白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

日本一周中にやりたいことを話していこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、日本一周中にやりたいことを話していこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.日本一周中にやりたいこと

2.1.ツーリングを楽しむのは当たり前

2.2.東京ディズニーランドUSJ等のテーマパークを訪れる

2.3.バンジージャンプをする

3.最後に

 

1.はじめに

現在、私は来るべき日本一周ツーリングに向けて費用の捻出を頑張っています。ちなみに日本一周候補地一覧は下記になります。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210603225310p:plain

日本一周満喫プラン

なんと71か所も回るんですよね。計画通りに行かないと途中で諦めたり、何が何でも周ろうと思って事故になってしまうかもしれません。計画通りに周ることが大切だというのは明白でしょう。そんな日本一周のまとめ記事は下記になります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

2.日本一周中にやりたいこと

そんな日本一周中にやりたいことを今回話していこうと思います。

2.1.ツーリングを楽しむのは当たり前

日本一周することが目的で多くのツーリングスポットを訪れるのが楽しみなのにさらにやりたいことがあるのか、詰め込み過ぎではないのかと言われそうですね。

たしかにそうですね。

でもせっかくの日本一周なのです。四国に住んでいる私からすれば気軽に北海道や東北に行く機会というのはそう多くありません。なのでこの機会に可能な限りやりたいことをやっていこうという思いがあります。でもまあ日程や体力的にキツイと思ったら即辞めておくという条件は自分に課していますけどね。

2.2.東京ディズニーランドUSJ等のテーマパークを訪れる

日本一周した方のブログを読んでいた時のことです。なんとツーリング中に

USJをエンジョイしている写真

を発見したのです。バイクでの日本一周=ツーリングスポットを楽しむ、という私の中の常識が覆った瞬間でした。その方は本当に楽しそうで、

おお、私も行ってみたい。

と思ったものです。

2.3.バンジージャンプをする

これは大学時代の友人から聞いた話です。どうやら

関西付近にバンジージャンプができる場所がある

らしいのです。その時はあまり興味がなかった私。なので詳しい場所を聞くことはなかったのですが、この日本一周というイベント中にやってみたいことの1つではあります。友人に会った際には場所を聞き出してみようと思います。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。まあざっと日本一周中にやりたいことを書くと以下の2点になります。

2つ!?という声が聞こえてきそうですね。でも日本一周決行日までまだ時間があるのでそれまでに追加する可能性は十分に考えられます。時々調べて、来るべき日本一周のその日をより楽しんでいこうと思います。応援よろしくお願いします。

 

 

ではまた!!

6月支出報告【投資成績を含めて】を話していきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、6月支出報告【投資成績を含めて】を話していきたいと思います。

なお、今回の記事は6月30日時点の内容になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.今月は思わぬ支出だった

2.1.眼科に行ってきた

2.2.忘れていた出費

2.3.他諸々・・・

3.最後に

 

1.まずは投資成績から!

最近またも梅雨に突入してしまいましたね。雨だし蒸し暑いし蚊に悩まされるし・・・バイクに乗るのが好きな私からすれば苦痛の時期でもあります。早く梅雨が明けてくれないかなあと思う毎日です。

そんな中、株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を下記に示してみました。投信は+97626円、楽天証券は+7円でした。

米国ETFに関しては+24万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

 

f:id:lab-coat-investor-rider:20210630224212p:plain

6月5週目投資成績①

f:id:lab-coat-investor-rider:20210630224237p:plain

6月5週目投資成績②

2.今月は思わぬ支出だった

題目にもあるように今月は予定外の出費、忘れていた出費がありました。下記に示していきます。

2.1.眼科に行ってきた

これは以前の記事でも書いたように、健康診断で目の視力差を指摘されたので受診してきました。結果としては今は問題ないとのことだったのですが、病院代と薬局代がかかってしまいました。これは予想外でした(病院代、薬局代合わせて3000円程度)。そんな記事は下記に示してみました。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

2.2.忘れていた出費

次に思わぬ通知が来た話です。ある日、薬剤師会から自宅のポストに封筒が入っているのを発見しました。

あれ?なんだろう?

