白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

日本一周中にやりたいことその2を話していこうと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は日本一周中にやりたいことその2を話していこうと思います。

その1は下記から読めるようにしておきました。良かったらどうぞ。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.日本一周中にやりたいこと

2.1.食事を楽しむ

2.2.友人・知り合いやTwitterの人とマスツーリング

3.最後に

 

1.はじめに

現在、私は来るべき日本一周ツーリングに向けて費用の捻出を頑張っています。ちなみに日本一周候補地一覧は下記になります。

 

f:id:lab-coat-investor-rider:20210603225310p:plain

日本一周満喫プラン

なんと71か所も回るんですよね。計画通りに行かないと途中で諦めたり、何が何でも周ろうと思って事故になってしまうかもしれません。計画通りに周ることが大切だというのは明白でしょう。そんな日本一周のまとめ記事は下記になります。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

2.日本一周中にやりたいこと

前回の記事では東京ディズニーランドUSJ等のテーマパークを訪れることと、バンジージャンプをするを挙げました。今回はさらに追加で挙げていきたいと思います。

2.1.食事を楽しむ

実は私はあまり食というものに興味がありません。これまでの観光地に行ってもその時の気分で食べたいものを決めるような人間です。しかしです。

日本一周で各地を周る時ぐらいはその土地の美味しいものに触れる

というのもやってみようと思います。きっとその土地で人気のものにはちゃんとした理由があるはずです。それを満喫するような日本一周を実践しても良いのかもしれません。

加えて食事というのはやはり一人で食べるよりも複数人数で食べた方が美味しいに決まっています。なので要所要所にいる昔からの友人や大学時代の知り合いと日程を合わせて食事を楽しんでみても良いのかもしれません。

2.2.友人・知り合いやTwitterの人とマスツーリング

日本一周は私個人としてソロツーリングで繰り出す計画です。でも

たまには友人・知り合いやTwitterの人とマスツーリングをしても楽しいのではないか

とも思っています。もちろんこれも各々の予定を合わせる必要がありますが、ほぼフリーな私ですから、向こうの予定を確認するだけでOKと言えます。

さらに友人・知り合いやTwitterの人というのも同じバイク乗りですから、

私の知らないようなツーリングスポットを知っている可能性だってある

わけです。この機会を利用してバイク乗りの珍スポットを模索しても良いのかもしれません。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。まあざっと日本一周中にやりたいことを書くと以下の2点になります。

  • 食事を楽しむ
  • 友人・知り合いやTwitterの人とマスツーリング

これで前回分と合わせて4つになりました。日本一周決行日までまだ時間があるので、時々妄想して来るべき日本一周のその日をより楽しめる計画を練っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

 

ではまた!!

ボーナスの使い道【投資成績を含めて】を話していきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回はボーナスの使い道【投資成績を含めて】を話していきたいと思います。

なお、今回の記事は7月7日時点の内容になります。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.まずは投資成績から!

2.ボーナスが入った

2.1.ボーナスは誰でも楽しみだけれど

2.2.ボーナスの使い道?

3.私のボーナスの使い道

4.最後に

 

1.まずは投資成績から!

最近本当に蒸し暑いですね。私も先日から冷房を入れるようになってしまいました。冷房を入れると快適に過ごせる一方で、電気代が気になって違う寒気が出てきて怖いです。

さあ、そんな中で株式市場はどうなっていくのでしょうか。私の成績を下記に示してみました。投信は+102612円、楽天証券の方は+10円でした。

米国ETFに関しては先週と同様で+24万円という成績でした(米国ETFはスクショなくて申し訳ない)。今後も積み立てていき、様子を見ていこうと思います。

 

f:id:lab-coat-investor-rider:20210707215131p:plain

7月1週目投資成績①

f:id:lab-coat-investor-rider:20210707215152p:plain

7月1週目投資成績②

2.ボーナスが入った

皆さんの会社ではボーナス入りましたか?多くの企業が夏は6月、冬は12月だと思います。今回はそんなボーナスに関する話をしていきたいと思います。

2.1.ボーナスは誰でも楽しみだけれど

投資をやっているかどうかに関わらず、ボーナスというのは楽しみなものの一つだと思います。でもその使い道は投資をやっている人とそうではない人では全く異なる印象を受けます。同じお金を使う、としても数年後には全く違う状況になる可能性がある、ということです。

2.2.ボーナスの使い道?

