤を使用したことによってC型肝炎の感染被害が出た事件。

その後:2009年に肝炎対策基本法が成立

 

6.薬害イレッサ

いつ起きたのか:2002年頃

原因:イレッサと呼ばれる抗がん剤を使用したことにより起こった事件。

その後:2013年に国と製薬会社の責任を否定した原告敗訴

 

7.最後に

上記の記事を読んで、事件が発生してから判決が出るまでにかなりの期間を要していることがわかると思います。

繰り返しになりますが、薬害は我々医療スタッフだけでなく、多くに方に知って頂いて事の重大さを考えていかなければいけない事件だと言えます。

今回の記事を読んでくれた方が、自分でも調べてみようと思ってくれたら幸いです。

ではまた!!

バイクあるあるに関する記事その5に関する話をしよう

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回もバイクあるあるをお話ししていきたいと思います。

ちなみに前回の記事は下記になります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

今回の目次は下記になります。

26.ツーリングの後の居酒屋で飲む酒や料理がおいしい

27.ウインカーの消し忘れ

28.高速道路走行中にトイレに行きたくなった

29.バイクを知らない人から何ccに乗っているのかと聞かれて答えるとふーんみたいな空気になってわからんと言われる・・・どう言って説明すれば良かったのか悩む

30.寒さとツーリングが対立するが、ツーリングが勝つ

31.バイクは楽しいと周りに言うと危ないだろ?と言われる

 

26.ツーリングの後の居酒屋で飲む酒や料理がおいしい

泊りがけで行くと、居酒屋で夕食を取ることも珍しくありません。ホテルで買ってきたものを食べたり飲んだりしてもいいかもしれませんが、皆で居酒屋に行くのも良いですよ。おいしい料理とお酒が飲めます。また気さくな店員さんだと話しかけてくれてより楽しい思い出になります。

 

27.ウインカーの消し忘れ

バイクは車と違ってハンドルを戻してもウインカーは消えません。たまに消し忘れている人を見かけたり、僕自身消し忘れることもあるので注意が必要です。下手すると事故につながる可能性もあります。

 

28.高速道路走行中にトイレに行きたくなった

さっきトイレに行ったばかりなのに、コーヒーを飲んだせいで短期間のうちにまたトイレに行きたくなることがあります。そこが高速道路だと次の休憩所まで距離があるので終わったと思うでしょう。コーヒー類は控えるようにしましょう。

 

29.バイクを知らない人から何ccに乗っているのかと聞かれて答えるとふーんみたいな空気になってわからんと言われる・・・どう言って説明すれば良かったのか悩む

これは僕自身何回か経験したことがあります。聞いた人は会話のきっかけで聞いただけですが、微妙な空気になります。経験した方、どうやって返答したのか聞かせてください。

 

30.寒さとツーリングが対立するが、ツーリングが勝つ

寒くなるとライダーは減りますね。でも少なからずツーリングに出かける人がいますよね。彼らは寒さよりツーリングしたい気持ちが勝つのです。

 

31.バイクは楽しいと周りに言うと危ないだろ?と言われる

バイクは確かに危険です。でも安全運転を心掛け、互いに思いやりのある運転をすれば、怪我無く楽しいものになります。ぜひ否定的な方も頭ごなしに言うのではなく、ライダーの方の話も聞いてみてください、きっと聞き終わった後にはバイクに乗りたくなりますよ。

 

 

さて、どうだったでしょうか。これまでの記事を通してバイクの楽しさや怖さが伝われば良いなと思います。安全運転を心掛けることができれば楽しい乗り物だと思います。

今までのバイク記事を通して一人でも多くの方がバイクに乗ってみたいと思うようになってくれれば嬉しいです。

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