と思って封を切ってみると

会費徴収のお知らせ

というものでした。

・・・・Oh.ナンテコッタイ!

全くもって忘れていました。1年に1度、薬剤師会の会費を納入しなければいけなかったのを思い出しました。忘れやすい自分ですから封を切ったその日のうちに郵便局に納めに行きました(約2万円)。

2.3.他諸々・・・

他にも散髪やいつもの病院代・薬局代がかかってしまい、今月は42751円の出費になってしまいました。予想外の月になってしまいましたね。眼科や薬剤師会の出費が痛かった、そんな月でした。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。皆さんも予想外の出費に耐えられるように心を強く持ちましょう。というか最近、固定費を削減できないのかを検討しています。ガソリン代は削れないので、あとはスマホかなあとも思っていますが、検討しています。何か進捗があればこのブログでも紹介して皆さんと情報共有していきたいと思います。

 

 

ではまた!!

眼科に行ってきた話をしていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、眼科に行ってきた話をしていこうと思います。

 

先週、健康診断で左右の目の視力差を指摘された話をしましたね。詳細は下記記事に譲りますので良かったらどうぞ。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

今週はその続きになります。

 

  • 地元では有名な眼科に行ってきた

前回に引き続いて、地元では有名な眼科に予約が取れたので行ってきました。

私の両親は過去に一度その眼科に行ったことがあったので、車の運転が苦手な私は事前に駐車スペースの情報を入手しておりました。

駐車場はかなりのスペースがあることを知れたので何だか一安心(まあ結果天候が良かったのでバイクで行ったのですがね)。

約1時間バイクを走らせて病院に到着。すると警備員の男性が

君、バイク?だったらこっち!

と案内してくれました。

バイクというのは非常にややこしく、人によっては駐輪場に案内される場合もあれば駐車場に案内される場合もあります。結局はその案内人次第にはなってきますが、私はバイク大好き人間なので極力駐輪場は避けたかった(自転車が転倒してバイクに寄り掛かる可能性があるので)。

案内された場所は駐車場だったので一安心。いざジャケットを脱いで準備をしていると先ほどの警備員の男性が

お兄さん、眼科行くの?だったらこっちの路地を抜けていくと早いよ。

と教えてくれました(本当に感謝です)。

予約は10時からでしたが予定より20分も前に到着することができました。

 

  • 意外と待ち時間は短かった

病院内に入ると、さすがはは有名な眼科。

凄い混雑!

問診票を受け取り、人の間をおじゃまして記入。

記入が終わったので問診票の返却と健康診断の結果を渡してしばし待つ。

こういう混雑している時って大体予約している時間が意味ないほど待たされるしなあ・・・

そんなことを思いながらそのために持ってきたリュックから本を取り出して読み始める。

白衣さーん!検査しますよ!

なんとほぼ予約時間に名前を呼ばれるではないか。

驚きつつも順番に検査をしていきます。

視力検査・・・健康診断程ではなかったにしろ左右差が0.2程。担当の人もそれぐらいなら問題ないだろうという程のレベル。

一応昔作った眼鏡を見せたのですが、

白衣さんの眼鏡はちょっと度がきついかもしれませんね。これだと肩こりや目に負担がかかってしまいます、と指摘されました。数十分の検査後、

先生からの診察と説明がありますのでお待ちくださいと言われ、再び待合室で待つことに。

 

  • 診察へ

再び名前を呼ばれたので診察室へ。

ここまで長々と書いてきましたが、時間的には30分ぐらいしかかかっていません(あの人ゴミはどこへやら)。

そして先生からも詳細な検査をして問診。

結果としてはやはり目に異常はなく、視力差もその程度なら問題ないとのこと。

肩こりや頭痛はスマホやPC作業で目や肩に負担がかかっている可能性があり、そこからきているのではないかという指摘もありました。

一応初めの問診で「目の痒み」も記入していたこともあって、痒みに効く目薬を出しておきますとのことで眼科受診終了となりました。

 

