白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

予備校に使われないためにはどうするかという話をしていきたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、予備校に使われないためにはどうするかという話をしていきたいと思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20191014233347j:plain

予備校時代のテキストを見ながら執筆中

今回の目次は下記になります。

1.予備校に使われないためにとは?

2.解決策は?

3.最後に

 

1.予備校に使われないためにとは?

薬剤師国家試験に限らず、多くの資格試験には予備校と言うものがあります。そして多くの受験生の方が予備校に通えば受かるだろうと言う安易な発想に陥って大金を支払って通います。そう、合格できる人とそうではない学生の違いは予備校に使われているかどうかです。

予備校に使われているってどういうことだ?と思った人。下記に当てはまるかどうかを考えてみてください。

□皆が行こうとしているから予備校に通うつもりだ

□有名なあの先生がいるから予備校に行くつもりだ

□テキストや授業が豊富なので予備校に行くつもりだ

上記に該当する方は予備校に使われる可能性を秘めています。なんせ自発的に勉強をしようとはしていないからです。一つ目、二つ目はわかる気もするが、三つ目がわからん、と言う方。多くの予備校は季節講習と言うものを実施して、上手な宣伝を使って生徒を確保しようとします。夏はこの講習で合格する!といった見出しがあるものは要注意です。考えてみてください。授業を受けただけで合格するなら浪人生なんかいるはずがないでしょう?合格できる授業なら1講座の授業料を数十万にまで跳ね上げてもいいはずです。それを内部学生だと3000円という絶妙な値段で提供していたりする。これで合格するならと思って授業を聞くだけ、というならそんな講習は受けない方がマシです。

 

2.解決策は?

上記のように予備校に頼る人は意外と多いです。ではどうするべきなのか?予備校を利用した先に合格がある、と考えるから何でもかんでも講習を受講してしまうのです。

なので解決策は自分の勉強の補完目的で予備校を使うのです。

□予備校でわからない箇所を先生に聞くために予備校に通う

□周りが受験モードなので自分もやる気を落としたくないので予備校に通う

□授業後に自習室を使うために予備校に通う

上記の方は予備校を使って合格に通うことができます。不要な講習も受けないでしょう。だって授業を聞いただけでは合格するはずがない、合格するためには自分で勉強する必要がある、ということを知っていますからね。

 

3.最後に

ここでまで書いたのをみると、お前は予備校に何かされたのか、と思うかもしれませんね。私自身、工業高校を卒業後に一浪して予備校に通って薬学部に進学、その後卒業延期を喰らって国試浪人を経験(大手予備校に通う)したのです。そんな遠回りして、予備校の仲間と切磋琢磨したり、良き先生に会って励まされて薬剤師になりました。予備校は素晴らしいものだと思っていますが、使い方を間違うとズルズルと沼にはまってしまいます。

知り合いも何名かは大学進学ができなかったり国家試験に合格することができませんでした。理由は個人それぞれあると思いますが、予備校に使われるのだけは避けなければならない。予備校を使うことが大切なのです。

私のこれまでの経験で、勉強は自発的にやっていったものが合格すると学びました。自発的にやっていってどうしてもわからないことがあったり、心が折れそうな時は先人の力を借りることが合格への近道だと思っています。

あとは下記に勉強法のサイトをOPENしています。ぜひ、時間がある時に読んでみてください。

note.com

 

 

ではまた!!

小豆島へ行った話その①を話していきたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、小豆島へ行った話その①をお話ししていきたいと思います。

 

なお、今回の記事に登場するバイクは前車のバリオスになります。悪しからず。

またコロナウイルスの影響下にある中、自宅待機を余儀なくされて多くの方がストレスを感じていることだと思います。

一日も早くウイルスが撲滅できるように祈るばかりです。

私自身も不要な外出は控えております。皆様も不要な外出は控えてこのつらい時期を乗り切りましょう。

 

今回の目次は下記になります。

1.小豆島とは

2.なぜ小豆島を訪れたのか

3.こまめ食堂に行ってみた

4.どのような場所を訪れたのか

 

1.小豆島とは?

