白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

おいおいマジかよ【投資成績も含めて】な話をしよう

 

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、おいおいマジかよ【投資成績も含めて】な話をしたいと思います。

なお、今回の投資成績は2020年2月5日現在の報告になります。

また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は各個人の責任において行うようにしてください。

さて、今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.まあグチグチ言ってますが・・・

3.初心に戻ることが大切!

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

はい、今回の投資成績ですね。仕事終了後に恒例の投資チェック!!先週は+46円でしたね。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

今週は挽回しているはずだから張り切って投資成績をチェックだ!・・・・おや?-239円!!うん??意味が分からない。

 

ええ、先週に引き続き私は自分の目を疑いました。一旦証券口座をログアウトして再度ログインして確認してみてもやっぱり-239円。良く分からない。なぜだ?

詳細を見てみると下記のような状況でした。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200211234039p:plain

2月1週目投資成績

声に出ない驚きとはこのこと!!(´;ω;`)

世界経済インデックスファンドですら+447円でした。

 

2.まあグチグチ言ってますが・・・

まあグチグチ言ってますが、これも余剰資金、投資信託だからこそ言えることです。これが給料のほぼすべてをつぎ込んでいたり、株の信用だったり、専業投資家だったりするとグチグチ言っている場合ではありません。

明日食べるものも困るかもしれませんし、家族がいる場合はなおさらです。

周りにも言えない場合もあるかもしれません。

だからこそある心得が大切です。

 

3.初心に戻ることが大切!

そう、初心に戻ることが大切になってくると思います。長期投資を心掛け、価格の一時的な上昇、下落には一喜一憂しない。

月々、淡々と積立てていくことこそ長期投資の王道なのです!!

とにもかくにも初心を思い出しつつ、モチベーションを上げるためにも投資の本を読み漁っていこうと思います。そんな時こそ再度『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則』を読んで投資熱を再燃していきます。

 

 あとはブロガーさんの投資記事を読むことですね。私自身いつも読んでいる投資関係のブロガーの方がいるので、こちらも読んでいこうと思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。他の投資家の方の成績はどうでしたか?ぜひ皆さんの投資成績も暴露してみてはどうでしょうか(笑)

この毎週の投資成績を将来の私が見た時に

ああ、こんな時期もあったねえ、若いねえ

と笑って言えるように、虎視眈々と積み立てていきたいと思います。

 

 

ではまた!!

文字、現金はなくなるのか

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、文字、現金はなくなるのかという話をしたいと思います。

 

最近ある方にメールを送っている時に、文字書いてないなあ、とふと思うことがありました。

メールで入力することはあっても文字を書くことはしていません。

年賀状も数年前までは手書きで出していましたが、最近はライン等のSNSでやり取りしたり、パソコンで作成して出すほどです。

うーん、パソコンだと誤字はほぼないから一回定型文を使って確認してしまえば使い回しが可能ですからね。楽な世の中になったものです。

職場でもそうで、記録も全てパソコンでの入力になっています。

ひと昔前までは紙にペンで書く、という行為がなされていましたが、それも過去の話になりました。

いちばん最近、文字を書くという行為をやったのは、数か月前に業務手順のメモ書き程度でした。

今後はもっと文字を書くという行為は減っていく可能性がありますね。

もしいずれ宇宙人が地球にやってくることがあれば、記録媒体が電子なので閲覧する手段がなければ手っ取り早く見られる石に彫ってある古代文字に目がいくはずです。

そうなると

地球人の文明ってこの程度か

と宇宙人に思われるかもしれませんね(笑)

 

 

それとゆくゆくは現金もなくなるのではないのかと思っています。

日本でも都会の方ではキャッシュレス化が進んでいて、下手すりゃ現金を持ち合わせていなくてもスマホがあれば一日を完結させることができます。

そうまでいかなくてもクレジットカードがあれば現金は不要になります。

まあ田舎であれば店によってはスマホ決済やクレジット決済が不可能なところがあるので、どうしても現金を持っていないとやっていくことができません。

しかしそれもしばらくのことではないでしょうか。

いずれは日本の全ての店がスマホ、クレジット決済OKとなる日も近いのではないでしょうか。

現に中国では偽札の関係で、現金支払いの場合はサインが必要な店もあると聞きます。

海外ではどんどんとキャッシュレス化が進んでいますよね。

数十年後には日本でもお札や小銭なんて過去の産物・・・となる日がやってくるかもしれません。

 

さて、今回の記事はどうだったでしょうか。

皆さんは今後、文字や現金はどうなっていくと思いますか?できれば皆さんの意見も聞かせていただければ嬉しく思います。

私は将来の本格キャッシュレス化に向けて今から現金を持たない生活を送ってみたいと思います。

 

ではまた!!