  • 最後に

そんなわけで長くなってしまいましたが、

眼科受診をしてきたこと

時間は眼科1時間程で終了、薬局で薬を貰ったのも合わせると1時間半ぐらいで終了

目の方は大して問題はなく、痒み止めの目薬を処方されて終了した

という点が皆さんに伝われば幸いです。

皆さんも何か目に異常を感じたらできるだけ早く病院を受診するようにしましょう。

 

 

ではまた!!

夏期講習に参加する必要がある人、必要がない人という話をしていこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、夏期講習に参加する必要がある人、必要がない人という話をしていこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.夏期講習の時期がやってきた

2.1.夏期講習に参加すべき人

2.2.どうしてか?

3.夏期講習会に参加しなくても良い人

3.1.大学や予備校に通っている方

3.2.騙されてはいけない

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.夏期講習の時期がやってきた

最近は暑いですよね。暑いと言えば夏、夏といえば夏期講習。今日はそんな話をしていこうと思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210628212609p:plain

第14講義

 2.1.夏期講習に参加すべき人

では今回はまず夏期講習に参加するべき人を話していこうと思います(この文章からわかるように参加しなくても良いという人もいるのでそれは後述します)。夏期講習会に参加するべき人は

普段学業以外の業務に専念している人

だと思います。

2.2.どうしてか?

学業以外の業務、たとえば働きながら勉強しているような人は夏期講習会に参加するべきだと思います。というのも社会人というのは

①切磋琢磨できる人が周りにいない

②受験情報が入ってきづらい

等のことがあるからです。

私個人としては切磋琢磨できる人が周りにいると合格率はぐんと上がるというのは経験済みです。つまり合格するには周りの環境も大切だということですね。

あとは受験の情報というのもなかなか社会人だと得にくいものです。必死に勉強していても的外れな領域を勉強していても時間が勿体ないですからね。

以上、少ない時間でやりくりする必要がある社会人は夏期講習会に参加する必要があると思います。

 

3.夏期講習会に参加しなくても良い人

もちろん夏期講習会に参加しなくても良い人、というのもいます。

3.1.大学や予備校に通っている方

大学や予備校に通っている方、いわゆる上記の①と②の条件を満たしているような方は参加する必要はないでしょう。分からなければ大学の先生に聞けば解決するでしょうし、受験情報の入手も容易だからです。

あえて高いお金を支払ってまで講習会に参加しなくても良いのです。

3.2.講習代金はどうするか

現役生や予備校生は喉から手が出るほど合格したいはずです。そこにつけ込み、

○○先生の授業で合格できました。

あの予備校の夏期講習に参加したから今の私があります。

等という広告を信用してしまう人が多いのは事実です。でも現役生や予備校生はすでに勉強ができる環境にあるわけですから、その環境を存分に活かすことだけに専念すれば良いのです。高い講習代は、合格後の旅行代や世話になった人への感謝のプレゼントの為に取っておきましょう。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。まとめると

夏期講習に参加するべき人は

①切磋琢磨できる人が周りにいない

②受験情報が入ってきづらい

ような人です。

これに当てはまらない人は、夏期講習に参加する必要はないと私は考えています。

それでは皆さん、暑い時期が近づいてきていますが、水分摂取をこまめに取って合格も勝ち取りましょう。

 

 

ではまた!!