香川県にある島になります。

高松港からフェリーが1時間に1本出ているので、今回は高松港から小豆島に向かいます。

だいたいフェリーで1時間ぐらいで到着します。

今回は、バイクは友人と私の二人だけだったみたいです。

バイクを駐輪場に停めて、店内でチケットを購入するというもので、特にこちらが何かを書いたり、車検証の提示を求められることはありませんでした。

 

2.なぜ小豆島を訪れたのか?

日帰りでツーリングを楽しみたかった

そこそこの距離、かつ観光地をたくさん巡ってみたい

日頃のツーリングでは橋を利用することが多いが、たまにフェリーも利用してみたい

上記のような理由から小豆島に決定しました。

 

3.こまめ食堂に行ってみた

高松港から出出港して小豆島に到着すると11時を少し回ったところ。

自宅で朝食はあまり食べていなかったので、今回は昼食を取るためにこまめ食堂という飲食店を利用しました。

港からバイクで約20分程走った場所にこまめ食堂という食堂があります。

 

人気店らしく、家族連れや外国人の方がたくさん来ていました。

駐車場も臨時駐車場が用意されるぐらいの混雑具合でした。

この臨時の駐車場が少しわかりづらい場所になります。

車やバイクで来られる方は、道も狭いですし、十分注意してください。

バイクを降りて徒歩で店に向かった際に途中にいた飼い猫で癒されました。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200517181616p:plain

途中の猫で癒されました

f:id:lab-coat-investor-rider:20200517181653p:plain

こまめ食堂で昼食です

頂いた食事は『棚田のおにぎり定食』というものをいただきました。

1000円少々の値段でしたが、かなりのボリュームでした。

とても美味しかったです。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200517181748p:plain

棚田のおにぎり定食を頂きました

店内か外のテラスのようなスペースで飲食が可能です。

今回は、混雑具合も考慮して店内で頂きました。

 

4.今回のツーリングではどのような場所を訪れたのか?

ツーリングとしては今回、下記を1日で回りました。

昼食はこまめ食堂

道の駅 小豆島オリーブ公園

ブルーライン

美しの原高原

エンジェルロード

 

今回は小豆島上陸からこまめ食堂までを書いてみました。

残りは後日にまた書いていきたいと思います。

読んでくれる方がいたら嬉しいです。

良かったら下記はてなスターのクリックをよろしくお願いします。

皆様のクリックが記事を書くモチベーションになります。

 

 

ではまた!!

『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』を紹介したい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』を紹介したいと思います。

 

 

※本記事は投資を推奨するものではありません。投資は各個人の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.著者は何者か?

2.一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学とは何か?

3.投資に勝った時もすごいが負けた時もすごい

4.オフ会で勝ち方を教わった

5.最後に

 

1.著者は何者か?

この本はcisという個人投資家の方が書かれた本になります。このcisさんという方は名前から考えるとどこの国の人かわからなくなりそうですが、日本人です。名前の由来はゲームで俺と戦ったものはシス、というところからきているのだとか。

私は投資関係の本を探すために本屋に足を運んだ時に偶然知ってしまいました。なんとこのcisさん、230億円も稼いだ凄腕の投資家なんだとか。

おお、そんな人はどのように投資に目覚めたのか、何か私にも真似できることはないのかと思ったのがこの本を購入したきっかけです。

次に肝心のこの本の中身に入っていきたいと思います。

 

2.一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学とは何か?