私の印象では、投資をやっている人はボーナスはリターンを生んでくれるものに使い、投資をやっていない人は目先のものにボーナスを使っている、というものです。

投資をしている人は、今後将来そのお金が何倍かになってくることを期待してボーナスを使います。たとえば株や債券などの投資商品ですね。

その一方で投資をやっていない人は、車やバイクなどの目先の欲しいものを購入するのに使っています。

もちろんこれは逆転している人もいる、ということは但し書きとして記述しておきます。

 

3.私のボーナスの使い道

じゃあ誰得の私のボーナスの使い道・・・もう察していると思いますが、公開しておこうと思います。

両親に渡した残りのほぼ全てを投信の積み立てに入金しております。

将来何倍かになってリターンを生んでくれることを期待しています。もちろん元本割れの可能性もあるわけなので、万人に共通する手法とは言えませんが。

さらに残ったお金に関しては生活費に充てるか、新たな投資先が見つかればそこに入金するつもりで私の財布に忍び込ませています。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。ボーナスというと喜ばしいものでしょうが、その使い方によっては将来もっと楽しいことが待っている可能性があります。

余ったボーナスをどうするのか、今からでも一考してみてください。その考えは決して無駄にならないと思います。

 

 

ではまた!!

皮膚科を受診してきた話をしたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は皮膚科を受診してきた話をしたいと思います。

 

以前に手の痒みで今日はほぼ寝ていないという話をしましたね。そんな下記記事は下記から読めるようにしておきました。良かったらどうぞ。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

今回の話はその後の話になります。

 

  • またも痒みに襲われました

あれは6月の下旬頃だったでしょうか。その日は朝から手に違和感がありました。なんだかむず痒いというかチカチカするという感じがありました。そうして気が付くと以前と同じように

物凄く手が痒くなってきて、おかげで朝食も満足に取れない程

でした。

もう掌は痒すぎて真っ赤になるほど。関節も炎症から曲げるとさらに痒みに襲われました。

仕方がない・・・。

そう思って自宅にあった塗り薬を塗って仕事に出かけることになりました。

その後は痒みは収まりましたが、一日中掌の違和感に襲われてその症状は夜まで続くほどでした(ずっと針で掌をチクチクされている感じを想像してみてください)。

 

  • 皮膚科に行ってきた

上記のようなことがその月に2度もあり、満足な睡眠が取れなかったり仕事に支障をきたすということもあり、皮膚科を受診することにしました。

平日に休みがあったため、その機会を利用して皮膚科を受診。

その皮膚科は大学生の時から社会人数年目まで受診していた馴染みの皮膚科です。この日は久しぶりの受診でしたが、いつも患者さんで溢れている皮膚科。

しかし幸運なことにこの日はガラガラでした。なのでスムーズに受診することができました。

先生、掌の猛烈な痒みで眠れない時もあるし、仕事に支障が出ています!

と訴えると、診察開始。

ムムム・・・・

しばらくすると先生の口から衝撃の事実が。

どうやら掌の痒みの原因は、私の手の汗だというのです。

私は幼少期から掌によく汗をかいていました。もちろん今もそうですが、まさかそれが原因になるとは思いませんでした。

この手の汗というのは非常に厄介で、私は普通の人からは考えられない程のレベルで汗をかきます。過去に上司に何度かそれを指摘されたことがあります(この話は要望があれば書きたいと思います。長くなるかもしれないので今回は割愛します)。

こうしてこの日は数種類の塗り薬と飲む薬を処方されて終了になりました。

 

  • 近いうちにまた行ってきます

病院で会計を済ませて薬局で薬をもらって1時間かけてやっと帰宅。皮膚科の先生から

また受診してください。

と言われたので、近いうちに受診することになりました。

処方された薬を数日使用して、今のところは症状らしい症状はありません(まあ6月の時も痒みの間隔は約1か月空いていたので何とも言えませんが。)

何か進展があればブログ内でも報告していくかもしれません。

 

 

ではまた!!

