白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

実行する人としない人の差が合否を決めるという話

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、実行する人としない人の差、という話をしたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.受験における合格と不合格の差とは?

2.実行のフェーズ

3.大切なフェーズは・・・

4.しかし実行しない人が多い・・・

5.最後に

 

1.受験における合格と不合格の差とは?

皆さん、受験勉強において合格する人としない人の差は何だと思いますか?

学力だろ!!何言ってんだ!!

もちろんそれもあるとは思いますが、根本はもっと別にあると思います。

私は合格と不合格の差とは

実行するかしないかの差

だと思います。

 

2.実行のフェーズ

勉強の各段階での実行フェーズなるものを下記に書いてみました。

フェーズゼロ:受験するか否か⇒受験を決めた段階で多くの方がクリアします。

フェーズ1:計画を立てる⇒計画を立てずに進めると右往左往してしまいます。

フェーズ2:勉強方法を学ぶ⇒他人の勉強法が自分に合うとは限りませんから自分に合った勉強法を模索することが大切です。

フェーズ3:勉強し続けるか否か⇒短期の勉強を実行できるかどうかが分かれ目です。

フェーズ4:合格するか否か

 

多くの方がフェーズゼロはクリア後にいきなりフェーズ3まで飛び級してしまいます。

これでは合格はなかなか近づきません。フェーズ3で闇雲に勉強して合格に近づかずに、結局受験をしないあるいは不合格という結果に終わってしまいます。

 

3.大切なフェーズは・・・

ここまで読んだ方はもうお分かりかと思います。

受験で大切なのはフェーズ2と3です。

受験の計画を立てるということは自分でゴールまでの地図を描くことですから、険しい道でも地図さえあれば迷わずにゴールまでたどり着くことができるはずです。

地図が描けたら迷わないように地図の読み方を習得する必要があります。ここでいう地図の読み方というのは勉強方法という言葉に置き換えることができます。

地図の読み方が分からないまま出発するとあらぬ方向に向かってしまって元の道に帰ってくるのに無駄な時間をかけてしまいます。だから地図の読み方という名の勉強方法を習得することが大切です。

・・・しかしこの地図の読み方がややこしい。ゴールは一緒なのに読み方が違うんですよね。まあ出発点が違うから当たり前といえば当たり前なのですが。

だから多くの勉強方法の中から自分なりの勉強方法を確立することが大切です。

 

4.しかし実行しない人が多い・・・

これだけ計画の立て方、勉強方法の確立が大切だというと、このブログを読み終わった瞬間に計画を立ててみようと思ったり、勉強法の本を読む人がいます。

でもほとんどの人が思うだけ、本を読むだけに終わってしまいます。

なんと勿体ないことか。

せっかく皆さんの貴重な時間を使うのですから、やってみることをおすすめします。

そうすると数分前の自分とは違う新しい自分を発見できるかもしれません。

 

5.最後に

今回の記事はいかがだったでしょうか。ぜひこの記事を読み終えたら実行する人間になってみませんか?

受験まであと少しという方が多いと思います。

皆さんの吉報を楽しみにしています。

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