ではこの本の中身ですが、この本は投資の本になります。でも投資の基礎や用語を勉強すると言ったようなものではなく、題名にもあるように投資の哲学を学ぶものです。この本を読むと投資に向かう姿勢、投資の学習方法だけでなく、cisさんの生い立ちや生き方を学べる良い本だと思います。

 

3.投資に勝った時もすごいが負けた時もすごい

Cisさんは何がすごいって投資に勝つ時は盛大に勝つし、負けた時は盛大に負けています。230億円稼いではいますが負けた時は一瞬で6億円の負けをしたりしています。

普通なら一瞬で6億円も負けてしまったら立ち直れないとは思いますが、このcisさんはそうではなく、しっかりとした考えを持って投資を続けて、結果230億円も稼いでいます。

 

4.オフ会で勝ち方を教わった

この人は非常に勉強熱心な方でもあります。今まで負け続けていた時に、2チャンネルであったオフ会に参加してから勝てるようになったのだとか。その時に他の参加者と情報交換をして投資手法を見直し、勝ちに転じるようになりました。cisさん曰く、このイベントが無ければ投資の世界から撤退していたと言う程です。

いかに勉強や情報交換が大切かがわかる瞬間だと思います。

 

5.最後に

今回の内容はどうだったでしょうか。この本を読めば投資に向かう姿勢や勉強の大切さを学べるはずです。ぜひ興味がある方は購入して一読してみましょう。

 

 

ではまた!!

研修認定薬剤師に関する話をしていきたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

前回までは認定薬剤師、専門薬剤師、指導薬剤師について話してきました。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

今回は、一番オーソドックスな研修認定薬剤師に関する話をしていきたいと思います。

何を隠そう僕はこの研修認定薬剤師を取得できたので、取得については語ることができます。

それではいってみましょう。

 

記載内容の詳細に関しては、自身の責任で調べてください。本ブログはあくまでも参考資料のひとつとして記載をしていることをご理解ください。

 

今回の目次は下記になります。

1.研修認定薬剤師とは何か

2.対象となる研修は?

3.取得までの費用はいくらぐらいかかるのか?

4.単位が取得できたらどうするのか?

5.申請後は?

 

1.研修認定薬剤師とは何か

改めて研修認定薬剤師について語ってみます。

研修認定薬剤師とは、日本薬剤師研修センターが認定する認定薬剤師の一つです。

研修単位は新規の場合は4年間で40単位を習得、毎年5単位以上を習得すればOKです。

ちなみに1年以内の取得も可能です。

更新は3年になるので、忘れずに更新しましょう。

更新の規定は3年間で30単位取得、1年間で5単位は取得する必要があるということです。

ちなみに筆記試験や実技試験はありません。

研修手帳と呼ばれるものに、シールを貼っていくことで単位取得になります。

 

2.対象となる研修は?

研修には集合研修・実習研修、特定講座研修、グループ研修、通信講座研修、自己研修があります。私の場合は集合研修・実習研修を使って40単位を取得しました。この集合研修・実習研修は日病薬や日薬が行う研修がこれに該当します。よく勉強会の案内などで、研修シールがもらえます、みたいなことを書いてあると思います。それに出席すると所定の単位がもらえます。またビデオやインターネットを使ったものもこちらに該当する場合もあります。僕は自分の時間で単位を取得したかったので、インターネットを使って単位を取得しました。

 

3.取得までの費用はいくらぐらいかかるのか?

気になる取得までの費用ですが、薬剤師会が主催する研修会の場合はそこに行くまでの交通費がかかります。また参加費は無料のことが多いですが、場合によっては有料もあるかもしれません。

私は上記に示したようにインターネットを使用して単位を取得しました。費用は2万円前後だったと思います。

また、それ以外にも研修認定薬剤師取得の申請料や場合によっては証明写真が必要なこともあります。

そこそこのお金がかかることは頭に入れておきましょう。

 

4.単位が取得できたらどうするのか?

手帳に所定の記載とシールの貼付が終わったらいよいよ申請です。

研修申請書と研修手帳、それに生涯学習自己診断表を書いて、申請料を振り込みます。

この生涯学習自己診断表は、2019年4月以降に申請する場合には必須になります。

自身を振り返ってみてチェックしてみましょう。

 

5.申請後は?