自作夏期講習プランを考えるという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、自作夏期講習プランを考えるという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.予備校などの夏期講習に参加しない人はどうするべきか

2.1.自作で夏期講習をするのが良い

2.2.時間を有効活用しよう

2.3.講習の教材は過去問から!

3.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.予備校などの夏期講習に参加しない人はどうするべきか

前回の記事では予備校などが主催する夏期講習が必要な人は、①切磋琢磨できる人が周りにいない、②受験情報が入ってきづらいような人と話をしましたね。前回の記事を下記から読めるようにしておきましたので、まだの方は読んでみてください。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

ではそれ以外の人はどうするべきなのでしょうか。今回はそんな話をしていこうと思います。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210705221528p:plain

第15講義

2.1.自作で夏期講習をするのが良い

多くの場合、大学は夏休みに入ったり予備校の場合は臨時休校となる場合もあることでしょう。そう、授業がなくなるのでぽっかりと時間が空いてしまうんですね。

じゃあ遊ぶぜ!

と考えるのは勿体ないです。試験が終わった時の楽しみに取っておいた方が気兼ねなしに遊べるってもんです。

じゃあどうするのか、という話ですが、これはもう

自作で夏期講習をするのが良い

というのが答えになります。

2.2.時間を有効活用しよう

この有り余る時間を勉強に当てないのは非常に勿体ない。なので自作で夏期講習を開催して時間を有効活用するようにしましょう。

自作って何ですか?

という声聞こえそうですが、これも簡単なことです。

自分の今まで使ってきた教材たちを何度も復習するだけ

で良いと思います。

ね?簡単だし安価(というかすでに持っている教材を使うのでお金はかかりません)。

あとは自分でタイムマネージメントをして勉強していくだけになります。

2.3.講習の教材は過去問から!

ここで注意するのは、使用する教材は自分の今まで使ってきた教材たちで十分だということです。

新しい教材は?

という声も聞こえてきそうですが、そんなものはまだ早いです。それよりも今80%の教材を100%にする方が有意義に決まっています。

でもテキストは分厚いしなあ・・・

という方は

過去問がベスト!

だと思います。

というか過去問を完璧にした後でテキストを読み込むという王道の流れで勉強を進めていく方がベストだと思います。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。自作夏期講習は非常に始めやすく、安価で済ませられるのでお勧めですよ。今回の記事をまとめておくと

  • 自作夏期講習で時間を有効活用しよう
  • 教材は過去問がベスト、それをやり終えたらテキストを読み込もう

ということになります。ぜひ、この暑い夏を皆で乗り切りましょう。

受験生からの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

雨と聞いていたのに晴れたのでツーリングを楽しんできた話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、雨と聞いていたのに晴れたのでツーリングを楽しんできた話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.地元ツーリング

3.バイクにもエネルギー補給

4.最後に

 

1.はじめに

うーん・・・・週末は雨だと聞いていた私は、ツーリングの計画を練るのを諦めていました。だって懸命に計画を練っても雨だったらどうしようもありませんからね。

そんなわけで土曜日はがっかりした気持ちで就寝・・・。

しかしです。

何ということでしょうか、翌日起きてみると雨など一滴も降っていないではないですか。

ならばツーリングに行かねばなるまい!

という使命感の元、ツーリング計画を練りました。

 

2.地元ツーリング

しかしこのご時世と時間から遠くに出かけるのは現実的ではありません。なので何度目か分からない地元ツーリングに繰り出すことにしました。

バイクを引っ張り出し、いざ出陣!!