6月ツーリングを振り返った話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、6月ツーリングを振り返った話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.6月6日:天気予報が外れたのでツーリングをしてきた話をしていきたいと思う

3.6月13日:雨が降ってくる直前のような天気でもツーリングを楽しんできた話をしていきたいと思う

4.6月20日:何度目か分からない地元ツーリングの話をしていきたいと思う

5.最後に

 

1.はじめに

今回も毎月恒例のツーリング振り返りの記事になっています。6月は本当に天候の影響を受けた月になりましたね。出かける場所も地元と偏ってしまいましたが、私的には十分にツーリングを楽しむことができました。ではそんな6月ツーリングを見ていきましょう。

 

2.6月6日:天気予報が外れたのでツーリングをしてきた話をしていきたいと思う

早速梅雨の醍醐味を味わえた日でしたね。もう本当に梅雨というのは天候が変わりやすく、梅雨に遊ばれていると言っても過言ではありません。そんな記事は下記から読めるようにしておきました。気になった方はぜひ下記から読んでみてください。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

3.6月13日:雨が降ってくる直前のような天気でもツーリングを楽しんできた話をしていきたいと思う

この週は梅雨の合間の晴れ間というか、天気が良い日でもありました。ここ最近は個人的に良い写真を撮れていなかったような気がしたのですが、この日は個人的ベストショットを撮ることができました。そんな記事は下記から読めるようにしておきました。気になった方はぜひ下記から読んでみてください。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

4.6月20日:何度目か分からない地元ツーリングの話をしていきたいと思う

この日も相も変わらず地元ツーリングを楽しんできました。この時も雨も降らずにツーリングをエンジョイすることができました。しかも綺麗な夕日も見ることができて、満足のいくツーリングだったと思います。そんな記事は下記から読めるようにしておきました。気になった方はぜひ下記から読んでみてください。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

5.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。6月=梅雨という状況で、天候に左右される月となってしまいましたが、それでもつかの間の晴れ間を見つけてツーリングに出かけることができたので満足のいく月だったと個人的には思っています。7月は場所によっては梅雨明けとなるところもあるでしょう。そんな日を待ちわびながらこうしてブログでも綴っていくことにしましょう。あ、暑くなってくるので水分摂取はこまめにするようにしましょう。

最後に今月のベストショットを貼っておこうと思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210613154143j:plain

6月ベストショット、早く梅雨が開けますように

 

ではまた!!

もしもの時は会社はあなたを守ってくれないという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、もしもの時は会社はあなたを守ってくれないという話をしていきたいと思います。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また投資対象の選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.誰しも自分が一番

2.1.もし何かあっても・・・

2.2.勤務形態を考える必要がある

2.3.結局自分が良ければ良い

3.弱者の我々にできること

4.最後に

 

1.はじめに

読者の方の中には大学生などの学生という身分の方もいると思いますが、中には社会人歴数年という会社員の方もいると思います。

そんな社会人の方は私も含めて思っていること、学生の方は、へーそうなんだ、気を付けようという話をしていこうと思います。

 

2.誰しも自分が一番

タイトルにもあるように、誰しも自分が一番なんですね。

2.1.もし何かあっても・・・

会社員の中には風邪などの体調不良で、休みが欲しい時に

すいません、今日風邪を引いてしまったみたいで、休みが欲しいのですが・・・

という電話をした方もいるのではないでしょうか。そんな時に

ゆっくり休んでください。

と短く終わる会社もあればうちの会社の様に

なぜ風邪を引いたのか?

来局者とどう関わっていたのか?

どこか他県に出かけたのではないのか?

というような小言にも似たようなことを言われた人もいると思います。

体調の悪い時にそんな話をするな、と思った方がいたのはここだけの話。

ではなぜそんな小言を言われるのでしょうか?