勉強のやる気が出ない時の対処方法を話していきたい

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、勉強のやる気が出ない時の対処方法をお話ししたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.なぜ勉強のやる気が出ないのか

2.勉強のやり方に慣れてしまった

3.合格から程遠い

4.頭が煮詰まってきた

5.最後に

 

1.なぜ勉強のやる気が出ないのか

皆さんは勉強のやる気が出ない理由って考えたことがありますか?やる気が出ない、ということなんて勉強をやり始めた当初の自分からすると考えられないかもしれませんが、多くの方が経験するものだと思います。ではどうしてやる気がなくなるのでしょうか?私なりに考えを書いてみたいと思います。

①勉強のやり方に慣れてしまった

②合格から程遠い

③頭が煮詰まってきた

の3つがあるのではないでしょうか。順番に対処方法をお話ししていきたいと思います。

 

2.勉強のやり方に慣れてしまった

これは多くの方がぶち当たる壁の一つでしょう。最初はやる気と新鮮さでどんどん勉強が進みますが、一つのやり方に固執してしまうと頭が慣れてしまうので、眺めているだけだったり、ぼーっとしているような時間が増えてしまう。だから対処方法はいたってシンプルです。

読むことを中心にしていた人はたまには書くような勉強をしてみる

書くことが中心の勉強だった人は声に出して読んでみる

声に出して読む勉強が中心だった人は目で追ってみる

読んだり文章を書いて勉強する人は、イラストを描いてみる

といった、勉強法を少し変えてみるだけで、またあの勉強をやり始めた時の新鮮さを取り戻すことができます。

 

3.合格から程遠い

この気持ち、私はすごく分かります。合格から遠すぎると、何をやっていいのかわからないし、受かる気がしないので士気も下がってしまいます。でもこの解決策は、もう単純。

勉強をやりまくるしかありません。この時のレベルっておそらく特定の分野が苦手というレベルではなく、勉強そのものが苦手なのです。だから歯を食いしばって自分が選んだ本を上記に示したやり方に従ってやりまくるしかないのです。勉強をやりまくるとこの段階はクリアできます。とりあえずは質とか気にするよりも量をこなしまくることです。

私も勉強法に関する記事を書いています。ぜひ時間がある時に一読頂ければ嬉しいです。

note.com

 

4.頭が煮詰まってきた

これは直前期によく起こることですが、頭が煮詰まってしまって何も受け付けない状態になってしまいます。

この場合は気分転換が大切になります。

私の場合は時間を30分と決めて、外に出かけました。コツは勉強道具を一切持たないことです。下手に勉強道具を持つと、気分転換中なのに勉強してしまって、気分転換にならないのです。だからスマホ、携帯だけを持って出かけます。

あとは30分と時間を短くするのもコツです。あまりに長いと気分転換ではなく、現実逃避になってしまいますからね。30分から1時間が丁度良いでしょう。

 

5.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。そろそろ多くの受験生が大詰めを迎える時期だと思います。最後の最後まで諦めずに、全力で駆け抜けましょう。ぜひ受験生の皆様が合格できることを祈っています。

 

 

ではまた!!

【twitter100人達成記念】滋賀県の琵琶湖ツーリング

どうもこんばんわ、白衣の投資家ライダーです。

今回は、twitterフォロワー100人達成ツーリングと題して滋賀県の琵琶湖ツーリングに行ってきました。

本記事は、去年の夏に行ったツーリングの記事になりますので、バイクが前車のバリオスになります。悪しからず。

 

今回の目次になります。

1.どこを走って来たのか

2.琵琶湖ツーリングの心得

3.真夏のツーリングの心得

4.メタセコイア並木

5.白髭神社

6.その他

 

 

1.どこを走って来たのか

今回は、琵琶湖一周ということで滋賀県の道の駅草津をスタートに反時計回りでツーリングしました。

訪れた場所は

道の駅草津

道の駅びわ湖大橋米プラザ

白髭神社

メタセコイア並木

マキノ高原

になります。

 

2.琵琶湖ツーリングの心得

そんな琵琶湖ツーリングではある心得があります。

何って?

反時計回りに回ることです。

なぜかって?

すぐ隣が琵琶湖だからです。

もし時計回りに回ると琵琶湖が遠くなってしまうので、おすすめは反時計回りです。

 

3.真夏のツーリングの心得

滋賀県の琵琶湖の温度は36度もありました。

だからこまめな水分摂取は必須です。

ツーリング中の仲間の様子です。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200210232339p:plain

琵琶湖ツーリング!!