上記の書類をそろえて、郵送するとあとは待つだけです。

しばらくすると、受理されましたよと簡易のはがきが届きます。

さらに1~2か月すると認定証が届きます。

 

 

以上ですね。

意外と申請してから認定証が届くまで時間がかかるので、早めに申請するようにしましょうね。

ではまた!!

バイク好きなら読んでおくべき本を紹介していきたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、バイク好きなら読んでおくべき本を紹介していきたいと思います。

またコロナウイルスの影響下にある中、自宅待機を余儀なくされて多くの方がストレスを感じていることだと思います。

一日も早くウイルスが撲滅できるように祈るばかりです。

私自身も不要な外出は控えております。皆様も不要な外出は控えてこのつらい時期を乗り切りましょう。

今回の目次は下記になります。

1.ツーリングする場所を決めるならこれ!

2.道の駅を巡ってみたいのならこれ!

3.とりあえずメジャーな絶景を探したいのならこの一冊!

4.最後に

 

1.ツーリングする場所を決めるならこれ!

ツーリングスポットを決めたいのならこの一冊!

『』です。この本は何度か本ブログでも登場していますが、私自身は結構気に入っていて読み込んでいます。

おすすめのルートやキャンプ場等の情報が得られるだけでなく、日帰り湯の情報も得ることができます。

欠点なのは記載方法が地図であるということでしょうか。地図を読むのが苦手な人はつらいです。でも多くのライダーが持っているので、気に入った一冊を持っておくとツーリングスポットを決めるのに役立ちます。

 

 

2.道の駅を巡ってみたいのならこれ!

道の駅も多くのライダーの方が訪れることでしょう。でも何が有名なのか知らない、わからないということも多いのではないでしょうか。下手すりゃトイレ休憩のためだけに立ち寄っているという方もいると思います!でも勿体ない!そんな方は『』を読んでみましょう。この雑誌を読めば、ツーリングの目的地を道の駅に設定する人もいるはずです!美味しい食べ物や周辺の絶景情報が得られるはずです。しかも写真付きなのでそこのイメージが沸くのがなおGOOD!一読してみる価値は十分です。

 

 

3.とりあえずメジャーな絶景を探したいのならこの一冊!

マイナーな場所も良いけどまずは絶景を見てみたい!と言う方はこの『』がお勧めです。写真付きで分かりやすい。この雑誌を見れば、なぜライダーはこの土地を訪れるのだろうかという答えが分かるはずです。一読してメジャーなツーリングスポットを制覇してみましょう。

 

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。多くの方はネット等の情報を参考にしてツーリングスポットを決めると思いますが、雑誌を活用するというのも手の一つです。ぜひ、上記の本を購入、活用して良きツーリングライフを送りましょう。

 

 

ではまた!!

今月の支出【投資成績を含めて】に関する話をしたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、今月の支出【投資成績を含めて】に関する話をしたいと思います。

なお、今回の記事は4月29日時点のものになります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.今月末の出費をみてみよう

3.出費から考えること

3.1.削れそうな出費?

3.2.削れない出費?

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

さて淡々と積み立てている投資成績を毎週公開している私ですが、今週も公開してみようと思います。なんと今週は-3380円でした。相変わらずもマイナスをブッチ切っていますが、あまり気にしないようにしています。なんせ少しずつですが、市場も回復してきていますからね。起きるかどうかの二番底なんかを気にしても仕方がありませんからね。無心で淡々と積み立てていくのみだと考えています。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200514132016p:plain

4月5週目投資成績

2.今月末の出費をみてみよう

さてさて、投資は淡々と積み立てていくのは良いとして今月の出費をみてみようと思います。

車、バイク関係:24660円

ガソリン代:5362円

食事代:6909円

書籍代:1288円

駐車料金:320円

病院、薬局代:10310円

合計:48849円

おおおおおおお、なかなかの出費になってしまいました。

 

3.出費から考えること

4月の出費から考えること、思うことを述べてみたいと思います。なお、決まった額のバイク保険やスマホ代金は今回は記載していません。

3.1.削れそうな出費?