2.2.勤務形態を考える必要がある

途中経過はどうであれ、その人の欠勤が認められた時には代打で誰かが穴埋めに入ることになります。その代打を考えるのは上司やトップだったりするわけです。

私のためを思って・・・ありがとう。

と思うのは素人です。会社は

勤務者に何かがあっても大丈夫なように勤務を考えるのが会社の役目の一つです。

なので会社は当然のことをしただけです。

もしそれを怠ると

他の勤務者に迷惑がかかる➡勤務者が減って一人でさばく業務量が増える➡来局者に迷惑がかかる➡来局者が会社にクレームを入れることがある➡会社が困る

という連鎖が起こる可能性があるのです。

だから会社が困らないように、事前に釘を刺すような人もいるのです(まあうちの会社のように何かあってから不必要に原因究明、怒りをぶつけてくるような場合もあるかもしれませんが)。

2.3.結局自分が良ければ良い

上記の欠勤の理由からわかったように結局は会社は自分さえ良ければ良いのです。

また場合によっては今回の社会情勢で会社の経営がピンチになり、解雇されるという場合もあるでしょう。その場合も同様です。

これらのことから会社は決してあなたのことを心配しているのではないのです(まあ中には本当に心配してくれる会社もあるのでしょうが、私の職場はそうではありません)。

ではそんなどちらかというと弱者の立場である我々はどうすれば良いのでしょうか。

 

3.弱者の我々にできること

では弱者の我々にできることは何でしょうか。もうこれは

投資、資産運用

しかないと思います。

ある程度の資産さえあれば

何か自分に不都合なことがあっても生きていける

のです。

体調が悪いのに説教を受けた、出勤後に不当な扱いを受けた

突然の解雇を言い渡された

災害でとても働ける状況ではなくなった、お金がないと困るのに解雇された

・・・社会人としていると色々とぶつけようのない怒りを覚えることもあるでしょう。その怒りを生まないためにも投資、資産運用は必須でしょう。

しかしまだまだ投資=ギャンブルと思っている日本人も多いのが事実です。その考えでいる限り間違いなく弱者という状況から抜け出すことはできないでしょう。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。何かあった時の為にお金を貯めておくと気持ち的にすごく楽になりますよ。

白衣さん、私の職場はとてもホワイトでお金を貯める必要はないのですが・・・

そんな人でもいつ路頭に迷うようなことになるかわかりませんよ?だってその会社はあなたのものではないのですから。

ぜひとも給料から少しずつでも良いので資金を蓄えて投資に挑戦していきましょう。

私も続けていこうと思います。

 

 

ではまた!!

薬剤師として同じ職場の人に意識していることを話していこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、薬剤師として同じ職場の人に意識していることを話していこうと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.同じ職場の人に意識していること

2.1.相手を助けること

2.2.元気よく挨拶すること

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.同じ職場の人に意識していること

上記にも示したように私は今は薬局に勤務しています。薬局と言う場所は病院と異なり、薬剤師と事務の2体勢で勤務することが多い事でしょう(たまに保健師がいる店もあるようですが)。そんな薬局で私が意識していることを話していこうと思います。

2.1.相手を助けること

薬局というのは落ち着いている時期や時間帯がある一方で、かなり忙しい時間帯や時期があるのも事実です。そんな時に

事務さん一人に仕事を押し付ける

という行為はよろしくないのです。

これシュレッダーかけておいてください。

等という丸投げなどやろうものなら反感は間違いなく買うでしょう。そうではなくて

事務さん、忙しそうだよな。私は今手が空いているからシュレッダーかけておこう。

ぐらいの助け合いはあっても良いものです。

そんな小さなことの積み重ねがあれば薬剤師側が忙しい時に、フォローしてくれることもあるのです。

これは別に事務さんだけの問題でもなくて同職種でもそうで、相手が忙しい時にはフォローするようにしましょう。

薬局という狭い環境で上手くやっていくためには双方で助け合うようにしましょう。

2.2.元気よく挨拶すること

これまた重要。慣れてくると挨拶が雑になる人も多いようですが、それはよろしくない。

元気よく挨拶しない、挨拶しても無視する

ようでは仕事のコミュニケーションもきちんと取れるわけありません。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。小さい事のようですが、そんな小さなことができない職場が多いのも事実です。薬局は小さな職場であり、一度人間関係がこじれると修正は不可能と思った方が良いでしょう。

それを防ぐためにも今回示した2点に関してはしっかりと押さえておいた方が良いと思います。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