蒸し暑い時期というのもあり、バイクに乗っていても暑さ暑さで参ってしまいそうな湿度。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210704165025j:plain

日光がないのが幸いしましたね

あまり日光が照っていないのが不幸中の幸いと言ったところでしょうか。

いつもの自販機で水分補給を行いながらツーリングを楽しみます(写真を撮り忘れてしまったのが残念)。

 

3.バイクにもエネルギー補給

こうして私は地元ツーリングを楽しみました。その帰りの道中に

そういえばバイクのガソリンを入れておこうかな

と思い立ったので、給油をすることにしました。

某ガソリンスタンドにて給油。

するとです。

10L以上給油したのでまたもBoxティッシュをプレゼントという引換券を入手することに成功しました。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210704165134j:plain

引換券を入手

以前も似たような件がありましたが、これで2度目ですね。そんな以前の記事は下記から読めるようにしておきました。良かったらどうぞ。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

こうして私はまたも悩むわけです。

一度家に帰って車でティッシュを貰いに来るか

今回は機会がなかったということで諦めるか

散々悩んだ挙句、車でティッシュを貰いに行く決断をしました。

f:id:lab-coat-investor-rider:20210704165336j:plain

ティッシュゲットしたぜ!

こうして何とかBoxティッシュを入手することができました。めでたし、めでたし。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。ツーリング中に雨に降られるかもと不安に思っていましたが、予想に反して雨にも降られることはなく自宅に到着することができました。バイクもエンジョイすることができたし、Boxティッシュも手にすることができたので私は非常に満足しました。今ご帰宅中だというライダーの方はどうかご安全に。

そして明日からは月曜日ですね。どうあがいても明日はやってきます。無理せず、暑さに負けずに頑張っていきましょう。

 

 

ではまた!!

少数派にならないとお金は貯まらないという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、少数派にならないとお金は貯まらないという話をしていきたいと思います。

 

※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。

 

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.お金持ちになる方法

2.1.お金を使わないことが一番

2.2.お金持ちになるのは少数派にならなければならない

2.3.そのお金で・・・

3.最後に

 

1.はじめに

皆さんはお金持ちになる準備をしていますか?

おそらく私のブログの読者は

やってます!

という人が大半だと思います。でも多くの方が

お金持ちになる準備なんてやってないぞ!宵越しの銭は持たないぜ!

という考えを持っていることでしょう。でもその考え・・・・勿体ないです。

今回はお金持ちになる準備の話をしていきましょう。

 

2.お金持ちになる方法

ではお金持ちになる方法を伝授しましょう。

2.1.お金を使わないことが一番

もう単純ですが、お金持ちになる方法は

お金を使わないこと

なのです。ある月に1万円財布に入っていて何も使わないまま翌月にもう1万円財布に入れると2万円になりますよね。ほら、もう2万円貯まりました。これでお金持ちになれるのです。

2.2.お金持ちになるのは少数派にならなければならない

もう少し言葉を付け足してみましょうか。

そんな簡単にお金が貯まったら苦労はしないよ、と思うでしょう?

でもそれをやっている人は存在します。そんな方の中からお金持ちになる人が生まれるのです。人は欲深き生き物ですから、入ってきたお金はしっかりと使わないといけないと思っている人が大半でしょう。そんな大半の人間ではいつまで経ってもお金は貯まりません。

お金持ちになるには、ごく少数のお金を使わない側にまわり込む必要がある、ということです。

2.3.そのお金で・・・

さらに言葉を付け足します。

では少数派になってそのお金を貯めていけば良いのか・・・というとそうでもありません。確かに確実にお金持ちに近づくかもしれませんが、スピード感がほとんどありません。このままではお金持ちになったと実感する頃には100歳という高齢になっている可能性だってあります。それはそれで凄いですが、もう少し早く達成できた方がより有意義な思いができるはずです。でもどうすれば良いのか・・・答えは単純です。

お金にも働いてもらう・・・・そう貯めた資産を運用するのです。

そうすることでより早くお金持ちになることができるはずです。

 

3.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。お金持ちになるには

  • お金を使わない
  • お金にも働いてもらう

の2点を意識するだけでぐっと近づきます。

でもお金持ちになるのは多くの誘惑が待ち受けています。そんな誘惑にあなたは心が揺らいでしまう可能性もあるかもしれません。それはなぜか・・・?