 

渋滞と温度からうなだれている様子が伺えます。

くどいですが本当にこまめな水分摂取は必須です。

私は

スポーツ飲料:3本

ジュース:缶2本

お茶:1本

を飲みましたが、全部汗になったのでしょう。トイレにはほぼ行かずに終わりました。それぐらい暑かったです。

真夏のツーリングは脱水症状に注意しましょう。

 

4.メタセコイア並木

一度行ってみたかった場所です。

ここは暑さも控えめでひんやりしていました。

写真も何枚か撮りました。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200210232439p:plain

メタセコイア並木①

f:id:lab-coat-investor-rider:20200210232521p:plain

メタセコイア並木②

f:id:lab-coat-investor-rider:20200210232613p:plain

メタセコイア並木③

綺麗な場所です。

 

多くのライダーや観光客がたくさんいました。

こんな感じで休憩中の人もテンション高めです。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200210232726p:plain

テンション高い人も多いです

 

5.白髭神社

ここは訪れたというよりも通過点になりました。

観光客も多いし、駐車場がわからなかったのでバイク上から見るだけです。

こんな感じですね。

f:id:lab-coat-investor-rider:20200210232807p:plain

白髭神社

昼食に道の駅びわ湖大橋米プラザで冷やしうどんをいただきました。

それと琵琶湖大橋も渡りました。

マキノ高原は暑かったですが、景色が良かったです。

え?写真は?と思うかもしれませんね。スマホの容量不足とゴプロのバッテリー不足から写真などの資料は無しですね。

でも景色は綺麗だし、食事も美味しかったです。

 

 

 

皆も滋賀県琵琶湖ツーリングに出かけてみよう。

きっと綺麗な景色と食事に魅了されるはずです。

バイクを持っている方はエンジンをかけてスタート、免許まだの人は教習所へ出かけましょう。

まだまだ寒い日が続きますが、体調管理をしっかりしてツーリングを楽しみましょう。

ではまた!!

投資家あるあるを話していきたい

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はいつもの本の紹介ではなく、投資家あるあるに関する話をしていきたいと思います。

まあ箸休め程度に聞いていただければ幸いです。

 

※本記事は投資を推奨するものではありません。投資は各個人の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.投資=楽しいと思う

2.投資=緊張する

3.お金の使い方を考えるようになる

4.投資=勉強だと思う

5.最後に

 

1.投資=楽しいと思う

これは当てはまる方が多いと思います。というか、楽しくなかったら投資の世界から撤退してますよね。デイトレの方は休みの日なんていらねえと思っている方が多いと思いますし、私みたいに投資信託をやっている方でも仕事終わりに証券会社の画面チェックは楽しみの一つだと思います。

 

2.投資=緊張する

これも当てはまる方が多いと思います。投資は楽しさもある反面、自分自身のお金が減ったり増えたりするので、気を引き締めて取り掛かる必要があると思います。だからこそ安投に資の世界に安易な参入は避けるべきだと思うし、参入したからにはどこに投資をするのか、いくらのお金を使うのかをしっかりと考えていかなければいけません。

 

3.お金の使い方を考えるようになる

投資というのはお金の値動きをみるものです。そうなると実際の生活の中でも、どのようなところにお金を使うのかを考えるようになります。無駄なものとそうでないものを考えて、生活を見直すようになります。人によっては無駄な出費を抑えて、その分を投資に使うという人もいるかもしれませんね。

 

4.投資=勉強だと思う

投資を行っていくうえで勉強は必要です。企業研究だったり、各国の経済状況も株価に影響を及ぼすので、情報収集は欠かせません。でも学生時代に勉強が嫌いだった人でも、投資の勉強は楽しいという方がたくさんいるのも事実です。学生時代の勉強って即役立つものではないですよね。積もり積もったものが役立つようになるのが学生時代の勉強です。ところが投資の勉強は、今日の勉強が明日役立つ可能性があるから即効性があるんです。しかも自らのお金が目に見えて増える可能性があるから、勉強をしていて楽しいんです。

 

5.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。投資をやっている方の共感が得られらのではないでしょうか。また、本記事がこれから投資をやってみたい方の参考になれば幸いだと思います。私は投資はつらいものではなく、楽しいものだと思っています。ぜひ、皆さんも投資を楽しみながらやっていきましょう。

 

 

ではまた!!

目標とする人を見つけるという話をしたい

どうもこんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、目標とする人を見つけるという話をしたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.尊敬できる人を作るメリットとは?

2.私の場合を話してみましょう

3.そうだと思い立った

4.最後に

 

1.目標とする人を作るメリットとは?

