白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

【GW3日目】鷲羽山ツーリングに関する記事を書いていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は【GW3日目】鷲羽山ツーリングに関する記事を書いていこうと思います。

前回の記事は下記になります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

今回の目次は下記になります。

1.ホテルを出発

2.土産を購入

3.自宅へ・・・

4.【余談】車に乗り換えて旅立つ

5.最後に

 

1.ホテルを出発

さあ・・・昨日の食事の疲れもまだ残っていましたが、目覚めはかつてない程良いものでした。

なにせ久しぶりのマスツーリングですからね。

気分が悪いわけありません。

そんな訳でホテルの食事を頂きます。

どうしてビジホの食事は美味いのか・・・?

美味・・・。

どうしてビジホの食事と言うのは定番なものばかりなのにも関わらずこんなに美味しいのでしょうか。

今回も間食させていただきました。

あ、そうそう。

友人の一人は昨日の疲れからか朝がつらかったようで私ともう一人の友人での朝食になってしまいました。

これだけは残念です。

しかしまあ、朝食を食べ逃した友人も無事なんとか起床して出発には間に合うことにはなりました。

ようし!出発!

そんな掛け声とともに生憎の天候の中で私達のツーリングが始まりました。

 

2.土産を購入

そしてバイクを走らせて1時間と少々経った頃でしょうか。

休憩しよう、という流れになりました。

残念ながら友人Bとは別れて二人になってしまいましたが、それでもバイクの楽しさと言うのは十分味わうことができました。

いざ出陣だ!

そしてSAでの休憩を終えてバイクに乗ります。

滞在時間は数十分程度だったでしょうか。

どうしてこんなに短かったのかと言うと、土産の購入とソフトクリームを味わいたかったから、と言うのが理由でしょうか。

同時に達成できる場所はあそこしかない!

ということで最初の与島PAに戻って土産を購入してソフトクリームを頂くという流れになりました。

ソフトクリームも忘れずに!

3.自宅へ・・・

その後は友人Aとも別れて自宅に向けてバイクを走らせました。

いやー・・・大変だあ

しかしまあ道中は大変でした。

雨も風も強かったのです。

その証拠に明石海峡大橋二輪車通行止めの案内がいたるところでされていました。

急に何だか怖くなった私はその案内を見るや否や、高速道路を降りて一般道から自宅を目指しました。

こうして予定よりも数時間遅れの昼過ぎに何とか自宅に到着してGWの私のツーリングは終了しました。

 

4.【余談】車に乗り換えて旅立つ

ここからは余談ですが、その後はいろいろと準備をして車に乗り換えました。

どうしてかって・・・?

私は翌日から仕事だったのです。

早く帰らないと明日の仕事に影響を及ぼしかねません。

こうしてバイクから車に乗り換えた私は雨風が強い中、高速道路を走り転居先に到着しました。

この瞬間・・・バイクツーリングが割折を告げたと同時に私のGWも終わりを告げました。

 

5.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

岡山ツーリング・・・生憎の天候でしたが、久しぶりのマスツーリング・食事会での思わぬ出会いで大きくプラスになったのも事実です。

もう少しすれば梅雨も明け、バイクを楽しむ季節がやって来るのです。

ぜひ皆さんはその時の計画を立てましょう。

私ですか?

絶賛思案中なので、その時をお楽しみに!

今回のお土産たち!

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