お金持ちになりたいと思う人は多くいますが、実践している人は極僅か、少数だからです。誘惑に負けて数でも負けてしまうのです。

でも本当のお金持ちというのはそんな誘惑に負けない強い信念があります。

絶対にお金持ちになりたいという強い思いがあるのです。

そんな私もお金持ちになりたいと強く思っています。極少数派の皆さん、皆で一緒に共同してお金持ちになりましょう。微力ながら私も読者の方の手助けをしていきたいと思います。

 

 

ではまた!!

Twitterで薬剤師を辞めた人を多く見かけたという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は、Twitterで薬剤師を辞めた人を多く見かけたという話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.Twitterを見ていると・・・

2.1.なぜ薬剤師を辞めたのか

2.2.薬剤師のできることは変化しておらず、責任ばかり重くなっている

2.3.今後の薬剤師・・・

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.Twitterを見ていると・・・

最近、Twitterを見かけると薬剤師を辞めた、退職したという人をちらほら見かけることがありました。今日はそんな薬剤師を辞めた人の話をしていこうと思います。

2.1.なぜ薬剤師を辞めたのか

ここではその人がどうなった、どうしているのかという話は置いておいて、なぜ辞めたのかということに焦点を絞ってみましょう。辞めた人の多くが

他にやりたいことができた

という人が多かったのです(ツイートを見る限り)。

2.2.薬剤師のできることは変化しておらず、責任ばかり重くなっている

上記の文章は、薬剤師としての楽しみがないことも関係しているのではないかと私は思っています。私の薬剤師歴は上記にも示したように数年という非常に薄っぺらいものですが、薬剤師の仕事について思うことはあります。それは

薬剤師のできることは一昔前と変化しておらず、責任ばかり重くなっている

ということです。

いやいや、在宅医療とか病院でチームを組んで取り組んでいる人もいるし、薬剤師って認識されているじゃないか、と言われそうですよね。でもそんな在宅やチーム医療って昔からあったんです。今でこそ薬局という薬剤師が外に出て行くような環境があって皆さんが目につくような存在にはなりましたが、前からやっていたんです。つまり

薬剤師の仕事って昔と何も変わっていない

と言えます。本当に今もし80歳の人が薬剤師として現場に帰ってきても形だけなら業務はできます(知識の抜けや新しい薬のインプットができているかは置いておいて)。

さも新しいことができるようになった感じで書かれている教科書を見かけますが、よく読んでみると昔と変わっていない。繰り返します。

薬剤師のできることって昔と何も変わっていないのです。

なのに

教科書や法律には薬剤師の重い責任が文章として書かれている状況です。しかも年々その責任が広がったり重くなっているような感じ

がプンプンします。

2.3.今後の薬剤師・・・

以前私の予想に反して多くの方が読んでくださった下記記事。

lab-coat-investor-rider.hatenablog.com

 

私はゆくゆくはそんな体制になると本気で思っています。そんな時のために今からできることは何か・・・今後も考え続けていきたいと思います。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。最後に

白衣さんは薬剤師を続けるんですか?

という誰も思いつかないであろう問いに答えておきます。

私は・・・・少なくとも今のところは続けていこうと思っています。浅い知識でも薬剤師は薬剤師。医療従事者であるからこそできることはあるはずです。一線を退いてしまうとせっかく貯めた知識が抜けてしまうので、薬剤師としての勉強を続けていこうと思っています。

皆さんの周りにもし薬剤師がいれば

あなたは今後数十年後にどうしていたいか。

と聞いてみてください。十人十色、多くの方の意見が聞けるはずです。そこでぜひ一般人としての意見をぶつけて医療業界を盛り上げるような意見交換をしてみてください。医療業界はそんな小さなことの積み重ねから盛り上がっていくこともあるのです。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