4月は車の修理やらバイクの定期点検が重なってしまって、思わぬ出費になってしまいました。ここは定期的な出費ではないのがまだ救いです。なので5月は安く済ませることができるかもしれません。

あとは食事代金ですよね。これも少し見直してみようと思います。

それとガソリン代。これも最近の経済から考えてガソリン代が安くなってきているので少しでも安い場所を探していけばもう少し削れるかもしれません。

駐車代金も無料の場所を探していけば削れそうな気がします。

3.2.削れない出費?

病院、薬局代金に関しては持病持ちのため定期的な受診が必要なので仕方がありません。ここが削られれば大きなプラスに働くのかもしれませんが、こればかりはどうしようもありません。他の削れるところを一円でも多く削れる努力をしていこうと思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。削れる出費、削れない出費を把握して、投資資金を捻出していこうと思います。皆さんも月末に支出を把握してみてはどうでしょうか。

 

 

ではまた!!

ゴールデンウィークにすることに関する話をしたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、ゴールデンウィークにすることに関する話をしたいと思います。

コロナウイルスの影響下にある中、自宅待機を余儀なくされて多くの方がストレスを感じていることだと思います。

一日も早くウイルスが撲滅できるように祈るばかりです。

私自身も不要な外出は控えております。皆様も不要な外出は控えてこのつらい時期を乗り切りましょう。

ステイホーム、外出自粛要請も叫ばれる中、多くの方がゴールデンウィークをどう過ごそうか考えていると思います。

私はと言えば

こんな時こそ専門科目の勉強

漫画を読んで気分転換をしていこう

と思います。

 

  • 専門科目の勉強

日々仕事をしていると仕事を終えるだけで疲弊しきってしまうこともしばしばあります。特に4月から意味不明に異動になったこともあり、いろいろと疲れています。

帰宅して食事をしてそのまま寝てしまうこともあります。

なので自分の専門分野の勉強ができていません。

こんな時こそ自分の勉強をするぞ!ということで前々から購入していた本を読み進めていこうと思います。

新しい店舗に変わって思うのが、同じ薬局と言えども門前の病院によって処方内容が全く違うということ。

今までは内科中心の処方だったのが、内科以外にも精神科、整形領域にまで広い処方内容になったことが挙げられます。

なので薬局にある薬も新しく見る薬が多いのが事実です。

この休みの日に少しでも勉強をしていこうと思っています。

 

  • 漫画で気分転換!?

あとは最近読み始めた漫画があるので気分転換がてら読んでいこうと思います。

最近おもしろいなと思っているのが『アンサングシンデレラ 病院薬剤師』。

主人公は病院に勤務する薬剤師です。

今までは医療系=医者が主人公ってのはたくさんありましたけど、薬剤師が主人公の漫画って珍しいですよね。

病院勤務経験者の私からすると共通点があるし、勉強になることがあればと思って購入してみました。

途中まで読んだ中での感想ですが、薬剤師としてああ、なるほどなと思うこともあるし、あるあるだなと思うこともあり、サクサク読み進めることができました。

4巻まで出ているそうなので、外出自粛が終わったら残りも購入して読んでみようかなと思います。

ドラマの石原さとみにも注目ですね。

 

 

皆さんはどんなゴールデンウィークにしたいですか?家でこそできることってたくさんあると思います。退屈しないように家でできることをリストアップして楽しいゴールデンウィークにしましょう。

 

 

ではまた!!

 

★5月10日追記

専門科目の勉強を大分進めることができました。まだまだ読み進めていこうと思います。

外出自粛が延長されてしまい、書店に足を運んでいません。ネットの方で電子書籍購入を検討しています。

プライバシーポリシー お問い合わせ