目標とする人を作るメリットとは、

自分がこうありたいという指針ができること

です。

詳しくそのことを話していきたいと思います。

 

2.私の場合を話してみましょう

新社会人として働き始めると、多くの方が夢を持って働くことだと思います。

仕事の日は仕事を懸命にやって休日は遊んだり、趣味に没頭しようと思うはずです。

かくいう私も薬剤師としてこれから多くの人の役に立つことができるぞと意気込んでいました。

それで勉強しようと勤務する病院の行き帰りに本を片手に張り切って勉強をし始めました。

しかしどこかすっきりしません。

受験勉強だと明確なゴールがありますからそれに向けて頑張るぞと意欲が沸くのですが、社会人の勉強はそうではない。

良くも悪くもゴールがない勉強になってしまっています。

それに気が付いてしまった私は何をどのように頑張ったら良いのだろうかと迷走してしまいました。

しかしそんな中でもどう解決しようかと考えました。

 

3.そうだと思い立った

ゴールがないなら自分でゴールを作ってしまえば良いと思い立ちました。

その時に、働いていた病院の薬剤師の先生がとても楽しそうにしているのを見てこれだと思い立ちました。

その先生は薬のことも含めて何でも知っている人で、薬剤部長も頼りにしているような本当にすごい人でした。

しかも患者さんと話をする時にもすごく一生懸命で、誇りを持って仕事をしている感じがこちらにも伝わってくるほどの人。年齢的には私より5歳ほど年上だったと思いますが、勉強量と場数は数十年以上のもののように感じました。

だからこの人を目標にして毎日勉強をしようと考えました。

 

4.最後に

それからというもの、その人を追いかけるように勉強を始めました。社会人になってゴールがなくなってしまった私でしたが、ゴールを作った私は生き生きして勉強をし始めました。残念ながら諸事情が重なってしまってその病院は退職してしまいましたが、新しく働き始めた薬局でも生き生きとしながら勉強を続けています。もしこの記事を読んでいる方で、社会人として迷走している方がいたらぜひ、周りを見渡して目標とする人を見つけてみてください。きっとあなたの良き指針となるに違いありません。

 

 

ではまた!!

バイクあるあるに関する記事その6に関する話をしよう

 

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はバイクあるあるに関する話をしたいと思います。

前回の記事はこちらになります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

さて、肝心の中に身入っていきましょう。

目次は下記になります。

32.坂道発進がイラつく

33. 前の原付の走りに不安を覚える

34. 知らないバイクに囲まれて勝手にマスツーリング気分になる

35. ツーリング中に上着のポケットやカバンが開いていないか気になる

36. ナイトツーリングではヘルメットに大量に虫が張り付く

37. ヘルメットの内側に虫が入ってパニック

 

32.坂道発進がイラつく

MTだと特に操作がめんどくさい。下手すりゃエンストして周りの車にも迷惑をかける可能性もあります。坂道発進は可能なら避けたいですね。

 

33. 前の原付の走りに不安を覚える

これもあるかなと思います。荷物を積んでいてふらふらしているような原付だと気が気でない。距離を取ってもしもの事態に備えましょう。

 

34. 知らないバイクに囲まれて勝手にマスツーリング気分になる

ソロツーリングで走っていると、知らないバイク集団の後ろに付くことがあります。赤の他人ですが、気分はマスツーリングです。なんだか仲間ができてテンションも上がりますよね。ただし、信号待ちで急に話しかけるのは注意しましょう。所詮は他人です。

 

35. ツーリング中に上着のポケットやカバンが開いていないか気になる

サービスエリアなどで休憩したり、お土産を買うことがあると思います。そしてツーリング再開。

走っていると

・・・あれ?俺カバン閉めたっけ?土産を入れたのは覚えているけど・・・。

ってなることもあるかもしれません。

急に止まると危険なので状況を判断して、停車、確認をしましょう。

 

36. ナイトツーリングではヘルメットに大量に虫が張り付く

夏の夜にツーリングをすると、ヘルメットに大量の虫が付きます。見た目も良くないし、なかなか落ちないし、テンションが下がりますよね。帰宅してからしっかりと手入れしましょう。

 

37. ヘルメットの内側に虫が入ってパニック

これもたまにあります。友達と会話するのにシールドを上げたら同時に虫が入ってきてパニックになります。そのまま開けて虫が出るのを待つか、ヘルメットを取りましょう。

走行中は危険なので、停車してから虫を除くようにしましょうね。

 

 

さて、どうだったでしょうか。今回も当てはまった方はいましたか?中でも15はしばらく楽しい気分を味わえます。

ツーリングでは、予期せぬ出来事も起こり得ます。

悪い事態は予測して防ぐように努めて、良き出来事は精一杯楽しみましょう。

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